MR-3 MRA (頭部) (演題番号 147〜151)(座長集約)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1992-08-01
著者
関連論文
- 日本放射線技術学会名誉会員 山下一也先生
- 頚部MRAの描出能改善の試み(MR検査 非造影MRA, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 69 スキャン方向によるPPA(Partially Parallel Acquisition)画像の評価(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 68 PPA(Partially Parallel Acquisition)のライン数の検討(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 12 SPIO造影剤におけるsimultaneous acquisition of T_1 and T_2 weighted images with multi echo FLASH sequence(SATTIM)の検討
- X線CTにおけるコントラストノイズ比による低コントラスト分解能の評価について
- 肝臓 : よりよい撮影技術を求めて(その52)
- 3. MRI の原理的な要素によるアーチファクト : 撮影パラメーターおよびソフトウエアに起因するアーチファクト (MRI 撮像技術とその臨床評価 : アーチファクトの原因と対策)
- 500. MRI における画像評価法の比較(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 超常磁性酸化鉄粒子の肝臓用造影剤としての基礎実験
- 156. F. O. V. 縮小による Scan Time 短縮の試み
- 147. Scan F. O. V と Display F. O. V. についての検討
- 肝腫瘍における Gd-DTPA を用いた Dynamic MRI の有用性
- 161. 超常磁性酸化鉄粒子剤の肝臓用造影剤としての臨床応用の可能性(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 159. MRI 用経口造影剤による下部消化管の描出能の検討(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 頸髓における Low Flip Angle Field Echo 法と腹部における呼吸停止法を用いた Field Echo 法の検討
- MR-2 高速 SE-2 (演題番号 49〜53)(座長集約)
- MRにおける最先端画像のメカニズム
- より良いMR画像を得るために考えること : 頭部MRI撮像法を例に
- MR 造影 (演題番号 192〜196)(座長集約)
- (3) アーチファクトの原因と対策 : 撮像パラメータおよびソフトウェアに起因するアーチファクト(MRI 撮像技術とその臨床評価 : アーチファクトの原因と対策)
- MR-5 高速撮像 (演題番号 201〜203)(座長集約)
- MR-3 MRA (頭部) (演題番号 147〜151)(座長集約)