Turbulence Structure of Particle-Laden Flow in a Vertical Plane Channel Due to Vortex Shedding
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Turbulence modulation in particle-laden flow, especially the influence of vortex shedding, was investigated by means of the direct numerical simulation. To this end, we developed a finite-difference scheme to resolve the flow around each particle moving in turbulence. The method was applied to the flow around a sphere and the accuracy was confirmed up to the Reynolds number range with vortex shedding. The agreement between our 4th-order central finite-difference method and spectral method for turbulent channel flow without particles was also fine. Then, we simulated upward flow in a vertical channel including solid particles. The velocity and vorticity fluctuations as well as Reynolds shear stress were strongly affected by wakes from particles. The shed vortices were elongated in the mainstream direction by the velocity gradient and resulted in the hairpin vortices. They increased the energy production rate in couple with production due to particle-turbulence correlation.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2001-11-15
著者
-
三宅 裕
福井工業大学工学部
-
梶島 岳夫
大阪大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
KAJISHIMA Takeo
Department of Mechanical Engineering, Osaka University
-
MIYAKE Yutaka
Department of Mechanical Engineering, Osaka University
-
Miyake Yutaka
Department Of Mechanical Engineering Osaka University
-
Kajishima Takeo
Department Of Mechanical Engineering Osaka University
-
TAKIGUCHI Satoshi
Graduate School of Osaka University
-
HAMASAKI Hiroyuki
Graduate School of Osaka University
-
Hamasaki Hiroyuki
Graduate School Of Osaka University:(current Address)denso Co.
-
Takiguchi Satoshi
Graduate School Of Osaka University:(current Address)mitsubishi Heavy Industries Ltd.
-
梶島 岳夫
大阪大学
関連論文
- 固気液混相流の直接数値シミュレーション(マルチフィジックスCFD/EFDの最前線)
- DNSを用いたキャビテーションによる乱流変調の解析(流体工学,流体機械)
- 二次元配列の糸状微粒子凝集体に作用する流体抵抗のモデル(流体工学,流体機械)
- 平板上の半球の抗力評価(流体工学,流体機械)
- 流れ解析のための不規則粗面のモデル化(流体工学,流体機械)
- Immersed-boundary and volume-of-fluid カップリング法による粒子列の間を通過する上昇気泡の解析
- ガスリフト効果を利用した二酸化炭素の深海送り込み技術 : GLADシステム
- (4)問題設定解決プロセスを重視したプロジェクト型設計教育科目の確立(教育,日本機械学会賞〔2004年度(平成16年度)審査経過報告〕)
- 周期粗さ要素の粗面の円管摩擦損失評価法
- G703 ウェーブレット分解による不規則粗面のモデル化(GS-7 数値シミュレーション(2)・流体解析,一般セッション)
- ウエーブレットを用いた粗面の分解と創成 (乱流現象と力学系的縮約)
- 平板上に置かれた半球周りの流れと伝熱
- 壁乱流構造の研究の最近の進展
- 414 平板上に置かれた微小粗さ周りの流れ解析
- 溝乱流における大規模構造に関するモデルシミュレーション
- 壁乱流の渦(基礎的な流れ)
- 溝乱流における大規模構造に関するモデルシミュレーション(流体工学,流体機械)
- マイクロ管の熱流動(3)
- マイクロ管の熱流動(2)
- マイクロ管の熱流動(1)
- 矩形断面二次元粗面溝乱流の数値シミュレーション(流体工学,流体機械)
- 矩形断面二次元粗面溝乱流の数値シミュレーション
- 溝乱流における外層の乱れの巨視的構造に関するモデルシミュレーション (乱れの発生,維持機構および統計法則の数理)
- 縮小流路内加速乱流の非平衡特性 (乱れの発生,維持機構および統計法則の数理)
- 軸流羽根車の旋回失速の数値シミュレーション(流体工学,流体機械)
- 全体安定性解析による円形噴流の崩壊過程の解析(流体工学,流体機械)
- 1940 弱圧縮性解法による円柱周り高レイノルズ数流れの解析(S21-7 噴流,後流及びはく離流れの流動解析と応用(7),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 乱流素過程に及ぼす界面活性剤の効果(流体工学,流体機械)
- 数値実験的手法による混相流研究
- 406 IB-VOF法による自由表面挙動の高解像度解析(OS-3 複雑流体現象(2))
- 2509 VOF-IB法による三相流の解析(OS25.粒・粉・滴のパターン形成(2),ポスターセッションP-1)
- 2510 FEM-IB法による可変形粒子と流体の相互作用の解析(OS25.粒・粉・滴のパターン形成(2),ポスターセッションP-1)
- 1466 埋め込み境界法による三相流動の数値解法(S37-1 混相流動のダイナミックス(1),S37 混相流動のダイナミックス)
- 916 VOF-IBMによる固気液三相流の直接数値シミュレーション(GS-5 界面の解析)
- 1012 IBM-FEMカップリング法による可変形粒子群を含む流れ場の直接数値シミュレーション(GS-5 粒子群の計測と解析)
- 1008 集団的挙動する粒子群と流体の相互作用における粒子間力の及ぼす影響の解析(GS-5 粒子群の挙動)
- 分散混相流の直接数値シミュレーション (特集 シミュレーション技術の新展開)
- 407 乱流中の球形粒子に対する抵抗増加メカニズムに関する考察(OS-2 熱流体の数値シミュレーション(2),研究発表講演)
- 403 自己振動する魚の推進運動と流れの二次元相互作用解析(OS-2 熱流体の数値シミュレーション(1),研究発表講演)
- 乱流中の固体粒子に作用する流体力のDNSによる解析(OS26c 乱流,反応流,混相流などの解析モデルと数値手法)
- 1214 非慣性系座標をもちいた任意形状物体の非定常落下の解析(OS-3 分散相・連続相流れの相互作用問題(2))
- 格子ボルツマン法による円管内乱流のDNS(流体工学,流体機械)
- 格子ボルツマン法の高精度壁面境界条件(流体工学,流体機械)
- 509 格子ボルツマン法の高精度壁面境界条件(OS21-1 計算熱工学における新しいアプローチ : 新領域および新手法(1))(OS21 計算熱工学における新しいアプローチ : 新領域および新手法)
- E325 格子ボルツマン法による平行平板間乱流の DNS : 渦構造に対する解像度
- 二次元直線翼列において旋回する部分キャビテーションの一般性(流体工学,流体機械)
- キャビテーションと乱流要素渦の相互作用
- 510 LESを用いた円柱周り流れのレイノルズ数変化の影響に関する研究(OS-7 熱流体の非線形力学とその数値シミュレーション(2))
- 405 IB-FEMによる流体を介した柔軟な物体と壁面の相互作用の解析(OS-3 複雑流体現象(2))
- 非対称ディフューザーにおける非定常剥離乱流のDNSによる解析(流体工学,流体機械)
- 1714 温度成層乱流における密度変化の影響(J13 乱流とマルチフィジックスのモデリング,J13 乱流とマルチフィジックスのモデリング)
- 902 弱圧縮性流れ解法による密度変動を考慮した温度成層溝乱流に関する研究(GS-5 乱流(1))
- 回転流路における乱流構造遷移の時系列解析(乱流研究の最前線)
- 管群内乱流のLESと二次流れの駆動力の解析(流体工学,流体機械)
- 1309 乱流素過程に対する界面活性剤の効果(GS-5,9 拡散)
- 711 物体周りの流れ解析における重合格子法の検討(OS-5 最新の数値流体解析)
- 710 1方程式型ダイナミックモデルによる二次元翼周りの弱圧縮性乱流のLES(OS-5 最新の数値流体解析)
- 3108 燃料集合体内二次流れの機構解析(OS-31B,OS-31 CFDの工学的応用)
- 3103 翼列キャビテーション流れの二次元解析(OS-31A,OS-31 CFDの工学的応用)
- G804 非定常剥離せん断流れに伴うキャビテーション流れの二次元解析(GS-8 キャビテーション・気泡挙動(1),一般セッション)
- G304 翼周りの弱圧縮性乱流のLES解析(GS-3 音響・騒音,一般セッション)
- 1418 マイクロチャンネル内における気液二相流の数値解析(OS14-4 分散系混相流のダイナミクス,オーガナイズドセッション)
- 行き先はボールに聞いてくれ
- 0116 LESを用いた加速運動する円柱周り流れに関する研究(OS1-3 噴流,後流および剥離流れの流動解析と応用,オーガナイズドセッション)
- 1115 二次元翼列のキャビテーション流れに対する流量変動の影響(OS11-3 流体機械の諸問題,オーガナイズドセッション)
- 1225 DNS による粗面壁の乱流構造の解析
- 粒子を含む乱流に関する数値実験
- 格子ボルツマン法による円管内乱流のDNS
- 固体-流体二相流の直接シミュレーション (シミュレーション技術の最新動向)
- 1029 キャビテーションによる混合層乱流の変調(GS-5 マイクロ流れ)
- 壁遠方場における渦群形成のダイナミクスと渦構造特性 (乱流構造の数理 : 発生・動力学・統計・応用)
- 溝乱流の遠方場の大規模構造について(:LES(ラージエディシミュレーション))
- 壁近傍乱流における壁近傍層の乱流特性
- 405 壁近傍における大規模ストリークの形成機構
- D208 ガスリフト効果を利用した二酸化炭素の深海送り込み技術 : GLADシステム(OS12 温暖化対策とCO2削減技術)
- B161 気泡群浮力を利用した二酸化炭素の深海固定 : 大口径管内における気泡乱流特性に関する一考察
- 521 ガスリフト効果を用いたC0_2海洋固定システムの設計効率化手法(OS2 混相乱流とその周辺技術)
- 2822 溶解性気泡流の数値計算における物質移動モデルについて
- 1307 気泡ポンプ効果を利用した二酸化炭素処理システムの数値解析(OS-7 気体・液体・固体)
- 122 気泡ポンプ効果を利用した低純度二酸化炭素ガス処理システムの特性(流体機械1)
- マンガン団塊の揚鉱特性に関する研究 (特集 海洋資源総合基盤技術(マンガン団塊採鉱システム)の研究開発)
- CO2海洋処理新技術 (特集 地球環境保全--CO2処理技術(2))
- K10 壁乱流構造の研究の最近の進展
- 1304 加熱管内乱流におけるミスト冷却の数値シミュレーション(GS-5 数値流体力学と乱流(1))
- 406 加速による溝乱流逆遷移の機構
- 1307 外力が作用する流れ場に適用する乱流モデルの提案と検証(GS-5 数値流体力学と乱流(2))
- 振動型ヒートパイプの発振限界のモデル解析(混相(1),一般講演)
- F221 準定常現象における解析手法について(F-22 大迎角物体まわりの非定常・剥離流(3),一般講演)
- D121 平板上の半球を過ぎる遅い流れ(D-12 流体一般(2),一般講演)
- 薄肉翼の翼列性能に及ぼす前縁形状の影響に関する数値的研究 : 流体工学,流体機械
- Turbulence Structure of Particle-Laden Flow in a Vertical Plane Channel Due to Vortex Shedding
- K-1110 軸流羽根車の旋回失速の数値シミュレーション(S18-3 旋回失速・不安定流動)(S18 流体機械に関する諸問題)
- 1104 リブ粗さ近傍における組織渦生成に関する解析(O.S.11-1 乱流現象とEFD(その1))(O.S.11 乱流現象とEFD)
- G901 平板上の半球の抗力評価(1)(GS-9 乱流,一般セッション)
- G901 平板上の半球の抗力評価(2)(GS-9 乱流,一般セッション)
- B215 直接シミュレーションによる圧縮性溝乱流場における乱流構造解析
- B214 壁乱流の渦群構造の維持・生成に関する研究
- 粗面溝乱流温度場の高解像度数値シミュレーション(抵抗減少効果とその応用)
- 1309 軸流羽根車における失速流量域の数値シミュレーション(GS-5 流体機械)
- 1302 直接数値シミュレーションによる圧縮性溝乱流場の構造解析(GS-5 数値流体力学と乱流(1))