アンギオスキャノグラフィの研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is the technical or clinical purpose of the angiography of the lower extremity in vascular disease to obtain the exact and detail angiogram of whole arterial system at the region from the thigh to the tops of toes. Large-field angiography using US differential screen has generally been performed. An angiographic picture obtained by the technique of this method, however, gives a dilated or strained appearance at the portion of both thigh and foot, and occasionally shows a lack of radiographic density or sharpness at the portion of the thigh caused with doubleness of arteries and veins, according to prolonged infusion of relatively much of radiopaque. For the purpose of reduction of these disadvantages, angiographic scanography-called angioscanography was employed in present studies using mechanism of table sliding of modified KOORDINAT KOMBI apparatus. An angioscanographic picture was taken by the proportional motion of table sliding with the stream of infused radiopaque under the condition of fixation of narrowing slit which was attached just benath the x-ray tube. The experiments on the scanographic examination by the technique of present method indicated the followings. The reduction of Strobo effects was obtained by narrowing of slit width, slowing of scanning speed, and supplying of flat electric current to the x-ray tube. In present investigations, therefore, were employed the three phase 12 pulses of GIGANTOS's. Regarding the relationship between slit width, scanning speed, and radiographic sharpness, which was shown in CTF curve, radiographic sharpness was reduced when scanning speed was slowed and remarkably when slit wided. The results of fundamental examination indicated that radiographic sharpness was obtained by the maximum out put of x-ray apparatus and by narrowing slit width. Clinical angioscanography was performed on the base of the fundamental examination. Favorable angioscanogram in the long area such as the aorta or the extremity was obtained by the infusion of high concentrated radiopaque for a few seconds under the condition of proportional motion of table sliding and by adequate adjustment of electric current for radiographic density in each objective area.
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1974-05-30
著者
関連論文
- ターボ FLASH 法と最大輝度投影法による血管像の描出
- 22. Enhanced Snap Shot Angiogram(MR, 九州部会)
- 48. CT 画像の非線形画像表示法の検討 (第 2 報)(撮影系の画質管理, 九州部会)
- 158. CT 画像の非線形画像表示法の検討(画像記録)
- CT画像の非線型画像表示法の検討 : 第17回秋季学術大会予稿
- 390.FCR反転画像の評価 : CR-3
- 388.FCRの画像処理 : 主として胸部撮影について : CR-3
- 266.FCRの画像処理 : 主として乳房撮影について : CR-1
- 8.FCRの画像処理(主として乳房撮影について) : 九州部会 : CR
- 7. 治療室迷路内における中性子の補正の検討(治療, 九州部会)
- 20.ハイポサイクロイドの使用経験(九州部会)
- 101. 心臓疾患における ^T1C1 と ^IMIBG による Dual Energy SPECT の基礎的検討(RI-4 心筋-1 SPECT)
- CTにおける止血用メタルクリップの検討
- 306. 鹿児島大学医学部附属病院における放射線診療のオーダリングシステム : 依頼システム
- 28. 鹿児島大学医学部附属病院における放射線診療のオーダリングシステム,CT・治療・RIの実施入力について : 九州部会 : 情報管理
- 27. 鹿児島大学医学部附属病院における放射線診療のオーダリングシステム,造影撮影の予約について : 九州部会 : 情報管理
- 26. 鹿児島大学医学部附属病院における放射線診療のオータリングシステム単純・断層撮影について : 九州部会 : 情報管理
- 25. 鹿児島大学医学部附属病院における放射線診療のオータリングシステム開発の経緯と構成について : 九州部会 : 情報管理
- 306. 鹿児島大学医学部附属病院における放射線診療のオータリングシステム : 依頼システム : 第43回総会会員研究発表予稿
- 216.F.C.R.の断層撮影法への応用 : 特に回転横断, 多軌道断層について(第40回総会会員研究発表)(ディジタル・イメージング-1 CR)
- 327.頭部ステレオ撮影装置の移動マスク試作による画質の改善について(診断用装置-10 補償フィルタ)(第39回総会会員研究発表)
- 6.頭部精密撮影装置の改良について(◇九州部会◇)
- ^TlCl 心筋 SPECT 像の検討 : 180 度と 360 度データ収集法の濃度均一性の比較
- 42.脳卒中患者に対する上部消化管撮影法の工夫
- 9.FCRの画像処理(主として胸部撮影について〉 : 九州部会 : CR
- Fuji Computed Radiography(FCR)画像の基礎的検討(撮影および処理条件と識別能)
- 411.ニュータイプオルソフィルムMGHの諸特性と臨床評価について(第41回総会会員研究発表)(X線フィルム-2)
- 213.Fuji computed radiography(F.C.R.)の基礎的検討(第40回総会会員研究発表)(ディジタル・イメージング-1 CR)
- 7.X線出力アナライザ : 6000型NEROについて(九州部会)
- 心臓疾患における^と^IMIBGによるDual Energy SPECTの基礎検討 : 第17回秋季学術大会予稿
- DR(FCR)を用いた異種類線源(X線,RI)撮影による重複画像の検討 : 第44回総会学術研究発表抄録 : RI-8体外計測他
- 6.DR(FCR)を用いた異種類線源(X線,RI)撮影による重複画像の検討 : 九州部会 : デジタル画像-2
- 200.DR(FCR)を用いた異種類線源(X線,RI)撮影による重複画像の検討 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 6.FCRの画像処理(主として血管造影について) : 九州部会 : CR
- CTによる側脳室下角スキャン法の検討
- 217.F.C.R.の血管造影における基礎的検討(第40回総会会員研究発表)(ディジタル・イメージング-1 CR)
- 389.CTによる中脳水道撮影法(第39回総会会員研究発表)(CT-7ポジションニング)
- 30.炭素板による電子線energyの低減について(◇九州部会◇)
- CT-1010による後頭蓋窩部のArtifact
- CT-1010における試作スリットと画質との関係 : スライス厚さとCT値について
- 10.拡大撮影装置の紹介(九州部会(第27回))
- 41.肺門部リンパ節の斜位断層撮影(第32回総会会員研究発表)(撮影4 断層2)
- 30.スリットスキャノグラフィ(Slit Scanography)による下肢動脈造影(撮影技術(3)造影)(第29回総会)
- 108.鹿児島県における医療用X線被曝の実態(防護(撮影時))(第28回総会)
- (6)新設^C_0照射室について(九州地方会)
- 40.心筋シンチグラフィにおける右室自由壁検出の基礎的検討 : 主としてウィンドウ幅の精度におよぼす影響(◇九州部会◇)
- 87.回転横断写真の画質の検討 : 透過線量を一定にして行う撮影(第34回総会会員研究発表)(断層撮影)
- 206 腸重積症診療面への走査型超音波装置応用の試み
- 37.CTにおける止血用メタルクリップ(Ti)臨床的検討(九州部会(第28回))(一般研究発表)
- 36.CT(EMI CT-1000)による1,000例の使用経験(九州部会(第28回))(一般研究発表)
- 199.CT-1010による後頭蓋窩部のartifact(第35回総会会員研究発表)(CT6画像評価)
- 218.CT-1010によるslice厚さの限界(第34回総会会員研究発表)(治療-1)
- 22.肺門部リンパ節の斜位断層撮影法の経験(九州部会)
- 医用画像記録の現状と将来
- 第41回総会への所信
- 10.試作カセッテチェンジャーについて(九州地方会)
- 7.回転横断写真の画質の検討 : 透過線量を一定にして行う撮影(九州部会(第28回))(一般研究発表)
- 7.医療用Linac 15MIIB型(三菱)について(九州部会)
- アンギオスキャノグラフィの研究