工業集積地域を対象とした再開発適地選定 : 都市計画
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1971-09-20
著者
関連論文
- 9 木材企業集積地域の現況と課題(VI )
- 1.広幅員街路の歴史と役割(名古屋で広幅員街路を考える,都市計画部門研究協議会,昭和60年度日本建築学会大会)
- 住戸群化のイメージの原点としての村落 : R.アンウィンの住戸群化の計画技法に関する研究(1)
- 東海支部報告
- 英国における計画概念の変遷について : 都市計画
- 「都市の部分の計画」の一技法 : 地区類型の設定 : 都市計画
- 8 居住地の構造と類型(1) : 神戸市を対象として(VI )
- 「部分の計画」について
- 1036 工業集積地域を対象とした再開発適地選定(3) : 水路沿岸部計画
- 1035 工業集積地域を対象とした再開発適地選定(2) : 水路沿岸部計画
- 工業集積地域を対象とした再開発適地選定 : 都市計画
- 943 緑道網の計画課題とそのとき方
- 854 町村基本計画について : ケース・スタディー その1
- 853 地区基本計画について : 居住地対策を中心として
- R.アンウィンの住戸群化の計画技法に関する研究-1-住戸群化のイメ-ジの原点としての村落
- 1968 年都市・農村計画法成立前後のイギリス都市計画の状況 : 物象主義転換の必要性の議論をめぐって
- R. アンウィンの敷地計画の技法について : 快適性アプローチと中世主義
- 高蔵寺ニュ-タウンの変容--日本型ニュ-タウン像の検討のために (1989年度〔日本都市計画学会〕学術研究論文集)
- 区画整理とはなにか (特集 はじめての区画整理)
- 第8回「区画整理をはじめよう」トップセミナー 基調講演:「区画整理とはなにか」
- 社会の変化・発展と都市計画像の変遷
- 「説得のワザ」としての区画整理 (名古屋で都市計画を考える)
- ブレンサム田園郊外の空間経営と空間構成について--イギリス初期コ・パ-トナ-シップ方式にかんする研究 (1991年度〔日本都市計画学会〕学術研究論文集)
- 日本を基軸に世界都市計画の構図を描く--第1理論と第2理論について (留学生と日本都市計画)
- ア-バン・デザインの現在 (都市整備とデザイン)
- イギリス開発規制条例住宅地の空間構成に関する研究 (1989年度〔日本都市計画学会〕学術研究論文集)
- 街区概成型区画整理地区の空間構成に関する研究
- エ***州のデザイン原理とデザイン・ブリ-フ--イギリス人における住宅地デザイン・コントロ-ル
- 留学生教育の現状と課題 (国際化のなかの日本都市計画)
- 区画整理技術移転の成果と課題 (国際化のなかの日本都市計画)
- 東南アジアにおける区画整理
- リゾ-ト地域・フロリダの土地開発問題--アメリカ型区画整理セミナ-の開催
- 土地再配分事業の概念と事業プロセス--ワト・ラド・ブア・カオ土地再配分事業(バンコク)について (昭和60年度日本都市計画学会学術研究論文集(3))
- 韓屋型区画整理の空間構成に関する研究 (昭和59年度日本都市計画学会学術研究論文集-19-)
- 7033 開放型道路体系で構成される住宅地の敷地類型と道路率について
- まちづくり教育の概念と展望 (まちづくりのための教育と学習)
- まちづくり教育の概念と展望 (まちづくりのための教育と学習-2-)
- 日英の住宅地を比較する--住宅地の遠景・近景
- イギリスにおける住宅地デザイン・ガイドに関する研究--もうひとつの空間制御手法(O) (昭和58年度日本都市計画学会学術研究発表会論文集-18-)
- イギリス・ハムステッド田園郊外の空間構成について (昭和57年度〔日本都市計画学会〕学術研究発表会論文集-17-)
- 1970年代イギリスの土地政策について (国際交流と都市計画)
- イギリスにおける環境教育の概念と都市・田園計画協会の関連活動 (まちづくりのための教育と学習-2-)
- 官僚としての都市計画家--英国都市計画家像の検討 (昭和52年度都市計画学会学術研究発表会論文集)
- 揺籃期プロフェショナリズムの検討--英国都市計画職能の価値前提に関する研究-2- (昭和51年度〔都市計画学会〕学術研究発表会論文集-11-)
- 物的決定論の検討--英国都市計画職能に関する研究 (昭和50年度都市計画学会学術研究発表会論文集)