228 鋼板溶接構造大型水車ランナの製作(第1報) : 大型水車ランナへのエレクトロスラグ溶接の適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1974-10-05
著者
-
喜多 久直
(株)日立製作所
-
和田 武
(株)日立製作所日立工場
-
和田 武
KK.日立製作所日立工場
-
妹島 五彦
KK.日立製作所日立工場
-
喜多 久直
KK.日立製作所日立工場
-
六谷 隆志
KK.日立製作所日立工場
-
和田 辰治
KK.日立製作所日立工場
-
妹島 五彦
(株)日立製作所 本社
-
和田 辰治
(株)日立製作所日立工場
関連論文
- 電子ビーム溶接の欠陥発生および防止に関する研究(第 6 報) : 鋼材の深溶込み電子ビーム溶接部の欠陥発生に及ぼす母材の化学組成の影響
- 電子ビーム溶接継手の高温クリープ強度および脆化の研究2(1/4)Cr-1Mo鋼タービンケーシングの電子ビーム溶接(第2報)
- 2(1/4)Cr-1Mo鋼タービンケーシングの電子ビーム溶接(第1報)(昭和61年度春季全国大会論文発表講演討論記録)
- 2(1/4)Cr-1Mo鋼タービンケーシングの電子ビーム溶接(第1報)(昭和61年度春季全国大会論文発表講演論文)
- 7.5Ni-4Co系超強力鋼の電子ビーム溶接部の強度
- 228 7.5Ni-4Co系超強力鋼の電子ビーム溶接部の強度
- 337 厚板溶接継手の止端処理による疲労強度の向上効果
- 229 鋼板溶接構造大型水車ランナの製作(第2報) : 極厚溶接法の検討と溶接部割れ
- 228 鋼板溶接構造大型水車ランナの製作(第1報) : 大型水車ランナへのエレクトロスラグ溶接の適用
- 10 交流定電圧電源を用いた片面自動溶接
- 1(1/4)Cr-(1/2)Mo鋼の低炭素化とその溶接割れ防止
- 高Mn鋼構造物の電子ビーム溶接 : 非磁性鋼の溶接(第3報)
- 407 極厚インコネル625の電子ビーム溶接
- 310 電子ビーム溶接による高Mn鋼溶接構造物の製作
- 高張力鋼溶接部のルート割れにおよぼす拘束度の影響 : 高張力鋼の溶接(第 1 報)
- 138 高張力鋼溶接部の遅れ割れにおよぼす拘束度の影響(第2報)
- 324 厚板80Kg/mm^2高張力鋼溶接部の割れにおよぼす拘束応力の影響(第1報)
- 炭素鋼およびCr-Mo鋼の電子ビーム溶接性の研究(第2報)(昭和63年度春季全国大会論文発表講演討論記録)
- 炭素鋼およびCr-Mo鋼の電子ビーム溶接性の研究(第2報)(昭和63年度春季全国大会論文発表講演論文)
- 電子ビーム溶接欠陥のインプロセス・モニタリング (フォーラム「溶接品質のインプロセス制御」)
- 炭素鋼およびCr-Mo鋼の電子ビーム溶接性の研究(第1報)(昭和61年度春季全国大会論文発表講演討論記録)
- 炭素鋼およびCr-Mo鋼の電子ビーム溶接性の研究(第1報)(昭和61年度春季全国大会論文発表講演論文)
- 大型真空容器(核融合装置ヘリオトロン E 用)への電子ビーム溶接の適用 : 大出力電子ビーム溶接の実用化に関する研究(第 1 報)
- 電子ビーム溶接の欠陥発生および防止に関する研究(第 5 報) : 厚鋼板の横向電子ビーム溶接法の検討
- 314 電子ビーム溶接の蒸気タービンへの実用化
- 309 大型真空容器(核融合裝置ヘリオトロンE用)への電子ビーム溶接の適用
- 308 圧力容器への電子ビーム溶接の適用
- 14Mn鋼電子ビーム溶接部に発生する割れの冶金的検討 : 非磁性鋼の溶接(第2報)
- 14Mn鋼の電子ビーム溶接性 : 非磁性鋼の溶接(第1報)
- 227 厚板非磁性材の溶接 (第3報) : 14Mn鋼電子ビーム溶接部に発生する割れの冶金的検討
- 311 厚板非磁性材の溶接(第1報) : 14Mn オーステナイト鋼の電子ビーム溶接性
- 223 軟鋼溶接部の破壊靭性の検討
- 14Mn鋼溶接熱影響部の粒界液化機構 : 非磁性鋼の溶接(第4報)
- 14Mn鋼溶接熱影響部の粒界液化機構
- 超音波による電子ビーム溶接欠陥のインプロセスモニタリング : 電子ビーム溶接の欠陥発生及び防止に関する研究(第8報)
- 局部真空方式電子ビーム溶接の配管への適用に関する検討(昭和59年度秋季全国大会論文発表講演討論記録)
- 局部真空方式電子ビーム溶接の配管への適用に関する検討(昭和59年度秋季全国大会論文発表講演論文)
- 電子ビーム溶接の欠陥発生及び防止に関する研究(第7報) : 貫通ビーム電流制御による電子ビーム溶接部の裏波ビード形成
- 110 60kg/mm^2高張力鋼CO_2溶接部の割れに対する検討
- 111 レーザ切断技法の確立と電力機器への応用
- IV-5 重電, 重機(IV. 溶接施工管理の実施例)(溶接施工管理)
- 202 TIG溶接における高周波パルス電流の効果
- 108 蒸気タービン設備用低炭素Cr-Mo鋼の開発
- 厚板 60kg/(mm)^2 高張力鋼溶接部の脆性破壊発生特性(第 1 報) : 切欠角変形付広幅引張試験による検討
- 319 厚板60kg/mm^2高張力鋼溶接部の脆性破壊発生特性(第1報) : 角変形切欠付広幅引張試験による検討
- 溶接監督者の育成
- (80) プラズマ溶射実用化の研究 : WC 系パウダーの水車部品への応用
- (11) 熱間加工用非調質高張力鋼のサブマージアーク溶接部の継手性能について : 熱処理熱間加工条件との関係
- 最近における高能率溶接法実用化の動向と溶接の自動化の面からみた評価基準について
- (25) 厚板 13 クローム鋼溶接部の低温衝撃値および硬さにおよぼす後熱条件の影響
- (100) 3 相 3 電極自動溶接法に関する研究(第 1 報) : 試作機の概要とビード継手試験結果(昭和 39 年度春季全国大会講演概要)
- 企業内における溶接技術者, 技能者の教育訓練(溶接教育)
- 電子ビーム溶接の欠陥発生および防止に関する研究(第 2 報) : 異種金属の電子ビーム溶接におけるビームの曲り
- 217 厚板電子ビーム溶接部の溶接欠陥に及ぼす溶接因子の影響
- 54 フラックス入りワイヤを用いたエレクトロスラグ溶接
- 溶接不良現象とその対策
- 7 厚板SM-41A材の溶接部近傍に現われる微小キレツについて
- 454 表層剥離現象と大型モデル実験について : 極厚鋼板の表層剥離の研究(第1報)
- 鋳鍛鋼品の鋼板溶接構造化
- 重電機器への大出力電子ビーム溶接の実用化の現状
- 重機械溶接構造物の生産設計と経済性
- 厚板鋼板の衝撃特性と継手部の母材ワレについて
- 溶接工場における災害と防止対策(安全衛生)
- 第 XIV 委員会出席報告 : Welding Instructions(1967 年 I.I.W. 年次大会(ロンドン)出席報告)
- 機械構造における溶接自動化と工作設計
- 重電機械溶接の自動化と継手の設計および品質上の問題点
- (78) アーク溶接不良防止のための適性検査の1例
- 製罐工場における溶接自動化の現状
- 溶接管理と生産性の向上
- 重電機工場における溶接品質管理の実例
- 電子ビーム溶接の欠陥発生及び防止に関する研究(第 4 報) : 厚板の下向き深溶込み溶接における縦割れ欠陥の防止
- 312 厚板非磁性材の溶接(第2報) : 14Mn オーステナイト鋼電子ビ-ム溶接部に発生するボンド割れ
- 電子ビーム溶接の欠陥発生および防止に関する研究(第 3 報) : 厚板電子ビーム溶接部の欠陥発生に及ぼす溶接因子の影響
- 450 深溶込み電子ビーム溶接部の溶接欠陥に及ぼす化学組成の影響(第2報) : 横割れ発生と化学組成との関係
- 449 深溶込み電子ビーム溶接部の溶接欠陥に及ぼす化学組成の影響(第1報) : 縦割れ発生と化学組成との関係
- 310 厚板の横向き電子ビーム溶接法の検討
- 254 深溶込み電子ビーム溶接部の欠陥防止