Semantic Differentialによる色彩環境の分析 : 環境工学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1970-08-20
著者
関連論文
- 環境工学 (学術講演会講演概要,主集 昭和48年度東北大会)
- 14. 住宅居間の色彩計画について-続 : 色彩計画の実状分析に関する研究 13
- 都市の主観的距離 : 環境工学
- 親しさから見た座席選択 : 環境工学
- 視環境と生活行為の関係 : 環境工学
- 室内の光の量と流れの測定 : 環境工学
- Semantic Differentialによる色彩環境の分析 : 環境工学
- 都市の景色の分類に関する研究 : 環境工学
- 最適な窓の形と大きさ : 環境工学
- 景色の質が室内視環境に及ぼす影響(2) : 環境工学
- 景色の質が室内視環境に及ぼす影響(1) : 環境工学
- 視環境評価指標としての開放感 : 環境工学
- 室内の開放感の模型実験(VI) : 現場実験,許容限度 : 環境工学
- 室内の開放感の模型実験(V) : 計算図表,窓の有効率 : 環境工学
- 室内の開放感の模型実験(IV) : 自然空による実験 : 環境工学
- 室内の開放感の模型実験(III) : 環境工学
- 室内の開放感の模型実験(II) : 環境工学
- 室内の開放感の模型実験 : 環境工学
- 窓の視覚的効果に関する調査 2 : 環境工学
- 窓の視覚的効果に関する調査 1 : 環境工学
- 7. 小・中学校教室の色彩調査報告 : 色彩計画の実情分析に関する研究16(基本計画・設計計画・設備関係)
- 7. 小・中学校教室の色彩調査報告 : 色彩計画の実情分析に関する研究 16
- 17.アパート設計者並びに居住者に対するアパートの色についての質問紙調査(計画)
- 60.住宅居間の色彩計画について : 色彩計画の実状分析に関する研究11(計画)
- 3010 図形の影響による色味の変化の測定(計画,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 16.アパート住居單位によく使われる色の標準化 : 色彩計画の実情分析に関する研究15(計画)
- 色彩図形における分割と色味との関係
- 3011 標準色の選定に関する研究(計画)
- 3010 色彩設計における二三の試み : 日本鉱業水島製油所の色彩計画について(計画)
- 3009 室内色彩調和の分類に関する研究(計画)
- 12 標準色の選定に関する研究
- 8. 学習活動と生活とからみた小・中学校建物の色について(基本計画・設計計画・設備関係)
- 3042 Semantic Factor(意味因子)に関する建物の色との対応にもとずく考察(計画)
- 15.ホテル個室の色彩調和に関する検討並びに同食堂の色彩調査報告 : 色彩計画の実状分析に関する研究14(計画)
- 15) Semantic Differential(意味微分)法による建物の色彩効果の測定
- 8. 学習活動と生活とからみた小・中学校建物の色について
- 16. ホテル・ロビーの色彩調和に関する検討 : 色彩計画の実状分析に関する研究 12
- 15. Moon-Spencer色彩調和論のホテル・ロビーの場合における考察
- 57.映画館ロビーの色彩調和頻度の集計-続 : 色彩計画の実状分析に関する研究8(計画)
- 3048 病院病室、外来診察室並びに手術室の色彩調査報告(計画)
- 3052 映画館ロビー色彩計画の実状分析(計画)
- 11 映画館ロビーの全体色調検討のための情意実験
- 3101 内装材色彩の標準化
- 開口部が室内に及ぼす心理的影響(その2) : 環境工学
- 開口部が室内に及ぼす心理的影響(その1) : 環境工学
- 建築外部の色彩の心理的効果に関する研究 : 環境工学