ナイキスト周波数以上の2次元画像再現の理論とシミュレーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Resolution progress of image sensor by digital signal processing was simulated on computer. By this method, high-resolution images that have high spacial frequency beyond the Nyquist frequency can be obtained. Simulated imaging device is an area image sensor. After the simulation, reproduced images that have frequency components twice higher than Nyquist frequency are successfully obtained. Using this method, it is possible to enhance the resolution of CCD image sensor twice as high as its inherent resolution.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1999-07-30
著者
-
木村 孝之
茨城大学 工学部
-
高塚 昇
茨城大学工学部システム工学科
-
荒野 隆則
茨城大学
-
白木 廣光
茨城大学 工学部 システム工学科
-
荒野 隆則
茨城大学 工学部 システム工学科
-
高塚 昇
茨城大学 工学部 システム工学科
関連論文
- 2次元集積化磁気センサのフレームレート向上に関する研究
- 弾性ヒンジ型ナノ振動細胞加振装置の開発
- 312 ナノ振動細胞刺激装置の振動特性解析(ライフサポートにおける工学技術,オーガナイズドセッション)
- 20303 培養細胞を対象としたナノ振動加振装置の振動特性解析(人工臓器と医用工学(1),OS.8 人工臓器と医用工学)
- ナノバイブレーションによる細胞増殖促進装置の開発(オーガナイズドセッション,ライフサポートにおける工学技術)
- サブミクロンプロセスで製造された2次元集積化磁気センサにおける感度特性に関する研究 (論文小特集 イメージセンシング技術とその応用)
- ローパスフィルタを用いた, イメージセンサのナイキスト周波数を超える2次元画像復元の理論とシミュレーション
- イメージセンサのナイキスト周波数を超える撮像の実験(固体撮像技術および一般)
- 縦型オーバーフロードレイン付きホトダイオードにおける飽和領域特性の制御
- エリアシングを利用したナイキスト周波数を超える1次元画像撮像の原理と復元
- 9-6 ナイキスト周波数を超える1次元画像撮像における画質向上に関する検討
- ナイキスト周波数以上の2次元画像再現の理論とシミュレーション
- CCDイメージセンサにおける飽和むらの解析
- 電子雪崩増倍機能をもつ低暗電流CCDシフトレジスタの動作
- バリアを介して駆動するCCDレジスタの特性解析(イメージセンシング技術)
- CCDイメージセンサにおける光電変換特性の非線形性
- 19-6 ローパスフィルタを用いたナイキスト周波数を超える2次元画像の復元のシミュレーション
- 磁気浮上モーターの特性評価を目的とした二次元磁気センサの計測
- フレッシュパーソン19-5 ローパスフィルタを用いたナイキスト周波数を越える一次元画像の復元
- 18-3 バリアを介して裏面から駆動する高光感度CCDレジスタの提案
- フレッシュパーソン18-2 CCDイメージセンサにおける飽和むらの検討
- CCD イメージセンサにおける基板不純物密度の変動と飽和信号レベルの変動の関係
- VOD付きホトダイオードにN^+側壁を設けることによる蓄積電荷量増加法の提案
- CCDイメージセンサにおける基板不純物密度揺らぎの測定(■固体撮像とその関連技術)
- 3)CCDイメージセンサにおける基板不純物密度揺らぎの測定(情報センシング研究会)
- CCDイメージセンサにおける基板不純物密度揺らぎの測定
- サブミクロンプロセスで製造された2次元集積化磁気センサにおける感度特性に関する研究
- サブミクロンプロセスで製造された2次元集積化磁気センサにおける感度特性に関する研究
- ナイキスト周波数以上の2次元画像再現の理論とシミュレーション