第2世代EDTV高画質化の評価実験システム : 放送方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1990-03-22
著者
-
井上 裕雄
株式会社東京放送
-
井上 裕雄
(株)東京放送
-
牧田 英雄
日本電気(株)映像開発本部
-
橘 高志
日本電気株式会社
-
橘 高志
日本電気(株)
-
守田 仁也
(株)東京放送
-
守田 仁也
株式会社東京放送技術局技術開発部
-
牧田 英雄
日本電気株式会社
-
牧田 英雄
日本電気(株)
関連論文
- 放送局内WDM光ネットワークの実用化 : フジテレビジョン新社屋光ネットワークの開発
- 22-5 フジテレビジョン新館光ネットワークの開発(2) : 設計/開発
- 11-6 局内光ネットワークにおけるマルチフォーマットの取り扱い
- 15-4 HDTV映像信号光伝送装置の開発
- 1)NTSC色信号の水平帯域拡大の波形特性(〔放送方式研究会 放送現業研究会 無線・光伝送研究会〕合同)
- NTSC色信号の水平帯域拡大の波形特性
- 13-7 中間方式用HDTVダウンコンバータの実験
- 2)NTSC輝度信号の水平帯域拡大の波形特性(放送方式研究会)
- NTSC輝度信号の水平帯域拡大の波形特性
- ワイドアスペクト化方式のサイドパネル処理 : 放送方式 : 次世代テレビ方式および一般
- 3-2 順次走査カメラの空間解像度
- 5)撮像管の走査方式と解像度(放送現業技術研究会(第65回))
- 撮像管の走査方式と解像度
- 5-1 波形モニターによるカラー位相表示と可搬型スイッチャー・モニターシステム
- 4)第2世代EDTVにおけるサイドパネル情報の多重化方式の検討(放送方式研究会)
- 第2世代EDTVにおけるサイドパネル情報の多重化方式の検討 : 現行受信機への妨害低減手法 : 放送方式 : 次世代テレビ方式および一般
- 21-5 第2世代EDTV方式の一検討
- 第2世代EDTV高画質化の評価実験システム
- 3)第2世代EDTV高画質化の評価実験システム(放送方式研究会)
- 第2世代EDTV高画質化の評価実験システム : 放送方式
- ワイドアスペクトEDTVの一手法 : サイドパネルの高精細化と帯域圧縮伝送方法 : 放送方式(ディジタルテレビ技術特集)
- ニュース編集システムの開発
- 3-3 ニュース編集システムの開発
- 高精細自然画プロセッサ
- 8-12 テニスボールの速度測定システム
- 20-1 定輝度化信号処理方式の波形特性
- 定輝度化信号処理方式の波形特性 : 放送方式
- 5)信号源高解像度化の評価実験システム(放送方式研究会)
- 信号源高解像度化の評価実験システム
- 13-7 新しい回路方式によるEDTVエンコーダ
- 13-6 信号源高解像度化の評価実験システム
- 7)ワイドテレビの実験方式(テレビジョン方式・回路研究会)
- ワイドテレビの実験方式 : 方式・回路
- 5-4 試作2ヘッドVTRに附加した電子編集裝置
- EDTVにおける完全再構成フィールド内レターボックス変換方式の検討(MUSE・EDTV)
- 4)EDTVにおけるレターボックス化処理の最適化と階層化(放送方式研究会)
- EDTVにおけるレターボックス化処理の最適化と階層化 : EDTV技術および一般 : 放送方式
- 27-2 ビデオディスクレコーダ用SCSIインターフェースの開発
- 2)TBS方式(第13回テレビジョン方式・回路研究会 第10回画像表示研究会合同研究会)
- 5)EDTV方式の両立性の検討(〔放送方式研究会 無線・光伝送研究会〕合同)
- EDTV方式の両立性の検討 : 放送方式,無線・光伝送
- 5)レターボックス方式の評価雑音(放送方式研究会)
- レターボックス方式の評価雑音 : 放送方式
- 6)高彩度画像の解像度補償方式([テレビジョン方式・回路研究会放送現業技術研究会]合同)
- 高彩度画像の解像度補償方式
- S4-2 ビデオオンデマンド映像サーバー
- 特殊効果の現状と将来
- 3)ワイドアスペクト化方式のサイドパネル処理(放送方式研究会)