3. 現像処理時間の変遷と現状について(医療における高速現像処理)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A fact-finding survey carried out by the Radiology Department of our society in 1985 and 1990 revealed that the processing time of an X-ray film processor is 90 sec for more than about 90% of all X-rays. Thus, 90 sec-processing was defined as the "standard processing" time for the present, and 45 sec processing was called "high-speed processing" in terms of the diffusion rate of the Radiology Department and the degree of completion of processing systems. At present, high-speed processing is not applicable to all X-ray films. We checked if there were any problems or retreatment due to the increase in the processing speed and application of orthochromatic films that have been conducted several times, but we were unable to find any such film. The increase in the processing speed is greatly advantageous for to clinical diagnosis if the performance of processors is same as before. To complete the high-speed processing system, but the necessary customer should have not only the excellent judgement but the necessary requirements. Inaddition, it is also necessary to select and purchase products that are gentle to the globe, at the same time with requesting manufacturers to supply products that produce less waste and help conseveous resources.
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1992-12-01
著者
関連論文
- 25.撮影条件のアンケート分析(胸部) : 品質管理 : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 25.撮影条件のアンケート分析(胸部)
- 16 各種装置の透視条件と画質について(関東・東京部会)
- 6. 高速処理対応フィルムの検討(II 撮影-2, 関東・東京部会)
- 179. ROC 評価による胸部撮影の至適濃度域(画像工学-5 主観的評価)
- 179. ROC 評価による胸部撮影の至適濃度域(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 47.フィルム処理管理3 : 現像補充量の検討(◇関東・東京部会◇)
- 46.フィルム処理管理2 : 各種フィルムの現像処理による比較(◇関東・東京部会◇)
- 45.フィルム処理管理1 : センシトメトリにおける濃度計について(◇関東・東京部会◇)
- 撮影系実態調査報告 (その 2) : X 線 CT と DSA についてのアンケート集約
- 撮影系実態調査報告 (その 1) : X 線撮影系と CR についてのアンケート集約
- 388. DSA システムの諸条件の検討 : 撮影系実態調査班アンケート分析 第 5 報(CR-8 デジタル画像 (臨床応用))
- 388. DSA システムの諸条件の検討 : 撮影系実態調査班アンケート分析 第 5 報(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 32.撮影条件アンケートの分析 : 胃透視・腹部(第39回総会会員研究発表)(管理技術-2 被曝線量)
- 14. 輝度計によるCRT画像の評価 : 画質評価 : 会員研究発表 : 関東・東京部会
- 輝度計によるCRT画像の評価
- 85.輝度計によるCRT画像の評価 : CR・CRTの評価
- 26.撮影条件のアンケート分析(胃,血管造影) : 品質管理 : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 26.撮影条件のアンケート分析(胃,血管造影)
- 247.フィルム増感紙の違いによる至適濃度域(第35回総会会員研究発表)(撮影理論3)
- 2.JIS見直し及び原案作成委員会 : 2-6 JIS Z4332X線及びγ線用個人線量計通則見直し委員会班(平成8年度標準化小委員会活動報告)
- 400. 使用 X 線フィルムの部位別の傾向 : 撮影系実態調査班アンケート分析第 2 報(写真・画像技術-7 X 線フィルム)
- 400. 使用 X 線フィルムの部位別の傾向 : 撮影系実態調査班アンケート分析 第 2 報(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 83. 最新オルソフィルムの低濃度部示現(視覚評価)
- 83. 最新オルソフィルムの低濃度部示現(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- X線TVの自動輝度調整 : X線TV装置
- X線TVの自動輝度調節
- 28. RMS粒状度測定条件の検討(第2報) : 画像理論
- 1. 頭部X線写真の最適濃度:増感紙-フィルムの比較について : 感光材料 : 関東・東京部会
- 28. RMS粒状度測定条件の検討(第2報) : 画像理論-2 被写体のスペクトルと粒状 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 208.胸部X線写真の低湿度部示現 : X線フィルム-1
- 4.胸部ポータブル撮影の検討 : 関東・東京合同部会 : シンポジウム
- 消化管検査における透視画像と線量について(under table tube type X線TVの場合)
- 17 X線TVにおける透視条件と画質 第2報(関東・東京部会)
- 381 消化管検査における透視画像の変遷
- 99. X 線フィルムスキャナの使用経験(画像工学 視覚評価)
- 456. 胸部撮影条件等の検討 : 撮影系実態調査班アンケート分析第 3 報(画像理論-9 撮影条件)
- 456. 胸部撮影条件等の検討 : 撮影系実態調査班アンケート分析第 3 報(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 318. シャウカステンの管理 : なぜ、暗くてもよいのか?(観察系の評価)
- 318. シャウカステンの管理 : なぜ、暗くても良いのか?(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 109. 医用画像の視線解析のための基礎的検討
- 急性腎盂腎炎におけるDMSA腎シンチグラフィーの意義
- 立入弘先生と診療放射線技師の私
- X線画像読影時の視線解析のための基礎的検討
- 443 放射線画像の視線解析 : アイマーク軌跡と停留点軌跡について
- 胃X線写真の観察時の視線解析(基礎実験との差異)
- 消化管X線検査の変遷と画像技術
- 診療放射線技師が主任者になって
- 4.IEC関連班活動 : 4.7 核医学機器班
- 4.IEC関連班活動 : 4.1 IEC/SC62B対策専門委員会
- 11.X線TVにおける透視条件と画質(関東・東京部会)
- 7.JIS見直し及び原案作成委員会 : 7.6 JIS K 7557 X線用バッジフィルム, 及びJIS K 7559 γ線及び硬X線用バッジフィルム改正見直し委員会班
- 画像工学 新オルソシステム-I (演題番号 378〜382)(座長集約)
- 45. 感度補償増感紙の問題点(画質評価, 関東・東京部会)
- 196. 現像処理システムの変遷 : 撮影系実態調査班アンケート分析第 1 報(写真・画像技術-1 自動現象機)
- 196. 現像処理システムの変遷 : 撮影系実態調査班アンケート分析 第 1 報(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 178. ROC 評価による胸部撮影システムの検討(画像工学-5 主観的評価)
- 457. 幼児胸部撮影条件等の検討 : 撮影系実態調査班アンケート分析第 4 報(画像理論-9 撮影条件)
- 457. 幼児胸部撮影条件等の検討 : 撮影系実態調査斑アンケート分析第 4 報(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 178. ROC 評価による胸部撮影システムの検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 246. 頭部専用 SPECT 機 SET-070 の画質改善(核医学-6 SPECT 装置 (2))
- 246. 頭部専用 SPECT 機 SET-070 の画質改善(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 34. 頭部専用 SPECT 機 SET-070 の使用経験(核医学-1, 関東・東京部会)
- 212.胃X線写真の低濃度部示現 : X線フィルム-1
- 475.X線フィルム銀量と低濃度部の示現(第41回総会会員研究発表)(X線フィルム-3)
- 120.X線写真の至適濃度域 : 高感度システムについて(第36回総会会員研究発表)(撮影理論1)
- 118.RMS粒状度測定条件の検討(第36回総会会員研究発表)(撮影理論1)
- 2.高感度システムの使用経験 : 全面的に採用してみて(I.高感度増感紙システムにおける問題点)(第7回放射線技術)
- 2.高感度システムの使用経験 : 全面的に採用してみて(I.高感度増感紙システムにおける問題点)(第7回 放射線技術)
- 20.高感度X線像記録系の検討(第32回総会会員研究発表)(感光材料)
- X線TV画像の検討 : 透視条件について
- 70.X線TV画像の検討 : 透視条件について : 管理技術
- 38.X線TV画像の心理的評価(第40回総会会員研究発表)(撮影理論-1)
- 44.フィルム処理管理 : X線フィルムの経時変化 : 現像処理
- フィルム処理管理 : 各種フィルムの現像処理による比較
- 画像工学-3 非対称系画質評価 (1) (演題番号 167〜170)(座長集約)
- 3. 現像処理時間の変遷と現状について(医療における高速現像処理)
- 設備管理 (演題番号 201〜203)(座長集約)
- (4) 現像処理時間の変遷と現状について(医療における高速現像処理)
- 写真・画像技術-8 フィルム特性 (演題番号 405〜410)(座長集約)
- 36.撮影条件アンケートの分析 : 胸部(第39回総会会員研究発表)(管理技術-2 被曝線量)
- 231.増感紙の変性について(第3報)(第38回総会会員研究発表)(感光材料-1)
- 26.近接X線テレビの具備すべき条件について(◇関東・東京部会(第26回))
- 7.自現機管理 : 現像液の疲労と写真濃度(◇関東・東京部会(第26回))