微積分教程についての批判的考察 : 数学教科内容論として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1990-03-15
著者
関連論文
- 和算家の平方根の計算術 : 和算の記述様式で、論証志向の提示を照らし、計算主体の発見学習を夢見る
- 数学教科の変容を描き,数学授業の時代変化を読む : 計算し,作図し,頭をひねり,後々までも思い出す学習は,昔の教科書に埋れたままか
- I7 小数と分数の乗除の指導における「乗法の意味」あるいは「演算決定」について(I 学習指導法分科会)
- 算数教科内容論 : -図形の包含関係を題材に-
- 微積分教程についての批判的考察 : 数学教科内容論として
- G6 微積分教程についての批判的考察 : 数学教科内容論として(G 教材論分科会)
- 4-17 図形イメージを豊かにする授業設計 : 高学年おける四角形の取扱いをめぐって
- F1 平面図形の指導内容についての批判的考察 : 四角形に関する調査テストの結果をもとに(F 教材論)
- C11 デカルトの曲線思考に学ぶ : 数学教科内容論として(分科会C)
- 藤澤の「算術条目及教授法」を読む(II) : -日本算術と現在-
- 藤澤の「算術条目及教授方」を読む(I) : -理論流儀の普通教育上に於ける弊害-
- 有理数の観念について : 「形式不易の原理」観の変遷を通しての考察
- 正五角形の作図法を授業案にする(後篇)