16-3 実験用放送衛星によるテレビ信号のPSK伝送実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1980-06-20
著者
-
西沢 台次
NHK総合技術研究所
-
田中 豊
NHK総合技術研究所
-
石田 順一
NHK総合技術研究所
-
石田 順一
日本放送協会総合技術研究所
-
大場 吉延
Nhk技術局
-
大場 吉延
Nhk技術本部
-
山本 仁一
NHK技術本部
-
宇野 潤三
NHK技術本部
-
宇野 潤三
日立電子株式会社映像事業部
-
石田 順一
Nhk技術本部開発技術部
関連論文
- 10)コンポーネント符号化における標本化周波数と画質(画像表示研究会(第64回)視覚情報研究会(第48回)合同)
- コンポーネント符号化における標本化周波数と画質
- 10-2 コンポーネント符号化を用いたディジタル信号処理系の構成と問題点
- 3)高画質3次元ディジタルカラーデコーダの開発(テレビジョン方式・回路研究会)
- 16-3 実験用放送衛星によるテレビ信号のPSK伝送実験
- 6-1 磁性薄膜シフトレジスターにおける細い磁路中の磁区の安定性について
- 6-9 磁性薄膜シフトレジスタ
- 2)磁性薄膜シフトレジスター(第17回 録画研究委員会)
- 新「精神指導の規則」
- 1.総論(ハイビジョンカメラとVTR)
- 5.画像情報記録(テレビジョン年報)
- 1-1 ディジタル記録技術の動向(1.総論)(ディジタル記録技術とその応用)
- ディジタルVTR D-3(II)
- ディジタルVTR D-3(I)
- 7)A New 8-14 Channel Coding for High Density Recording
- ディジタルVTRの編集互換(画像情報記録技術)
- メタル蒸着テープを用いた小型ハイビジョンVTRの検討(画像情報記録技術)
- S1-1 放送用ディジタルVTRの動向
- 4.画像情報記録(テレビジョン年報)
- 2-2-2 D-3フォーマットディジタルVTR(2-2 単体機器)(2.トータルディジタル化への展開)(最新の放送技術)
- 3)1/2インチコンポジットディジタルVTR(D-3フォーマット)(〔画像情報記録研究会放送現業研究会〕合同)
- 新しい8-14変調方式とその小型ディジタルVTRへの適用
- 5.VTRの動向(高密度磁気記録技術とVTR)
- 1/2インチコンポジットディジタルVTR(D-3フォーマット)(ディジタルVTR特集)
- 2)MUSE音声信号のベクトル量子化による高能率符号化とMUSEディジタルVTRへの応用(画像情報記録研究会)
- 1)MUSE信号の高密度ディジタル記録(画像情報記録研究会)
- 1)小型・低消費電力を目指したハイビジョンVTRの検討(画像情報記録研究会)
- MUSE音声信号のベクトル量子化による高能率符号化とMUSEディジタルVTRへの応用
- MUSE信号の高密度ディジタル記録
- 小型・低消費電力を目指したハイビジョンVTRの検討
- CCIR勧告601に準拠した高画質3次元ディジタルカラーデコーダの開発(記録関連機器のサーボ技術)
- 3)新しい8-14変調方式とその小型ディジタルVTRへの応用(画像情報記録研究会)
- 新しい8-14変調方式とその小形ディジタルVTRへの応用 : 画像情報記録
- 4-2 2画面伝送装置(4.国際衛星伝送)(ソウル・オリンピック)
- 高画質3次元ディジタルカラーデコーダーの開発 : 方式・回路
- 1)ディジタルシリアル制御システムについて(放送現業技術研究会)
- 放送用VTRにおけるメタルテープの導入
- ディジタルシリアル制御システムについて : 放送機器の制御方式の規格化について
- 2)PCM録音機(放送現業技術研究会(第6回))
- 2) 放送用PCM録音再生アダプタの試作(録画研究会(第25回))
- テレビFM伝送における混信保護比の計算法-その2-
- 9)テレビFM伝送における混信保護比の計算法(画像通信システム研究会(第62回))
- テレビジョン信号のFM伝送における混信保護比の一計算法
- テレビFM伝送における混信保護比の計算法
- 4)高品位テレビTCI衛星伝送システム(画像通信システム研究会(第56回)
- 高品位テレビTCI衛星伝送システム
- 6-1ディジタルテレビジョン信号伝送実験(6.各種信号の伝送実験および衛星回線制御実験)(衛星放送実験)
- コンポーネント符号化における色信号フィルタの所要特性
- 10-3 テレビ信号コンポーネント符号化における色信号フィルターの所要特性
- 2-7 ディジタル化の動向(2.テレビジョン放送技術)(テレビジョン年報)
- 高品位テレビ用VTRの開発
- 6.3 衛星放送システムの伝送特性(6.衛星放送実験実施経過と中間結果)(放送衛星)
- 4-1 カラーフィルム送像の色バランス補正方式
- 7)映像信号内音声ステレオプログラムPCM伝送装置(画像通信システム研究会(第42回))
- 映像信号内音声ステレオプログラムPCM伝送装置
- ディジタル信号の伝送
- 電子通信学会大学シリーズ, F-10,光エレクトロニクス, 大越孝敬, 著, コロナ社刊, (昭和57年8月発行), 219頁, A5判, 定価2,100円
- 3-2伝送機器(3.信号方式と伝送)
- 3-1信号方式(3.信号方式と伝送)
- SP1-10 高品位テレビTCI伝送装置
- 6-3 高品位テレビ信号のFM-FM混信保護比
- 11)BSによる高品位テレビのYC分離伝送実験(画像伝送研究会(第40回))
- BSによる高品位テレビのYC分離伝送実験
- 76-539保守に関する或る側面D.Lavers, A.Morecraft : Some Aspects of Maintenance, IBA Technical Review, No.6,Apr.(1976), 22-39
- 625ラインテレビ信号の国際間送-受のためのPAL/YUVディジタルシステム M.Weston : A PAL/YUV Digital System for 625-Line International Connections, BBC Research Department Report, Vol.76,No.24,Sep., (1976), 1-13
- 78-184光ファイバケーブルテレビシステムの最適設計F.R.McDevitt, N.Hamilton-Piercy, D.F.Hem-mings : Optimized Designs for Fiber-Optic Cable Television Systems, IEEE transactions on Cable Television Vol.CATV-2,No.4,Oct., (1977), 169-194
- 77-521 60Mbit/sディジタルテレビジョン信号の衛星伝送実験D.F.Reid, J.H.Scott, D.W.Osborne : Experimental Digital Transmission of Multiplexed Video and Audio Signals at 60 Mbit/s through a Satellite, BBC Research Department Report, Vol.77,No.32,Stept., (1977), 1-16
- 2-9ディジタルテレビジョン(2.テレビジョン放送)(テレビジョン年報)
- 76-479 ディジタルテレビ伝送の実験システム H.J.Klutz, et.al : Test System for Digital TV Transmission, Electrical Communication, Vol. 51,No.2,(1976), 100-106
- 7.米国におけるE.N.G.の現状と将来(ポータブル機器による番組製作)
- 12-18 高品位テレビ信号のYC分離FM伝送方式
- 4-2 ディジタル映像機器の測定(4.ディジタル機器の制御および測定法)(放送局のディジタル化)
- 3.ディジタルスタジオ機器の評価技術 : BTAスタジオディジタル機器測定法検討WG報告から(画像評価技術とその応用)
- アナログテレビの規格(2) : アナログコンポーネント
- 1) NTSC方式小委員会報告とCCIR中間会議結果(放送現業技術研究会(第49回))
- 1-1 将来のディジタルスタジオシステムへの私見(1.将来のディジタルスタジオシステム)(最近のディジタルテレビジョン技術)
- 4)1977年NAB大会に出席して(テレビジョン方式・回路研究会(第38回))
- 4)スタジオ用カラーモニタの現状と問題点(テレビジョン方式・回路研究会(第29回))
- 4)番組制作からみた色再現の問題点(第8回 テレビジョン方式・回路研究会)
- 高品位テレビジョンの研究はどこまで進んでいるか
- 1-6 高精細度テレビの基礎実験
- 4-2 画像のディジタル処理(4.画像伝送と処理)(ディジタルテレビジョン)
- 75-390 ディジタル輪郭補償器 : J.P.Rossi : Digital Television Image Enhancement, Journal of SMPTE, Vol.84,No.7,July, (1975), 545-551
- 11-12 順次走査変換画像のノイズ特性とその評価
- 5-3 吹き替え同期(Lip sync)方式
- 分離輝度カラーカメラのレスポンス補正
- 9-13 ディジタル・クロマキーにおける輝度および色度情報の利用
- 16-2 カラー複合信号のディジタル符号化における標本化方式と画質
- 第10回画像工学コンファレンス
- 4-4 テレビ信号のディジタル符号化と画像品質(4. 視覚と画質)(視覚と画像)
- インターレースー順次走査変換のための補間フィルターの検討
- コンポーネント符号化方式の検討
- 16-1 符号化の繰り返しと信号伝送特性
- (4)1125本高品位テレビジョン色信号の所要帯域(視覚情報研究会(第17回))
- 75-101,75-102 高品質音声信号のPCM伝送 : H.Hessenmuller : Die Ubertragung von Rundfunkprogrammen in Pulsecodemodulierter Form, Rundfunktechnische Mitteilungen, Vol.18,No.6,(1974), 297-300 : H.Jakubowski : Subjective Qualitatsbeurteilung von Tonprogrammen hoher Quali
- 3)画像の認識について(第33回視覚研究会)
- テレビジョン音声処理技術(最近のテレビジョン現業技術)
- 6-6 キュー信号トラックを有するマルチオーディオVTR
- 衛星放送実験実施経過と中間結果
- 実験用地上局施設・設備