音声情報入出力技術とその応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
音声情報入出力技術すなわち音声認識と音声合成について, その技術の現状レベルを紹介するとともに, 実用上の問題点について解説する.とくに放送技術との関連でその実用を考えたとき, ニーズと技術レベルがどれ位へだたっているかを明らかにし, 実用化のためにはシステム的な事前評価が非常に大切であることを述べる.また技術の現状レベルを理解するために, 現在の音声合成と音声認識の基本原理を述べ, その性能制約の原因となっている要因とくに連続化(調音結合)と不特定話者化(音声の個人性)について説明する.最後に装置のLSIの傾向をふくめて, 今後の発展の方向をさぐる.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1982-09-20
著者
関連論文
- (14) DHT加用茎頂培養によるパチョリおよびパパイアのウイルスフリー化 (昭和62年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨)
- 音声処理の過去・現在・未来 (音声処理特集)
- 音声情報処理技術の動向 (音声情報処理)
- 33 celosia argentea var.cristataの組織培養によるin vitro floweringと器官分化
- 音声研究所感 : HMMとNN (音声研究)
- 「音声情報処理の最近の動向」に寄せて (<小特集>音声情報処理の最近の動向)
- 18 組織培養法による耐塩性細胞の選抜にともなう塩基およびプロリン含量の変化(関東支部講演会要旨)
- 音声・画像のベクトル量子化 (符号化)
- 音声入出力装置の設計・評価の立場から (<小特集>試験用音声の標準化)
- 音声認識とその応用
- 葯培養・花粉培養 (生物教育の植物組織培養)
- 音響分野におけるLSI技術の応用
- 信号処理プロセッサによる音声の実時間PARCOR分析
- 音声の分析合成技術の最近の動向
- 音声情報入出力技術とその応用
- トウキ(Angelica acutiloba KITAGAWA)の未熟および完熟種子からの不定胚形成と植物体再生