地上ディジタル放送用OFDM変復調装置の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have developed OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)transmission equipment which is based on tentative specification of digital terrestrial television broadcasting in Japan. In this paper, we report the equipment and results of laboratory experiment using with it. The results show validity of the system under various interference conditions.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1999-05-20
著者
-
林 貴也
松下電器産業(株)映像研究所
-
林 大介
松下電器産業株式会社
-
林 大介
大阪大学大学院工学研究科電気工学専攻
-
八木 鉄也
松下電器産業株式会社中央研究所
-
林 貴也
松下電器産業株式会社
-
林 貴也
松下電器産業(株) 映像音響情報研究所
-
林 大介
松下電器産業(株)マルチメディア開発センター
-
瀬藤 幸児
松下電器産業(株)映像音響情報研究所
-
八木 鉄也
松下電器産業株式会社
-
八木 鉄也
松下電器産業株式会社マルチメディア開発センター
-
瀬藤 幸児
松下電器産業株式会社マルチメディア開発センター
-
ハ木 鉄也
松下電器産業
-
瀬藤 幸児
松下電器産業(株)マルチメディア開発センター
関連論文
- 13-11 現用送信機を用いた映像搬送波の直交変調伝送方式の確認実験
- 地上デジタル放送向け復調/誤り訂正コアの開発
- 自然言語対話における疑問表現の分類およびその発話認識への適用手法と問題点の考察
- 自律分散ストレージシステムの自動修復機能の設計と実装(グラフ,ペトリ,ニューラルネット,及び一般)
- 自律分散ストレージシステムの自動修復機能の設計と実装(グラフ,ペトリ,ニューラルネット,及び一般)
- 自律アクターの言語記述に着目した行動決定系の提案
- 21-8 多値QAM受信機の位相雑音の検討
- 16-20 ダブルスーパー方式TVチューナ
- 23-7 EDTV-II方式に準拠したエンコーダの開発
- 13-9 EDTVにおけるLD信号生成手法の一考察
- 直交変調によるPCM音声伝送方式の波形等化用基準信号 : BTA音声作業班室内実験報告その2 : 放送方式,無線・光伝送
- 8)直交変調によるPCM音声伝送方式の波形等化用基準信号 : BTA音声作業班室内実験報告 その2(〔放送方式研究会 無線・光伝送研究会〕合同)
- 23-1 映像搬送波の直行変調伝送方式によるデータ伝送実験
- 地上デジタル放送の携帯受信実験 : 固定受信との比較(デジタル放送受信技術および一般)
- 音波を用いたMIMO通信の実現に向けた検討
- 国内地上デジタルTV放送用中継・受信装置 (特集 デジタル放送システム(2))
- A-12-2 自律分散ストレージシステムの信頼性向上手法の検討(A-12. コンカレント工学)
- マルチエージェントによる自律分散ストレージシステムの設計と実装(コンカレント工学一般)
- A-12-7 秘匿性・信頼性を保証したストレージシステムのためのエージェントの設計
- 地上ディジタル放送用OFDM変復調装置の開発
- OFDM移動体受信における時間インターリーブの効果
- 多値QAM復調におけるLMS位相/周波数制御方式(ディジタル放送)
- 3)多値QAMキャリア再生部の同期方式の検討(放送方式研究会)
- 多値QAMキャリア再生部の同期方式の検討
- 6)電通技審準拠64QAM信号とアナログ変調信号の隣接チャンネル伝送([無線・光伝送研究会 放送方式研究会]合同)
- 電通技審準拠64QAM信号とアナログ変調信号の隣接チャンネル伝送実験 : ケーブルテレビ協議会実証実験報告-その2
- 対話処理駆動による音声対話システム
- 携帯端末を用いた不正行為検出のための屋内位置推定方式(一般,移動通信ワークショップ)