研究のすすめ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1978-03-01
著者
関連論文
- 年頭所感
- 教育課程審議会会長への要望書
- 会長辞任のご挨拶
- 日数教の現状と発展の方向への思索
- 日数教会長に再任されて
- 厳しい年頭を迎えて
- 理数研の40周年を思う(40周年記念特集)
- 5-7 数学教科書等にみるあいまい文の研究
- 算数・数学教育 新年を迎えよう
- 日数教と日本学術会議
- 数学教育のゆくえ
- 5.ことばの排列と文の論理性について(分科会A)
- 日常論理の様相について
- 4.学生・生徒の論理度とその評価法
- 曲がり角の数学教育
- 4.論理的思考能力と数学の成績
- 11.数学方言と論理について
- 第12回海外数学教育研修団報告 : HELSHINKI国際数学者会議に出席
- 14.日常論理の誤りについて
- 1.日常論理のパターンと数学の成績
- 日常論理の様相について
- 13.日常論理の様相と数学的能力との関係について
- 日常の推論の型について
- 7.日常論理と数学的論理について
- (1)理数研40周年に際して
- 会員 故 村上正庚君を偲んで
- 最終講義を終えて
- 「国際会議」参加の勧め
- 会長辞任のご挨拶
- 日数教の現状と発展の方向への思索
- 年頭所感
- 日数教会長に再任されて
- 厳しい年頭を迎えて
- 数学教育のゆくえ
- 曲がり角の数学教育
- 8-2. 高校生の日常論理と数学的論理
- 研究のすすめ
- 研究のすすめ
- 9 論理指導とベン図 : 数学教育におけるモデルについての一考察
- 2-4. 大学生の日常論理と数学的論理
- 2-9. 中学生の日常論理と数学的論理
- イギリスのEXETERにおける第2回国際数学教育会議の報告(その2) : 第1グループ(論理分科会)の報告
- 3.位相の意識を通じてみたわが国数学教育現代化の様相
- 11.数学教育現代化の論理
- 2. 論証における直観の分析 (高専分科会)
- 第11代会長 故 川口延先生を偲んで