113 電子ビーム溶接における凝固過程
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1971-10-01
著者
-
小保方 貞夫
(株)電元社製作所
-
小保方 貞夫
電元社製作所
-
中根 金作
早稲田大学
-
小林 久恭
日本鋼管(株)重工研究所
-
中根 金作
早稻田大学
-
米沢 立雄
早稻田大学
-
福井 一郎
電元社製作所
-
島村 豊
日本鉱業
-
小林 久恭
日本鋼管
-
米沢 立雄
(株)日立製作所日立工場
関連論文
- フラッシュ過程における材料の加熱効果について : フラッシュ溶接に関する研究(第3報)
- 443 フラッシュ過程における材料の加熱効果について : フラッシュ溶接に関する研究(第4報)
- 337 スポット溶接の溶接条件決定に関する研究(第3報) : 不等厚板のスポット溶接に関する研究
- 203 5kW級CO_2レーザによるフィラフイヤ溶接
- 322 ティグ溶接ビードの波と偏析に関する研究(第III報) : 交流ティグ溶接のビード波の生成機構について
- 348 ティグ溶接ビードの波と偏析に関する研究(第II報) : クレータ形状からみた交流溶接のビード波について
- 116 ティグ溶接ビードの波と偏析に関する研究
- (18) サブマージドアーク溶接金属の衝撃値向上に関する一実験(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- 船舶・海洋構造物における材料の進展と溶接技術
- 437 ティグアーク溶接におけるビード波生成に関する研究
- 228 交流TIG溶接におけるビード波の生成について : TIG溶接におけるビード波の生成について(第2報)
- 446 TIG溶接におけるビード波の生成について
- 47 銀ろうのステンレス鋼への拡散について
- 302 TIGアークスポット溶接部の表面に生ずる波について : 第2報;波の生成に関する実験
- 301 TIGアークスポット溶接部の表面に生ずる波について : 第1報;波の生成に関する考察
- 軟鋼サブマージアーク溶接部の擬線状破面
- 120 軟鋼サブマージアーク溶接部の擬線状破面
- 238 薄板の直流ティグ溶接ビード表面に生ずるビード波について : (第2報) 逆極性溶接の場合
- 237 薄板の直流ティグ溶接ビード表面に生ずるビード波について : (第1報) 正極性溶接の場合
- 437 電磁圧接に関する研究(第2報) : 加工コイルを管の内部に置いた場合
- 433 薄鋼板のティグアークスポット溶接の研究
- 228 直流ティグ溶接におけるビ-ド波生成に関する研究
- 218 アーク溶接における溶融金属の流動に関する研究(第2報) : アーク溶接現象とモデル実験結果との比較検討
- 215 エレクトロスラグ溶接の研究(第2報) : エレクトロスラグ溶接行程の安定性について
- 214 エレクトロスラグ溶接の研究(第1報) : スタート時の安定性について
- 343 電磁圧接の研究(第1報) : 加圧力の解析と溶接裝置の試作
- 328 アーク溶接における溶融金属の変動に関する研究 (第1報) : ガスシールドアーク溶接における溶融池内の金属の流動
- 313 点溶接における品質管理制御システム : 熱電対固着電極について
- アルミニウム合金のミグスポット溶接に関する研究(第 2 報) : 多原子ガス添加のシールドガスを加圧した場合のミグスポット溶接(溶接作業におけるコンピュータの利用について)
- アルミニウム合金のミグスポット溶接に関する研究(第 1 報) : ミググスポット溶接部に生ずる割れと加圧雰囲気内溶接によるその防止
- 404 ナゲット生成過程に関する一考察
- 234 スポット溶接における散り発生に関する研究
- 433 アーク溶接部のボンド近傍に生ずるマクロ偏析線(第3報)
- 5) SW-734-75 電磁圧接に関する研究(第 53 回溶接法研究委員会報告)
- 121 電磁圧接に関する研究 : (第二報)Al管とCu管の電磁圧接について
- 120 電磁圧接に関する研究 : (第一報)電磁圧接装置の機能と特性
- 107 アーク溶接部のボンド近傍に生ずるマクロ偏析線(第2報)
- 236 スポット溶接における散り発生の研究
- 145 アーク溶接部のボンド近傍に生ずるマクロ偏析線
- 118 軟鋼サブマージアーク溶接ビード上の特殊組織について
- スポット溶接における適正溶接条件の決定法に関する研究
- 209 電子ビーム溶接過程に関する研究
- 309 サブマージアーク溶接ビードにおいてビード波を生成しない場合について
- 303 アルゴンアーク溶接部の凝固現象に及ぼす磁気撹拌の影響(第2報)
- 239 サブマージアーク溶接の作業性とフラックス粒度の関係 : 第3報;フラックスの流動モデル実験と総括
- 238 サブマージアーク溶接の作業性とフラックス粒度の関係 : 第2報;溶接実験
- 113 電子ビーム溶接における凝固過程
- 233 サブマージアーク溶接ビードの表面に現れるアバタについて(第2報)アバタの生成過程に関する考察
- 232 サブマージアーク溶接ビードの表面に現れるアバタについて(第1報)フラックスにSiO_2,Fe_2O_3またはCaF_2を添加した場合
- アルゴンアーク溶接部の凝固現象に及ぼす磁気攪拌の影響
- 321 アークをセンサーとした自動ならい方法(第2報) : ナローギャップ溶接への適用
- 造船の溶接(4) : 最近の自動溶接施工法について
- (31) 潜弧フラックス粒度の溶接ビード特性におよぼす影響について
- 37 アルミニウム合金のMIG溶接におけるパッカリング現象について
- 307 スポット溶接の溶接条件決定に関する研究(第二報) : モデル試験片による溶接実験
- 306 スポット溶接の溶接条件決定に関する研究(第一報) : 板間接触部の抵抗分布に関する考察
- (6) 多点プロジェクション溶接における移動現象(第 4 報) : 溶接条件の選定(昭和 38 年度春季全国大会講演概要)
- 406 銀ろうの鋼に対する拡散について
- 324 海洋構造物用極厚肉鋼管抗の溶接技術
- 201 アークをセンサーとした自動ならい方法(第一報)
- 115 サブマージアーク溶接の作業性におよぼすフラックス粒度の影響
- 鋼のフラッシュ溶接現象の研究(第 4 報) : アプセット電流を流さないフラッシュ溶接の研究
- 106 軽合金のスポツト溶接部の欠陥とそのX線写真について
- 点溶接におけるナゲット生成機構の研究(第 6 報) : 連続スポット溶接における加圧力の変動について
- 点溶接におけるナゲット生成機構の研究(第 3 報) : ストッパを使用し, 材料の膨脹を阻止して溶接した場合
- (110) フラッシュ溶接現象について(第2報)
- (6) スポット溶接において通電中ナゲット内に生ずるリング模様について
- フォイル・シーム溶接におけるフォイルの効果について
- (83) フォイル・シーム溶接におけるフォイルの効果について
- (88) 点溶接における電極の即応性について(第 1 報) : 膨脹に対応する電極の上方移動を制限した場合
- (47) 摩擦溶接における溶接面の発熱について(昭和40年春季全国大会講演概要)
- 319 ろう付部に発生するボイドに関する研究
- (29) 中炭素溶接鋼の高温割れに関する研究
- 多点プロジェクション溶接における移動現象(第 2 報)
- (100) 多点プロジェクション溶接における移動現象(第 3 報) : 加圧力の動的変化の観察(昭和 37 年度秋季全国大会講演概要)
- (99) 多点プロジェクション溶接における移動現象(第 2 報) : 電流, 加圧力, プロジェクション寸法, 板厚等の因子を変化させたとき(昭和 37 年度秋季全国大会講演概要)
- サブマージアーク溶接における溶接鋼の流動に関する一考察(第 2 報)
- (33) 自動アーク溶接ビードの形成におよぼす電極端子位置の影響
- (117) サブマージアーク溶接における溶鋼の流動について
- サブマージアーク溶接における溶融鋼の流動に関する一考察
- (105) アルミニウム合金のMIGスポット溶接に関する研究 : 加圧雰囲気におけるMIGスポット溶接の研究
- (3) 耐食性アルミニウム合金の MIG アークスポット溶接部に生じる割れについて
- 211 アルゴンアーク溶接部の凝固現象に及ぼす磁気攪拌の影響
- (97) 電極チップの温度上昇と溶接強度(第 2 報)
- (32) 点溶接における打点速度の向上について(昭和 39 年度春季全国大会講演概要)
- 亜鉛鉄板の点溶接
- (93) 電極チップの温度上昇と溶接強度(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- (92) スポット溶接における電極チップへの熱伝導(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- 抵抗溶接における接触抵抗の効果について : 点溶接現象の研究
- (77) 亜鉛引き鋼板の点溶接(昭和 38 年度春季全国大会講演概要)
- 鋼のフラッシュ溶接現象の研究(第 3 報) : アプセット現象の研究
- (98) 抵抗溶接における集中抵抗について(昭和 37 年度秋季全国大会講演概要)
- 405 電子ビーム溶接部の横収縮量および拘束応力におよぼす拘束度の影響
- 217 厚板電子ビーム溶接部の溶接欠陥に及ぼす溶接因子の影響
- (111) フラッシュ溶接現象について
- 38 アーク溶接部の磁気撹拌に関する研究 第1報
- (38) サブマージアーク溶接ビードに生ずるアバタに関する研究
- (45) 軟鋼アーク溶接ビードの凝団組織に関する研究(昭和40年春季全国大会講演概要)
- マンガンシリコン系高張力鋼の T 型亀裂性試驗