32 multi slice-row CT(MSCT)の被曝低減ソフト(CareDose)を用いた臨床評価について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 2001-09-20
著者
-
矢本 俊一
東京慈恵会医科大学付属病院・放射線部
-
石川 修
東京慈恵会医科大学附属病院・放射線部
-
安藤 俊弘
東京慈恵会医科大学附属病院・放射線部
-
平川 英滋
東京慈恵会医科大学付属柏病院放射線科
-
小松 加奈子
シーメンス旭メディテック株式会社メディカルソリューションマーケティング本部 CTグループ
-
吉野 美津子
東京慈恵会医科大学附属病院
-
石丸 幸喜
東京慈恵会医科大学附属病院・放射線部
-
中村 宣夫
東京慈恵会医科大学附属病院・放射線部
-
平川 英滋
東京慈恵会医科大学附属病院・放射線部
-
吉野 美津子
東京慈恵会医科大学附属病院・放射線部
-
小松 加奈子
シーメンス旭メディテック(株)
関連論文
- 発作性心房細動CTAに対する被曝線量低減の試み(第37回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 206 脳血流SPECT診断におけるeZISとDr.Viewの比較と応用(核医学検査 脳血流・統計学的解析)
- 421 3D-MEDICを用いた非造影による腎動脈描出の検討(MR検査非造影MR Angio 1, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 419 Dual flow spoiler NATIVEの有用性(MR検査非造影MR Angio 1, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 415 BLADE法による上腹部T2強調画像の動き補正の検討(MR検査体動補正技術, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 349 Dual Energyを用いた骨・造影血管分離機能の使用経験(CT検査応用技術2, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 47 反射型フィルムを用いた脳血管内治療における被曝線量測定 : 各ホットスポット間の線量分布の把握(放射線管理IVR被ばく線量評価, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 46 反射型フィルムを用いた脳血管内治療における被曝線量測定 : 最大被曝部位の形状と面積の検証(放射線管理IVR被ばく線量評価, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 460 NATIVE法(W.I.P)による胸部血管描出の可能性(MR検査 躯幹部MRA・MRV,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 451 自作動体ファントムを用いたTSENSE (2D-Turbo FLASH法)による高速撮像の基礎的検討(MR検査 心臓(シネ),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)