A15.P37. 陰イオン性粘土とアミノ酸の特異的相互作用 (第42回粘土科学討論会発表論文抄録)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
B16 抗がん剤/層状複水酸化物ナノ複合体の合成とその細胞毒性(口頭発表,一般講演)
-
A19 ペプチド修飾を施した5-フルオロウラシル/層状複水酸化物複合体の合成とその細胞輸送効率(口頭発表,一般講演)
-
A18 5-フルオロウラシル/層状複水酸化物複合体の合成とその細胞増殖抑制効果(口頭発表,一般講演)
-
B16 ペプチド/無機層状化合物複合体の合成とその細胞適合性
-
B18.無機層状化合物へのペプチド類の取り込み挙動(一般講演 口頭発表,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
B18 無機層状化合物へのペプチド類の取り込み挙動
-
B17. ヌクレオチド : 層状複水酸化物複合体の合成とその熱分解挙動(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
架橋剤/無機層状複水酸化物複合体の合成とゴム架橋特性
-
硫化水素型温泉水処理による木材の微細構造変化
-
木材の硫化水素型高温温泉水による改質
-
地熱水中のシリカ濃度におよぼす天然鉱物添加の影響
-
地熱発電所におけるスケール付着防止について
-
B18 二酸化チタン/層状複水酸化物ナノ複合体を基材とする薄膜の作製(口頭発表,一般講演)
-
B05 カーボンナノスフェアを鋳型とする抗がん剤/層状複水酸化物の合成(口頭発表,一般講演)
-
P18 天然ケイ酸塩への水溶液からの含窒素有機化合物の吸着(ポスター発表,一般講演)
-
B15 フルオレセイン/層状複水酸化物の合成と細胞内への輸送(口頭発表,一般講演)
-
B4 高分子材料へのアクリル酸型層状複水酸化物の配合と生成複合体の特性(口頭発表,一般講演)
-
P22 カリックスアレーンスルホン酸/層状複水酸化物複合体による水溶液からのCo(II)およびNi(II)イオンの吸着(ポスター討論)
-
P50 尿素法による遷移金属含有層状複水酸化物の合成
-
B17 ナノフード材料としての芳香成分/層状複水酸化物複合体の合成
-
P34.Mg-Al糸層状複水酸化物による水溶液中からの臭素酸イオンの除去(ポスターセッション,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
B17.層状複水酸化物への芳香族アルデヒドのインターカレーション(一般講演 口頭発表,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
A13.層状複水酸化物の熱分解物による水中からのホウ酸イオンの除去(一般講演 口頭発表,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
P34 Mg-Al系層状複水酸化物による水溶液からの臭素酸イオンの除去
-
B17 層状複水酸化物への芳香族アルデヒドのインターカレーション
-
A13 層状複水酸化物の熱分解物による水中からのホウ酸イオンの除去
-
P22 アミノ酸/層状金属水酸化物複合体の合成とその形状
-
P22 アミノ酸/層状金属水酸化物複合体の合成とその形状
-
層状複水酸化物およびセメントによるAsの固定化
-
乾式消化法消石灰の特性に及ぼす石灰石焼成における有機ハロゲン化物雰囲気の影響
-
乾式消化法消石灰の物性におよぼす石灰石結晶粒径の影響
-
高温濃厚臭化リチウム水溶液中における硼酸塩およびベンゾトリアゾ-ルによる炭素鋼,銅および70/30キュプロニッケルの腐食抑制
-
P21 各種層状複水酸化物へのアスコルビン酸イオンのインターカレーション
-
P21 各種層状複水酸化物へのアスコルビン酸イオンのインターカレーション
-
コンクリート型枠用木質廃材の炭化と生成炭化物の染料吸着特性
-
木材の鉄イオン含有酸性温泉水処理によるアンモニア吸着剤の製造
-
木材炭化に及ぼす硫化水素型温泉水前処理の影響
-
P34 UV吸着物質/層状複水酸化物複合体の合成とその物理化学的特性 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
P10 三元系金属層状複水酸化物の合成とその物理化学的特性 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
B15 アミノ酸/層状複水酸化物複合体の加熱変化 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
A11 層状複水酸化物によるヒ素の除去 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
P34 UV吸収物質/層状複水酸化物複合体の合成とその物理化学的特性
-
P10 三元系金属層状複水酸化物の合成とその物理化学的特性
-
A11 層状複水酸化物によるヒ素の除去
-
P40. 再構築法による層状複水酸化物へのヨウ素の固定化 (第42回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
P39. 共沈法による層状複水酸化物沈殿へのアミノ酸の取り込み (第42回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
A16.P38. 陰イオン性粘土と糖の特異的相互作用 (第42回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
A15.P37. 陰イオン性粘土とアミノ酸の特異的相互作用 (第42回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
P40 再構築法による層状複水酸化物へのヨウ素の固定化
-
P39 共沈法による層状複水酸化物沈殿へのアミノ酸の取り込み
-
A16 陰イオン性粘土と糖の特異的相互作用
-
A15 陰イオン性粘土とアミノ酸の特異的相互作用
-
理科教材としてのコーヒー豆かすの利用 : 染料の吸着剤
-
塩焼き工程における石灰石中不純物の挙動
-
S4 陰イオン性粘土と有機化合物との相互作用
-
B14. スメクタイトに対するEO付加有機アニオンの吸着挙動 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
B16.P62. 合成ヘクトライト : EO付加有機アニオン : 水系の粘性特性 (第42回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
B16 合成ヘクトライト-EO付加有機アニオン-水系の粘性特性
-
A22 カリックスアレーンスルホン酸/層状複水酸化物複合体の合成
-
Mg-Al系層状複水酸化物による水溶液からのヒ素の除去
-
P15. 多官能性化合物を取込んだ層状化合物の合成とそのゴム材料への応用(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
B16. 層状複水酸化物への水素結合によるシクロデキストリンのインターカレーション(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
吸着剤添加による地熱水中のヒ素の除去
-
P54 層状複水酸化物への含フッ素化合物の取り込みとその熱分解
-
P34 層状複水酸化物へのアミノ酸およびペプチドの取り込み
-
A21 層状複水酸化物へのアミノ酸およびペプチドの取り込み
-
B7 ゴム架橋剤を層間に取り込んだ層状複水酸化物の合成とその機能
-
A26 層状複水酸化物への混合系ヌクレオチドの取り込み挙動
-
A23 Mn-Al系層状複水酸化物の熱分解挙動
-
Mg-Fe 系層状複水酸化物の合成とその制酸特性
-
B7 ゴム架橋剤を層間に取り込んだ層状複水酸化物の合成とその機能
-
A26 層状複水酸化物への混合系ヌクレオチドの取り込み挙動
-
P23 層状複水酸化物のデラミネーション
-
P13 層状複水酸化物へのフタル酸のインターカレーション
-
P9 重金属含有スメクタイトの合成とその特性
-
共沈法による有機陰イオン架橋型層状水酸化亜鉛の生成
-
水酸化亜鉛沈殿への有機陰イオンの架橋型共沈
-
硫酸カリウム結晶の成長および溶解に対する微量のAl(3)の影響
-
玉川温泉酸性水の中和に伴う沈殿生成物
-
玉川温泉酸性水の中和と水質改善
-
均一沈殿法による高結晶性AL-Li系層状複水酸化物の合成
-
B15 アミノ酸/層状複水酸化物複合体の加熱変化
-
P10. Mn-Al系層状複酸化物の合成とその特性 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
B4. 共沈法によるアミノ酸/層状複水酸化物複合体の合成とその特性 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
P10 Mn-Al系層状複水酸化物の合成とその特性
-
B4 共沈法によるアミノ酸/層状複水酸化物複合体の合成とその特性
-
岩手県新安比温泉に関する化学的考察
-
P48 層状複水酸化物の生成による鉄シアノ錯イオンの除去
-
アロフェン質粘土を利用したりん酸分の除去
-
P19 アロフェン質粘土を利用したりん酸分の除去
-
硫化鉄鉱の酸化分解にともなう酸性水の中和 (環境浄化)
-
硫酸酸性水の石灰石による析出セッコウ (環境浄化)
-
酸性水の石灰石による中和効果におよぼす溶存成分の影響 (環境浄化)
-
尿素と若干の酸素酸との付加物
-
P60 フルオレセイン/層状複水酸化物ナノ複合体の細胞内移行(ポスター発表,一般講演)
-
P52 層状複水酸化物の層空間を活用するフッ素系汚染物質の無害化(ポスター発表,一般講演)
-
ペプチド/抗がん剤/層状複水酸化物ナノ複合体の合成とその細胞毒性
-
P30 固相反応法による希土類元素含有層状複水酸化物の合成(ポスター発表,一般講演)
-
B17 層状複水酸化物ナノ複合体の細胞内移行過程の観察(口頭発表,一般講演)
-
P31 ポルフィリン類/層状複水酸化物ナノ複合体の合成とその光化学特性(ポスター発表,一般講演)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク