2M型セリサイトより生成した地すべり土中のセリサイト : 膨潤層規則型混合層鉱物
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Many active landslides are developed in the Sambagawa metamorphic terrain at Motoyama, Kochi Prefecture, central Shikoku. The clay minerals such as sericite, interstratified clay mineral and kaolin together with gibbsite were identified in the debris of landslide deposits at Yoshinobu and Furuta districts. Under the microscopes the whity-debris shows a texture of albitophyre. A large amount of sericite having 2M polytype in association with kaolin and interstratified mineral occurs in the groundmass and replacing albite crystals. The sericite may have been formed by hydrothermal alteration. A clayey-debris is mainly composed of an interstratified mineral in association with sericite, kaolin and gibbsite. X-ray analysis indicates the interstratified mineral is a regulerly interstratification of sericite (0.55) and swelling-layer (0.45). It may be concluded the sericite converts into kaolin and/or gibbsite through interstratified mineral of sericite and swelling-layer by weathering closely related to activity of landslides developed in this area.
- 日本粘土学会の論文
- 1976-04-25
著者
関連論文
- 日本の火山地帯における地熱資源調査 : レビュー
- 496. 50万分の1「札幌」地熱資源図
- 徳島県木藤-宗森地すべり地における結晶片岩類の風化 (その1) : 地製結晶片岩類の風化
- 白雲母 : バーミキュライト規則混合層鉱物の結晶構造について
- 徳島県三好郡三加茂町産風化結晶片岩中の白雲母 : バーミキュライト規則混合層鉱物について
- 30.徳島県三好郡三加茂町産風化結晶片岩中の雲母 : スメクタイト規則混合層鉱物
- 26.四国結晶片岩地帯(三波川帯)の地すべり粘土, 特に混合層鉱物について
- 15.グリンタフ中の緑沼石 : サポナイト混合層粘土鉱物の2・3の鉱物学的性質について
- 東ヨ-ロッパ諸国の地熱資源
- 日本の地熱地帯のパイロフィライト
- 徳島県木藤-宗森地すべり地における結晶片岩類の風化 (その2) : 観測竪坑内結晶片岩類の風化
- 鹿児島県薩南地区地熱調査井(SA-1号)に見られる岩石の熱水変質
- 地熱地帯の2・3のクリストバル石およびリンケイ石について
- 松川地熱地帯の地下の岩石の帯磁率分布
- 2M型セリサイトより生成した地すべり土中のセリサイト : 膨潤層規則型混合層鉱物
- 豊肥地熱地域における研究と成果の概要 (豊肥地熱地域における研究)
- 最近の地熱探査技術の開発動向 (新エネルギ-技術研究開発--サンシャイン計画)
- 八幡平東部地域における地熱変質帯と地熱系
- 温泉分布から見た日本の地熱資源分布
- 玉川溶結凝灰岩類の変質-2-岩手県葛根田川上流および秋田県玉川上流地域
- 玉川溶結凝灰石岩類の変質-1-岩手県葛根田川および北の又川地域
- 深部地熱資源の調査
- On the Yazu Landslide in Tochio City, Niigata Prefecture