眼球運動を用いた視覚情報処理機構の分析 : チュートリアル講演 : 視聴覚技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For effective display and transmission of visual images, understanding human visual information processing mechanisms in the brain is very important. In this paper, various aspects of eye movement are investigated to clarify the mechanisms such as recent studies at ATR. Head and eye coordination for the gaze control, binocular eye movement and stereopsis, processing during a single fixation, and a fractal dimension analysis of miniature eye movement are described.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1993-03-18
著者
関連論文
- 7-15 アルツハイマー病患者の頭部・眼球・手協調運動の分析
- 10-5 アルツハイマー病の視覚情報処理過程と視空間機能の解析
- 2Dおよび3D画像観賞時の3次元注視点解析 : 視覚と画質関連および一般 : 情報ディスプレイ : 視聴覚技術 : 画像通信システム : 画像応用
- 眼球運動を用いた視覚情報処理機構の分析 : チュートリアル講演 : 視聴覚技術
- 2次元平面上の視標を注視させたときの頭部運動と眼球運動の協調関係の分析
- 眼球運動による視覚情報処理機構の分析
- 2)視覚探索中の視覚情報処理と眼球運動の分析([視聴覚技術研究会画像処理・コンピュータビジョン研究会]合同)
- 視覚探索中の視覚情報処理と眼球運動の分析 : 視聴覚技術,画像処理・コンピュータビジョン
- 1)「読み」における注視点での視覚情報処理能力の分析(情報ディスプレイ研究会視聴覚技術研究会画像通信システム研究会画像応用研究会)
- 「読み」における注視点での視覚情報処理能力の分析 : 情報ディスプレイ,視聴覚技術,画像通信システム,画像応用
- 注視時間制御提示装置とこれを用いた視覚探索実験(〔情報ディスプレイ研究会 視聴覚技術研究会 画像通信システム研究会〕合同)(波形等化技術)
- 5)眼球運動による視覚探索の分析(その1)(視聴覚技術研究会)
- 手書き文字の品質分析と客観的評価(〔情報ディスプレイ研究会 視聴覚技術研究会 画像通信システム研究会〕合同)(波形等化技術)
- 手書き文字の品質分析と客観的評価
- 1)眼球運動を用いた視覚情報処理機構の分析(視聴覚技術研究会)
- 2)垂直視差の融合範囲と垂直方向の左右眼の相互作用(視聴覚技術研究会)
- オクルージョンのある物体の両眼の注視点分析 : テクスチャの有無による差異 : 情報ディスプレイ,視聴覚技術,画像通信システム,画像応用
- 垂直視差の融合範囲と垂直方向の左右眼の相互作用
- 両眼固視微動のフラクタル次元解析(〔情報ディスプレイ研究会 視聴覚技術研究会 画像通信システム研究会〕合同)(波形等化技術)
- 時分割立体画像提示時の両眼球運動測定 : 片眼のみに運動する刺激を提示した場合(〔情報ディスプレイ研究会 視聴覚技術研究会 画像通信システム研究会〕合同)(波形等化技術)
- 6)固視微動のフラクタル次元(視聴覚技術研究会)