78.距骨下関節撮影法と固定具
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1970-06-15
著者
-
増野 豊
神戸博愛病院
-
阿部 健三
兵庫県リハビリセンター病院
-
垣鍔 房穂
神戸大学医学部附属病院中央放射線部
-
福川 孝
神戸大学医学部付属病院中央放射線部
-
遠藤 秋弘
神戸大学医学部附属病院
-
阿部 健三
神戸大学医学部付属病院放射線科
-
福川 孝
三木市民病院
関連論文
- 270)RI angiographyによる慢性下肢動脈閉塞症の術前,術後評価 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 2.膝蓋骨立位軸射撮影法(第35回総会会員研究発表)(撮影1単純撮影1)
- 38.義肢と切断端適合検査のX線撮影法(第4報) : X線シネによる義足適合の動的検討(第31回総会 会員研究発表)
- 40.義肢と切断端適合検査のX線撮影法(第3報) : 股義足の適合について(一般撮影・造影撮影)(第30回総会会員研究発表)
- 14.義肢と切断端適合検査のX線撮影法(第2報) : 大腿義足の適合について(撮影技術(2)撮影法)(第29回総会)
- 56.義肢と切断端適合検査のX線撮影法(撮影法(1))(第28回総会)
- 98. 磁性粒子をターゲットとした高周波誘導加熱による組織内加温法の研究 : 治療
- 204.臥位における乳幼児頭部規格X線撮影(第36回総会会員研究発表)(診断用装置4撮影台他)
- 90.脳血管造影法の頸動脈造影圧迫器の試作について(診断用装置1)(第33回総会会員研究発表)
- 96.乳幼児頭部Pantomographyにおける基準線PBLの検討(第32回総会会員研究発表)(撮影-6 単純撮影)
- 25.P.B.Lを基準線とする乳幼児頭部撮影法の検討(第31回総会 会員研究発表)
- 11.Orthopantomographによる上顎洞撮影法(撮影技術(2)撮影法)(第29回総会)
- 62.Orthopantomographによる視神経管撮影法(撮影法(1))(第28回総会)
- 50.顔面神経ブロックにおける茎乳突孔撮影の検討(第39回総会会員研究発表)(単純撮影-3)
- 26.X線撮影による骨塩の定量化への試み(第32回総会会員研究発表)(撮影2 撮影理論2)
- 98. 磁性粒子をターゲットとした高周波誘導加熱による組織内加温法の研究 : 治療-1 温熱療法-1 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 325.高周波誘導加熱方式(磁界型)による温熱療法 : 治療-11 : 加温療法
- 115.Ferromagnetic microembolization(FME)と高周波誘導加熱併用による選択的温熱療法の研究(第41回総会会員研究発表)(治療-2)
- 24.左心室容積計測に及ぼす因子についての検討(第40回総会会員研究発表)(造影撮影-1)
- 8.距骨下関節撮影法の検討(II)(第27回総会会員研究発表)(撮影2)
- X線用水ファントーム並びに試験チャートの決定について
- 165.新しい肝, 胆道シンチグラム製剤^Tc-(Sn)-PIの使用経験(第34回総会会員研究発表)(放射性医薬品)
- 78.距骨下関節撮影法と固定具
- 6)乳房撮影におけるフィルターの検討(近畿部会)
- SPECT Data収集法について : 123I-IMP : RI-2 SPECT-2
- SPECT Data収集法について : 123I-IMP
- 293. ディジタル画像処理装置によるサブトラクションの有用性について : CR-3 画質 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 230.CTスキャナEMI 1010における被曝線量及び室内散乱線分布について(第34回総会会員研究発表)(CT管理)
- 401. SPECT収集および処理条件の検討(第2報) : 123I-IMPについて : RI
- 401. SPECT収集および処理条件の検討(第二報) : 123I-IMPについて : RI-16 SPECT-7 IMP-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 137.RI-angiographyによる慢性下肢動脈閉塞症の術前,術後評価法 : RI-4 : 消化器他
- 166.SPECT収集および処理条件の検討(第一報)(第41回総会会員研究発表)(RI-6 SPECT-2)
- 384. ディジタル画像処理装置(FIP-I型)によるX線画像画処理 : 胸部X線写真の臨床評価 : 画像処理-2 ディジタル処理-1 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 313. フィルムディジタイザーのID入力法について : PACS : 第43回総会会員研究発表予稿
- 79.濃度補償を加味した腰椎斜位固定具の試作
- X線テレビの技術的諸問題(III)
- 109.Bi-planeによる高速度X-Ray cine anglocardio graphyについて
- 59.肩甲骨側方向撮影法の一考察
- 55.肩甲骨軸位撮影法
- 胃ファントーム
- 167.胃ファントーム
- 37.眼動脈主幹造影像のドイツ水平面となす角度測定
- 5)測微光度計による骨萎縮X線像の解析(九州地方会)
- 20.測微光度計による骨萎縮X線像の解析
- 胃高電圧X線撮影の現出能
- 81.胃高電圧X線撮影の現出能
- 14.胃高圧撮影の現出能(九州地方会)
- X線撮影時の体位が乳児胸部X線写真の肺野面積に及ぼす影響について
- 7.胃ファントーム試作
- 膝関節顆間窩軸位撮影法
- 15.膝関節顆間窩軸位撮影法(撮影3 単純撮影)(第33回総会会員研究発表)
- 88.胃ファントーム試作(第4報)
- 100.透視シネシステムに対する鉛マスクの影響(第35回総会会員研究発表)(撮影6造影撮影3)
- 23.乳房撮影条件に関する検討
- 尺骨神経溝のレントゲン撮影法
- 47.尺骨神経溝のレントゲン撮影法
- (21)新製品さくらX-レイフィルム『タイプG』の性能について(九州地方会)
- 85)乳児の胸部直接拡大像について(第15回学会会員研究発表)
- (14)仙腸関節撮影法(九州地方会)
- 仙腸関節軸位撮影法
- 頭部X線撮影について
- 66)断層撮影法の考察 : 横断撮影への利用第I報(第15回学会会員研究発表)