4)ディジタル信号処理による多機能VTR(〔テレビジョン方式・回路研究会テレビジョン電子装置研究会〕合同)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1987-05-20
著者
-
冨田 雅夫
松下電器
-
太田 晴夫
松下電器産業映像音響研究センター映像研究所
-
冨田 雅夫
松下電器産業
-
緒方 茂
松下電器産業(株)
-
山西 一啓
松下電器
-
影山 芳和
松下電器
-
太田 晴夫
松下電器産業株式会社 パナソニックavcネットワークス社
-
太田 晴夫
松下電器
-
緒方 茂
松下電器産業
関連論文
- 7-1 デジタルVTRの最適アジマス角決定方法
- 3)同時再生のためのアクティブクロストークキャンセラ(画像情報記録研究会)
- 同時再生のためのアクティブクロストークキャンセラ
- 同時再生のためのアクティブクロストークキャンセラ
- 7-5 VTRの回転シリンダ内回路搭載方式
- 7-14 VHDビデオディスクの信号検出部制御方式
- 7-13 VHDビデオディスクの信号デテクタ構成
- 半導体メモリを用いた次世代ニュース制作システムの開発 : P2システムの開発
- 半導体メモリを用いた次世代ニュース制作システムの開発 : P2システムの開発(画像記録装置及び一般)
- 8-1 放送用VTR DVCPRO50/Progressiveについて
- 8-3 圧電素子を用いた可変速再生VTR
- 6)放送・業務用1/4インチディジタルVTR(DVCPRO)フォーマット(画像情報記録研究会)
- 放送・業務用1/4インチディジタルVTR(DVCPRO)フォーマット
- 放送・業務用1/4インチ ディジタルVTR(DVCPRO)フォーマット
- 8-6 固定クロックによる時間軸補正方式の検討
- 10-5 家庭用VTRのテレビジョン標準方式変換
- テレビジョン方式変換回路を搭載した民生用VTR : 画像情報記録コンシューマエレクトロニクス
- 4)ディジタル信号処理による多機能VTR(〔テレビジョン方式・回路研究会テレビジョン電子装置研究会〕合同)
- ディジタル信号処理による多機能VTR
- 8-2 可変速再生VTR用圧電素子ヘッドアクチュエータ
- 7-3 記録面密度1μm^2/bitを越えるディジタルVTRの検討
- 1)ディジタルVTRにおける多値記録の検討(画像情報記録研究会)
- ディジタルVTRにおける多値記録の検討
- 1)SVHS VTRのディジタル信号処理(画像情報記録研究会)
- SVHS VTRのディジタル信号処理 : 画像情報記録
- 半導体メモリーを用いた次世代ニュース制作システム「P2システム」 (特集 システムソリューション) -- (放送システム)
- 6)1990 ICCE報告 : 映像記録技術(コンシューマエレクトロニクス研究会)
- 7-13 VTRにおける浅層多重記録の基本特性
- 7-10 家庭用VTRのディジタル色信号処理方式
- 8-1 可変速再生VTRにおける自動トラッキング方式
- 圧電素子を用いた可変速再生VTRについて
- 6)ディジタルタイトルメモリーの開発(コンシューマエレクトロニクス研究会)
- ディジタルタイトルメモリーの開発 : コンシューマエレクトロニクス
- 7-5 多値QAM磁気記録における搬送波/クロック再生方式の一検討
- 2)小形ポータブルVTRのリモートコントロールシステムの一方式(テレビジョン方式・回路研究会(第82回))
- 小型ポータブルVTRのリモートコントロールシステムの一方式
- 6-13 多値QAM記録による記録面密度の向上に関する一検討
- 2.家庭用AV機器における多機能化技術(最近の家庭用AV機器)
- 2)家庭用VTRにおけるディジタルメモリーの制御方式(テレビジョン方式・回路研究会)
- 家庭用VTRにおけるディジタルメモリの制御方式 : 方式・回路
- 20-4 最適な符号間干渉列を持つPR方式を用いた高密度ディジタル記録
- 21-2 最適な符号間干渉列を持つパーシャル・レスポンス方式の導出
- 4-8 積分検出における各種記録符号の比較
- 7-3 ディジタルVTRにおけるクロストーク妨害の検討