液晶ディスプレイにおける動画質の検討 : CRTディスプレイとの比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
液晶ディスプレイは, CRTディスプレイと比較して立上り, 立下り時間が遅く, また発光が1フレーム期間持続的であるために動画像を表示した際の画質低下がいわれている.しかし, 実際の液晶ディスプレイにおいて動画質を評価しCRTディスプレイと比較検討した報告はない.そこで, 本研究ではTN, IPS, STN各液晶モードの液晶ディスプレイ上に表示された動画の画質をCRTディスプレイと主観的に比較評価した.評価パターンとして黒地に白の線がその場で回転するものと, 白黒のチェッカパターンが水平方向に移動するものを使用した.前者は視線移動が少ない場合を想定し, 後者は視線が対象を追従して動く場合を想定した.また, 液晶ディスプレイの応答速度が階調レベルに依存することを考慮し, 白と黒の階調の組合せを0を最小レベル, 100を最大レベルとして, 0-100, 0-50, 50-100, 50-75の4種類とした.主観評価結果によるSTNモード液晶ディスプレイは他のモードの液晶ディスプレイに比べて明らかに画質低下が認められたが, TNモード, IPSモードでは, いくつかの条件を除けば画質差は見られなかった.CRTディスプレイとの画質差が検知されない限界速度は, 線パターンでは, 519〜1038deg/s(TN, IPS), 130〜230deg/s(STN)となった.また, チェッカパターンでは, TNモードの0-100, 0-50条件およびISPモードの50-75条件では, 168〜350dots/s, TN, IPSモードの他の条件は, 78〜168dots/s, STNモードは78dots/s以下となった.エッジぼけ幅を基にCRTディスプレイとの画質差が検知されないための立下り時間を検討したところ, 1〜2msが必要であることがわかった.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 2001-03-20
著者
-
田村 徹
東京工芸大学工学部
-
田村 徹
東京工芸大学工学部メディア画像学科
-
田村 徹
東京工芸大
-
大石 巌
東京工芸大学工学部画像工学科
-
田村 徹
東京工芸大学工学部画像工学科
-
大石 巌
東京工芸大学工学部
-
大石 厳
東京工芸大学 工学部 画像工学科
関連論文
- [1-2]ディスプレイに表示した圧縮画像の評価(画像色彩研究会2005年度研究発表会報告)
- LEDバックライトの輝度ムラ評価法に関する実験的検討
- ハイパーメディア環境による次世代ホームシアター
- ディスプレイの不定形ムラ評価法に関する実験的検討(ディスプレイ-IDW '07を中心に-)
- 両面発光分散型無機EL発光パネルの電気特性
- 擬似高齢者メガネ装着時における可読性の評価
- 認識限界コントラストに基づいた輝度ムラの定量化手法(ヒューマンインフォメーション)
- 人間の感覚に対応した液晶ディスプレイのムラ定量化に関する一提案
- 5-8 液晶ディスプレイの輝度ムラ評価方法
- 感情認識における画像情報と音声情報の関係
- 液晶ディスプレイにおける動画質の評価
- 液晶ディスプレイにおける動画質の評価
- C-13-5 大型LEDバックライトの輝度ムラ定量化手法の検討(C-13.有機エレクトロニクス,一般セッション)
- 輝度変調型3D表示方式における奥行き知覚手がかりの検討
- 輝度変調型3D表示方式における動画像の奥行き知覚位置の検討(ディスプレイ〜IDW'02関連〜)
- 輝度変調型3D表示形式における奥行き知覚メカニズムの検討
- RGB各透明有機ELを積層させたフルカラー表示画素の初期的検討
- 液晶ディスプレイにおける動画質の検討 : CRTディスプレイとの比較
- ディスプレイに要求される心理的要素(映像機器,感覚を考慮した映像情報機器,映像情報メディアと感覚)
- 表情認識における空間周波数特性
- カメラ、レンズ、ディスプレイを測る : ディスプレイ(映像情報メディアを支える測定技術(第8回))
- カメラ, レンズ, ディスプレイを測る
- 液晶ディスプレイの動画質評価 : テレビ映像を表示した場合
- 液晶映像ディスプレイの画質評価
- ディスプレイにおける色再現範囲が画質に及ぼす影響 : 肌色評価への影響
- 液晶ディスプレイにおける白色色度点の階調に対する変化と画質の関係 : 肌色評価への影響
- 7-8 肌色画質における色再現範囲の影響
- 液晶ディスプレイの色再現特性 : 階調による色度変化
- プラズマディスプレイ(PDP)技術の進展 : 画面輝度・発光効率を中心に
- ディスプレイ装置 - フラットパネルディスプレイ -
- ディスプレイ上に表示された空間の感性評価法の検討 (ヒューマンインフォメーション)
- 大型LEDバックライトの色むら主観評価
- 時間軸変調方式TBMの雑音特性の解析
- Windows/CG プログラミング・プラットホームの一考察
- 空間周波数を用いた表情認識の検討
- 空間周波数を用いた表情認識の検討(コミュニケーション支援及び一般)
- 空間周波数を用いた表情認識の検討(コミュニケーション支援及び一般)
- 感情認識における聴覚情報の影響
- 時間軸変調方式TBMの解析
- 照明光の相関色温度とLCD上の好ましい白の関係
- 照明光の相関色温度とLCD上の好ましい白の関係
- D-11-34 サッカー放送映像のダイジェスト化に向けたテロップ領域の検出(D-11.画像工学,一般セッション)
- 9-3 表情認識のためのリアルタイム顔領域検出法(第9部門 メディア認識と評価I)
- 6-1 Windows/CGプログラミング・プラットフォームの検討 : View3Dプラットフォームの開発(第6部門 CG&3次元映像表現)
- 6-10 大型LEDバックライトの色むら主観評価(第6部門 情報ディスプレイ)
- 14-4 LEDバックライトにおける輝度ムラの主観評価(第14部門 情報ディスプレイ2)
- 7-13 空間周波数を用いた表情認識の試み(第7部門 画像・動画処理)
- 1-5 時間軸変調方式TBMの雑音特性(第1部門 音声処理・セキュリティ)
- 大型LEDバックライトの色むら主観評価
- A-20-6 学内紹介アプリケーション向け建物識別法の検討(A-20.スマートインフォメディアシステム,一般セッション)
- Image Information Systems Considering Human Sensation:Visual Equipment
- I-070 サッカー放送映像のダイジェスト化に向けたキーフレーム検出(画像検索・認識,I分野:グラフィクス・画像)