(Na^++K^+)-Adenosinetriphosphatase(ATPase)アイソザイムの生理的意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since Sweadner demonstrated that there are two isozymes (α and α (+) isoforms) of (Na^++K^+)-adenosine triphosphatase (ATPase) in the brain about 10 years ago, the isozymes have been extensively studied at biochemical and molecular levels. We started the studies on the isozymes of (Na^++K^+)-ATPase soon after finding that pyrithiamin, an antimetabolite of thiamin is a selective inhibitor of the α (+) isoform. This review summarizes the previous studies on the isozymes of (Na^++K^+)-ATPase, which are now classified into α1,α2,and α3.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1990-04-25
著者
関連論文
- ラット脳のチアミン代謝に及ぼす薬物およびチアミン欠乏の影響
- 新規抗不安、抗うつ薬MKC-242の中枢ドーパミン神経系に対する作用
- (Na^++K^+)-Adenosinetriphosphatase(ATPase)アイソザイムの生理的意義
- 赤筋,白筋のチアミン代謝
- アストロサイトの活性化とグリア細胞死
- 5-HT_受容体アゴニストMKC-242の脳部位特異的なドーパミン遊離促進作用
- ビタミンB_1欠乏ラットの耐糖能低下と徐脈に対するビタミンB_1投与の効果について
- 脳虚血への Na^+-Ca^ アンチポーター応答とグリア/ニューロン死
- グリア細胞におけるCa^アンチポーターによる細胞内Ca^調節