S2-3 硫黄芝形成イオウ酸化細菌は,セルロース産生菌である!(シンポジウム2 地球史における微生物世界)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 生命の起原および進化学会の論文
- 2004-02-28
著者
-
小川 和鋭
いわき明星大学理工学部
-
牧 陽之助
岩手大学人文社会学部
-
清水 晃
大阪環境カウンセラー協会 陸水域微生物研究会
-
小川 和鋭
いわき明星大学理工学部環境理学
-
牧 陽之助
岩手大学人文社会科学部環境科学
関連論文
- 3-Oメチル-D-ガラクトースを含むクロレラβ-D-ガラクタン
- C-235 硫黄芝の日米比較(群集構造解析-5、極限環境-2,ポスター発表)
- 地球史における硫黄と硫黄細菌の生態進化 (総特集 生命と地球の共進化(2))
- ストロマトライト(化石)の形成過程 -藍細菌被膜の構造と生態にもとづく考察-
- Oxalobacteraceae科細菌が生成する新規吸水性多糖由来オリゴ糖のNMR解析
- Oxalobacteraceae 科細菌が生成する新規吸水性多糖の化学構造
- 日本海溝産オトヒメハマグリ科ナラクシロウリガイ Calyptogena fossajaponica の鰓中に共生する化学合成細菌の系統学的特徴
- 微生物被膜における原初的な生物共働のモデル硫黄酸化細菌群集(硫黄芝)におけるフィラメント構造と硫黄酸化反応
- S2-3 硫黄芝形成イオウ酸化細菌は,セルロース産生菌である!(シンポジウム2 地球史における微生物世界)
- Oxalobacteraceae 科細菌IM944株が生成する新規吸水性多糖の調製とその示差走査熱量測定
- 硫黄の安定同位体比による底生動物の硫黄源の推定
- 細胞長分布と生育環境からみたA型硫黄芝自然個体群における大鎌型細菌の型別について
- 雨と風が湖色の季節変化を異常にした可能性について
- 松尾五色沼の湖色変化における微生物の鉄および硫黄酸化活性