風化花崗岩中の黒雲母の変質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
From the field inspection of weathered granitic rocks, we divided them into following five zones; the outermost part with a characteristic of talus and the inner transitional four parts for weathered zone. The degrees of the alteration of biotite and the production of secondary minerals in the process of weathering are roughly parallel to the degree in progress of weathering. The weathered biotites collected from each zone indicated the variation of basal reflection (001) from 10A to 11〜14A with production of the hydrous or hydrated minerals such as hydrobiotite and 14A mineral (vermiculite) and sometimes associated with certain amount of goethite derived from the dissolved iron. A lot of 14A mineral is Al rich vermiculite. The latest products are the aluminous minerals such as kaolinite and/or gibbsite derived from vermiculite. While in some specimens, kaolinite was recognized in biotite in the initial step of weathering.
- 日本粘土学会の論文
- 1972-07-25
著者
関連論文
- 日本粘土学会参考試料(JCSS)の蛍光X線分析
- 45.粘土細脈の生成機構について
- 島根県飯石郡三刀屋町付近のセリサイト鉱床中の雲母粘土鉱物
- 花崗岩中の粘土細脈を構成する雲母粘土鉱物・モンモリロナイト鉱物・雲母-膨潤層混合層鉱物
- 広島県賀茂郡八本松町の花崗岩中にある白色粘土細脈
- 広島県安芸郡音戸町の花崗岩中にある青緑色粘土細脈
- 泥質片岩風化殻中のバーミキュライトとその起源
- 中国浙江省良渚文化期"紅焼土"の分析
- イギリス南西部ダートムーアにおける花こう岩風化殼
- 32.風化黒雲母中の9Å鉱物と輝沸石との比較
- 風化花崗岩中の黒雲母の変質
- 花崗岩の風化生成物
- ろう石鉱床の鉱物化学的考察 : 岡山県土橋鉱山における例
- 2G1-D1 理工系大学・学部における教職課程 : 主に教職理科課程における科目等履修生に関する一考察(教育方法と評価,一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 1G1-B5 理工系大学における教職理科課程の実態 : 主に地学関連科目の内容に関する考察(科学教育人材養成,一般研究発表,転換期の科学教育)
- 3G6-14 学生の自然科学分野の基礎知識量の実態(一大学における例)
- 福岡市東北部に分布する泥質片岩に含まれるフェンジャイト
- 花崗岩の風化殻構造 : 谷壁斜面における例
- 花崗岩地域の山麓緩斜面に発達する風化殻
- A microscopical study on the weathering alteration of biotite in granite
- 広島市北方 ( 可部町南原地域 ) における花崗岩風化殻と小起伏面に関する一考察
- 中国地方中部の花崗岩地帯における風化と地形
- 浮石層中の風化黒曇母に由来するバーミキュライト ( 予報 )
- 黒雲母の弱変質黒雲母およびバーミキュライトへの変質過程
- 三瓶火山起源の浮石中の黒雲母の変質
- 特別企画中国地方の砂(1)砂のおいたち(第十五回土質工学研究発表会)
- 信楽粘土と粘土鉱物ならびに粘土鉱床の生成環境
- 滋賀県信楽地域の地質と粘土鉱床
- 広島県における花嵩岩の風化と地形
- O-382 大学における教職課程(中学および高校理科)の地学関連教科の内容 : 事例と実態(33. 地学教育・地学史,口頭発表,一般講演)