D-リボノラクトンの電解還元に関する研究(第2報) : アミン塩を電解質としての適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Electrolytic reduction of D-ribonolactone at constant current density was examined using the sulfates of 28 kinds of amines, such as mono-, di-, and tri-alkylamines, hydroxyalkylamines, alicyclic amines, and aromatic amines, as the electrolyte. It was found that D-ribose is obtained approximately quantitatively with some amines, specifically hexylamine sulfate and heptylamine sulfate. The yield of D-ribose differed markedly according to the kind of the amine used, suggesting some correlation to exist between the yield and the structure of amines used. Some discussions were made on this point from the decomposition potential.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1967-08-25
著者
関連論文
- ピリドキサールオキシムの定電位電解還元について
- D-リボノラクトンの電解還元に関する研究(第2報) : アミン塩を電解質としての適用
- D-リボノラクトンの電解還元に関する研究(第1報) : アンモニウム塩の電解質としての適用
- D-リボノラクトンの定電位電解還元について
- アルドン酸ラクトンの硼酸存在下のポーラログラフィー的挙動
- D-リボノラクトンのヒドロキサム酸による迅速比色定量法