薬の名前
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
名は体を表すというが, 薬の名前にしたところで, 化学名や症状の特徴をうまくとらえた名前は覚えやすく親しみやすい.それでいて時代を画した薬の名前は何やら威厳が備っているものだ.薬の名前は患者に希望を与えるものでありたいし, 処方する医師, 調剤する薬剤師には, どんなに繁忙な時にも間違いを起すことのない明瞭で信頼性の高いものであって欲しい.そして日本で生れた薬の名前も世界に通用するものであって欲しい.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1979-02-01
著者
関連論文
- 含弗素有機化合物合成の研究(第3報) : 含弗素p-アシルアミノフェニルチオシアネート系抗糸状菌物質の研究
- 開発途上国への薬事分野での国際協力のあり方
- 医療科学研究所の活動
- オクテット
- 薬学と産業の未来への動的協調(21世紀へ向けての薬学の創造)
- 薬学会, 薬業界の広報活動はいかにあるべきか
- 医薬品をめぐる国際協力と日本の役割 : とくに開発途上国との協力をめぐって
- 薬学専門家でない人に読んで貰える薬の本
- 薬学とマスメディア
- 平均寿命について
- 薬の名前
- 病院費の膨張にネを上げる米国 : 慈悲深き怪物HEW
- 資料公開で製薬会社の売上減少
- われら製薬会社の開発マン
- (190) チアジアゾール環化合物の植物病害防除効果 : 植物化学療法剤の研究 第2報 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 温故知新 : 薬に因む格言・諺
- (124) 抗ウイルス剤に関する研究 第1報 : ベンゼンスルホンアミド誘導体のTMV増殖に及ぼす効果 (ウイルス病(昭和41年度日本植物病理学会))
- 各国の医薬品集
- 医薬品長期対策委員会の答申について(医薬品長期対策委員会の答申について)