288. 軟部領域での CR の検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1993-03-01
著者
-
高橋 清治
(財)癌研究会附属病院放射線診断科
-
窪谷 広幸
(財) 癌研究会有明病院・画像診断部
-
寺澤 操
癌研究会附属病院・放射線診断科
-
宮城 佳宏
癌研究会附属病院・放射線診断科
-
高橋 清治
癌研究会附属病院放射線診断科
-
鶴田 重彦
東京都予防医学協会
-
井上 信夫
財)癌研究会附属病院
-
宮城 佳宏
財)癌研究会附属病院
-
鶴田 重彦
財)癌研究会附属病院
-
高橋 清治
財)癌研究会附属病院
-
窪谷 広幸
財)癌研究会付属病院
-
寺澤 操
財)癌研究会附属病院
関連論文
- マンモグラフィにおけるX線線質と被曝線量の検討
- 多チャンネル広範囲撮像コイルの有用性についての基礎的検討(MR検査 装置 コイル, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 5 上部消化管検査に於けるハッカ水を用いた蠕動抑制効果についての検討2(X線検査 造影装置・消化器)
- 236 上部消化管検査においてハッカ油を用いたぜん動抑制効果についての検討(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 69. 胃ルーチン前壁二重造影法の手技と工夫
- 69.胃ル〜チン前壁二重造影法の手技と工夫(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 9.胃透視時における充盈像についての検討 : 症例検討とアンケートから(東京部会)
- 大腸 X 線検査のテクニカルレポートの作成(9. 消化器研究会, 東京部会)
- 150. 大腸ルーチン X 線検査法の検討(撮影技術-造影剤・大腸検査他)
- 150. 大腸ルーチン X 線検査法の検討(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 1. 消化管透視撮影におけるテクニカルレポートの作成について(1. 消化器研究会, 東京部会)
- 68. 撮影法別拾い上げ能の検討 : 胃癌病変に対する遠隔操作 TV による胃ルーチン検査(造影検査技術, 関東・東京部会)
- 27. 多方向撮影装置を用いた大腸検診における操作性の向上(X 線透視台)
- 27. 多方向撮影装置を用いた大腸検診における操作性の改善について
- 32. 胃集検における自動肩当て装置の有用性について(上部消化管-2 間接撮影)
- 胃集検における自動肩当て装置の有用性について : 第17回秋季学術大会予稿
- 胃部検査におけるグリッド選択の一考察
- 胃ルーチンX線検査法の問題点とその対策 : 遠隔TV装置による
- 消化管造影検査における画質向上に関する研究I : 胃部検査におけるグリッド選択の一考察
- I. I間接多方向撮影装置による大腸集検について : 第44回総会学術研究発表抄録 : 造影撮影-2 大腸
- 140.I.I間接多方向撮影装置による大腸集団検診について : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 131 スクリーン/フィルムのシステム感度が乳腺平均組織線量および画質に及ぼす影響について
- 21. 多方向間接撮影装置による大腸集団検診について(造影撮影, 東京部会)
- 56. 多方向間接撮影装置による注腸 X 線検査における鎮痙剤有無の比較(注腸造影撮影-1 処置)
- 多方向関節撮影装置による注腸X線検査における鎮痙剤有無の比較 : 第17回秋季学術大会予稿
- 224. 簡便・多機能型計測器と QC 用非接触型計測器の比較(機器・材料-9 非接続形測定器)
- 224. 簡便・多機能型計測器と QC 用非接触型計測器の比較(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 191. 乳腺領域における Gd-Subtraction の有用性について(MR-2 臨床応用)
- 191. 乳腺領域における MR Gd-Subtraction の有用性について(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 60. MRI に於ける経口造影剤の検討第 2 報(MR-2 造影剤)
- 60. MRI に於ける経口造影剤の検討 : 第 2 報(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- KIP方式X線電子写真装置に於ける散乱線の影響 : 画像処理
- 甲状腺撮影のデジタル化 : 画像処理
- KIP方式X線電子写真装置に於ける散乱線の影響
- 甲状腺撮影のデジタル化
- KIP方式X線電子写真装置及び片面乳剤システムの整形外科領域への適応 : 第44回総会学術研究発表抄録 : DSA-2静電画像他
- KIP方式X線電子写真装置の撮影条件に関する一考察 : 第44回総会学術研究発表抄録 : DSA-2静電画像他
- 300.KIP方式X線電子写真装置及び片面乳剤システムの整形外科領域への適応 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 299.KIP方式X線電子写真装置の条件決定に関する一考察 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 421. 上部消化管集団検診の DR 化 (II/TV-DR) の可能性について(DR-5 消化管検診)
- 421. 上部消化管集団検診の DR 化 (II/TV-DR) の可能性について(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 司会者集約(ワークショップ(1) : よりよい撮影技術を求めて(その25) : 胃部X線写真の画質管理)
- 421.胃部撮影における自動露出制御装置の精度向上に関する試み : Ba並びに直接線の被覆面積による濃度補正機能を加えた自動露出制御装置(第40回総会会員研究発表)(診断用装置-10X-TV・自動露出他)
- 33. 各種乳房撮影用管球の適用範囲(第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 206. 乳房撮影装置の X 線スペクトル解析(放射線管理 マンモグラフィ)
- Investigation of Exposure Factors in Japanese Routine Mammography
- 205. 乳房撮影用の明室化と固定式ホトタイマの試作(機器・材料-6 自動露出機構他)
- 205. 乳房撮影用の明室化と固定式ホトタイマの試作(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 285. MRI に於ける経口造影剤の検討(MR-10 造影剤)
- 285. MRI に於ける経口造影剤の検討(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 407. 生検用立体位置決装置使用による、精度の向上(X 線管・マンモ用装置)
- 407. 生検用立体位置決め装置使用による精度の向上(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 12. RI アンギオによる術前化学療法の効果判定(RI・治療他, 東京部会)
- 169. 臓器摂取量定量化の研究 (第 3 報) : ^ In 標識モノクローナル抗体投与時の腫瘍および各種臓器の吸収線量推定(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 110. RI アンギオによる術前化学療法の効果判定 : RI アンギオによる血流比の基礎的検討(RI-6 心機能)
- 169. 臓器摂取量定量化の研究 (第 3 報) : 111-In 標識モノクローナル抗体 (ZCE-025) 投与時の腫瘍および主要臓器の吸収線量推定(RI-5 体外計測他)
- 390.CTによる体積(重量)の測定 : 第2報(第39回総会会員研究発表)(CT-7ポジションニング)
- 31. 胃集団検診における前壁撮影の成績と検討 : 特に前壁胃癌について(上部消化管-2 間接撮影)
- 胃集団検診における前壁撮影の成績と検討 : 特に前壁胃癌について : 第17回秋季学術大会予稿
- 82. 高精細 I.I. を使用した間接撮影装置の画像評価(DSA・他)
- 81. リアルタイムデジタルラジオグラフィを用いた臨床応用 (消化管撮影)(DSA・他)
- 82. 高精細 I. I. を使用した間接撮影装置の画像評価
- 81. リアルタイムデジタルラジオグラフィを用いた臨床応用 (消化管撮影)
- 288. 軟部領域での CR の検討(DR-3 CR・乳房)
- 288. 軟部領域での CR の検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 44. II-TV (2048×2048 マトリクス) DR 整形領域への応用(ディジタル画像)
- 44. II-TV (2048×2048 マトリクス) DR 整形領域への応用(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 49.胃部撮影時におけるBaならびに, 直接線による被覆面積の補正を加えた自動露出装置の使用経験
- ハッカ油添加バリウム造影剤のぜん動抑制効果について
- 3.IEC・WG : 3.1 用語班(SC-1103)
- X 線検査-9 上部消化管胃 (演題番号 406〜409)(座長集約)
- 造影撮影-3 上部消化管 (演題番号 153〜155)(座長集約)
- X 線装置-7 補償フィルタ (演題番号 316〜319)(座長集約)
- 25. II-TV (2048×2048 マトリクス) DR 骨-軟部撮影への応用(ディジタル画像・ファイリング, 関東・東京部会)
- 装置-1 I.I. (演題番号 92〜94)(座長集約)
- 上部消化管撮影における高濃度バリウム造影剤の効果と問題点(よりよい撮影技術を求めて(その54))
- 2.放射性汚染除去法の実際と問題点 : 皮膚汚染除去法床汚染除去法を中心として(東京部会)
- 医用X線イメージインテンシファイアJIS Z 4721:2000
- 78.ガンマカメラを用いた臓器摂取量定量化の研究(第2報)
- 78.ガンマカメラを用いた臓器摂取量定量化の研究(第2報)(第13回秋季学術大会)
- 383.^Gaシンチにおけるエネルギー選択(第41回総会会員研究発表)(RI-II ガリウム他)
- 155.ガンマカメラを用いた臓器摂取量定量化の検討(第1報)(第40回総会会員研究発表)(RI-1 検査理論)
- 核医学におけるコンピュータ診断
- 156.核医学におけるコンピュータ診断 : RI-2(体外測定-I)
- 52.注腸検査におけるメトクロプラミドの使用経験 : 前処置不良例について
- 52.注腸検査におけるメトクロプラミドの使用経験 : 前処置不良例について(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 242. 自動現像機の補充量決定に関する一考察 : 画像処理
- 242. 自動現像機の補充量決定に関する一考察 : 現像処理 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 14. 集検業務における画像評価について : 造影撮影-3
- 37.ブーツストラップ法に関する一考察 : 写真特性-2
- 90.ガンマカメラにおける^Tl塩化タリウムの特性の検討(RI3 体外測定2)(第36回総会会員研究表)
- 159.ガンマカメラによる低エネルギーγ線放出核種における陰性像描出について(第2報) : ユニホミティ補正について(第34回総会会員研究発表)(装置・器具-2)
- 146.焦点型コリメータの特性の検討(RI5装置・器具1)(第33回総会会員研究発表)
- 71.ガンマカメラによる低エネルギーγ線放出 : 核種における陰性像描出について(第1報)(第32回総会会員研究発表)(RI-1 検査理論)
- 277.^Tc標識化合物の使用前に於ける標識率判定と精製(第37回総会会員研究発表)(RI-8 放射性医薬品1)
- 276.各種放射性核種のゴム手袋透過率測定(第36回総会会員研究発表)(管理2 RI管理)
- 上部消化管X線検査で使われる造影剤
- JIS Z 4918(医用X線写真観察器)の規格改正について
- 注腸造影撮影 1 (演題番号55〜57)(座長集約)
- CCD カメラ・透視台 (演題番号 180〜182)(座長集約)