HFT'90 (Human Factors in Telecommunications : 国際シンポジューム参加報告 : Report on International Symposium
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
13th International Symposium on Human Factors in Telecommunications was held on September 10-14 in Torino in Italy. About 130 participants took part in this symposium and 66 papers were discussed. User interface to telecommunications, telecommunication services for people with special needs. Quality evaluation in telecommunication services and etc. were discussed. This is the report on the symposium.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1990-11-29
著者
関連論文
- 3X-6 コード進行モデルを用いた楽曲のコード認識の検討(音楽情報科学(2)自動作曲・楽曲分析,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 映像品質と音声品質との相互作用を考慮したマルチメディア品質の推定モデル(マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- 映像品質と音声品質との相互作用を考慮したマルチメディア品質の推定モデル(画像処理・品質確保,マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- 楽音と音声の双方に適用できる客観品質推定尺度の検討(ワイヤレス環境でのアプリケーション品質,P2P/アドホックネットワーク,画像符号化ストリーム技術,信頼性,一般)
- IP電話における中国・日本・欧米のMOS評価特性の比較(五感メディア,映像/音声サービスの品質,ネットワークの品質・QoS制御,次世代ネットワークアーキテクチャ,仮想空間におけるユーザコミュニケーション,一般)
- B-11-1 IP網における音声の客観品質評価に用いる擬似音声信号の検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- CQ2010-35 超高速インターネット衛星きずなを用いた遠隔授業における映像・音声品質の評価(一般,映像配信・コミュニケーションを支える品質技術,一般)
- 空間パワースペクトルの主成分分析に基づく時間断続信号の検出(音響信号処理/聴覚/一般)
- CQ2010-27 ディジタル通信網における音声品質評価法の研究と国際標準化(特別講演,映像配信・コミュニケーションを支える品質技術,一般)
- 符号化劣化要因と周波数帯域及びパケット損失を考慮した楽音の客観品質評価法(アプリケーション品質,モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
- A-19-8 タッチパネルのための音像定位インタフェースの検討(A-19.福祉情報工学,一般セッション)
- 雑音抑圧された音声の主観・客観品質評価法
- CCITT SG XIIの動向 : 電話網と音声通信端末の通話品質
- B-11-2 雑音抑圧音声の総合品質推定モデルを適用したフルリファレンス客観品質評価法(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-11 時間離散ひずみの評価を考慮した擬似音声信号の検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-12 中国と日本のMOS評価特性の比較(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- BS-8-3 雑音抑圧音声の品質推定モデルを用いたノンリファレンス客観品質評価法(BS-8.次世代ネットワークにおける新たなサービス提供を目指したQoS関連技術,シンポジウムセッション)
- BS-8-4 映像品質と音声品質との相互作用を考慮したマルチメディア品質の推定モデル(BS-8.次世代ネットワークにおける新たなサービス提供を目指したQoS関連技術,シンポジウムセッション)
- D-14-7 ETSI標準雑音抑圧フロントエンドのための雑音推定法の検討(D-14. 音声,一般セッション)
- 雑音抑圧音声の品質推定モデルとそのノンリファレンス客観品質評価への適用(NW管理,次世代NWアーキテクチャ,次世代NWのオペレーションアーキテクチャ,トラヒック計測・モデリング・品質,オーバレイネットワーク,次世代NWサービス品質,一般)
- 映像品質と音声品質との相互作用を考慮したマルチメディア品質の推定モデル
- 映像品質と音声品質との相互作用を考慮したマルチメディア品質の推定モデル(画像処理・品質確保,マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- 映像品質と音声品質との相互作用を考慮したマルチメディア品質の推定モデル(画像処理・品質確保,マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- 装置劣化要因の品質評価に用いるテスト信号の検討(五感メディア,映像/音声サービスの品質,有線無線ネットワークの品質・QoS制御,次世代ネットワークアーキテクチャ,一般)
- 認識対象語彙数を考慮した雑音下孤立単語認識の性能推定(耐雑音性)
- 衛星きずな(WINDS)を用いた遠隔授業実験(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- BS-5-4 雑音抑圧音声のMOSと単語了解度の客観推定(BS-5.QoE最前線-情報通信サービスにおけるユーザ体感品質-,シンポジウムセッション)
- 3)HFT'90(Human Factors in Telecommunications) : 国際シンポジウム報告(視聴覚技術研究会)
- HFT'90 (Human Factors in Telecommunications : 国際シンポジューム参加報告 : Report on International Symposium
- 雑音下音声認識の性能推定のためのひずみ尺度の検討(雑音・VAD,第9回音声言語シンポジウム)
- 雑音下音声認識の性能推定のためのひずみ尺度の検討(雑音・VAD,第9回音声言語シンポジウム)
- DCTと動きベクトルを極力継承して再量子化雑音を低減するインタレース映像用MPEG-2/H.264再符号化手法(画像・映像処理)
- B-11-12 QoE評価に用いる標準音声データベースとその特徴量の分析(B-11. コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- BT-1-3 超高速インターネット衛星WINDS「きずな」を用いたアジアの大学との遠隔教育実験(BT-1.新たな衛星利用、衛星応用,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- B-11-19 楽音と音声の双方に適用できる客観品質評価法の検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- 雑音抑圧音声の主観・客観品質評価法
- 劣決定音源分離のための分離音声のケプストラムスムージング
- 特別講演 音情報通信のディジタル化を求めて : 音声及び音楽信号の符号化と品質評価法 (通信方式)
- 特別講演 音情報通信のディジタル化を求めて : 音声及び音楽信号の符号化と品質評価法 (コミュニケーションクオリティ)
- B-11-16 IP網を活用した音楽サービスの客観品質評価法(B-11. コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- D-14-1 雑音抑圧音声の主観品質評価におけるミュージカルノイズの影響(D-14.音声,一般セッション)
- D-14-9 日本語スピーキングテストにおける文生成問題の採点に影響を及ぼす要因の検討(D-14.音声,一般セッション)
- D-14-8 日本語スピーキングテストにおける文章読み上げ問題の採点に影響を及ぼす要因の検討(D-14.音声,一般セッション)
- インタレース映像を対象としたMPEG-2/H.264イントラ再符号化方法の検討
- 音情報通信のディジタル化を求めて : 音声及び音楽信号の符号化と品質評価法(サービス品質,クラウド,SDN(Software-Defined Network),コンテンツ配信,一般)