30.新US.Federal Spec.によるX線診断装置の線量管理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1970-06-15
著者
-
佐藤 孝司
関西支部
-
渡辺 広行
東京芝浦電気
-
渡辺 広行
東芝
-
幾瀬 純一
(社)日本画像医療システム工業会技術部会 Qa委員会
-
幾瀬 純一
東芝メディカル株式会社技術本部
-
吉田 熙宣
東芝
-
吉田 熙宣
(社)日本画像医療システム工業会 医用放射線機器安全管理センター
関連論文
- 119.マンモグラフィーに関する研究 : レスポンス関数と波長強度分布
- 110.自動露出遮断方式の検討
- 40.I.I.に於ける輝度倍率の経年的変化に就いて第2報I.I.の経年的変化
- 192.黒化度自動調整装置の精度改善に関する実験的研究(撮影補助具(3)自動露出)(第29回総会)
- X線用水ファントーム並びに試験チャートの決定について
- 131.軟X線撮影法の検討(第6報) : X線発生方式並びにX線管焦点の相異による諸特性の比較, そしてM_0箔フィルターの特性等(軟X線撮影)(第28回総会)
- 130.軟X線領域における各種X線比較(軟X線撮影)(第28回総会)
- 164.モリブデンターゲット軟X線管によるX線撮影について
- 125.散乱線除去用グリッドの性能評価法の検討
- 65.軟X線撮影法の検討(第4報) : mammoradiographyの撮影手技の研究
- 67.軟X線撮影法の検討 第3報
- 16.断層撮影装置における截面厚さの定量的表示法
- 8)高解像度X線螢光増倍管(第41回テレビジョン電子装置研究会)
- 7.X線コントラスト測定器について(近畿部会)
- 26.同時直接拡大撮影法の研究(第2報)
- 資料IEC基準案紹介 : 個別基準 診断用X線高電圧装置(案)
- 250.X線漏洩測定(第32回総会会員研究発表)(管理-3 装置管理)
- 24.位相制御方式によるX線管加熱回路
- 45.心血管造撮影の撮影条件
- 87.新形胸部間接撮影装置
- 9)診断用X線テレビジョン装置(東海4県合同研究会)
- 39.9"Image Intensifier輝度の経年変化について(第1報)
- 医用放射線装置点検技術者認定制度について
- III.X線テレビジョン装置の利用
- II.X線テレビジョン装置の技術的知識
- 53.集団検診システムにおけるIDカードの導入(管理(3)装置および器材管理)(第29回総会)
- 49.12相整流方式X線診断装置と単相装置との比較(第1報)
- IEC規格における受入試験と不変性試験
- 157 IEC規格における不変性試験と受入検査規格
- メーカ側の保守管理 (機構系)(診断用 X 線装置の保守管理 (消化器系診断装置を中心に))
- 4. X 線診断装置機構系の保守管理(テーマ「X 線診断装置の保守管理」 : 消化器系診断装置を中心に)
- 141.多相整流方式X線発生装置のX線特性(診断装置(2))(第28回総会)
- 30.新US.Federal Spec.によるX線診断装置の線量管理
- 149.12相整流1000mA形X線装置
- 139.X線用高電圧発生装置の線量による品質管理
- 38.軟X線撮影法の検討(第1報)
- 軟X線撮影法の検討(第1報)
- 23.最適撮影条件自動設定式3相12パルスX線高電圧装置
- 2.循環器診断用多方向シネバイプレーン撮影システム(CAS-10A/-100A)の開発
- 154.ホトマルによる直接用ホトタイマについて : 主としてスポットショット装置用
- 『医用X線装置発達史』青柳泰司著(A5版, 370頁, 定価5, 775円(税込み), (株)恒星者厚生閣)
- 1. インバータ式 X 線高電圧装置の原理(インバータ式 X 線装置の特性と臨床効果)
- (1) 基本原理(3. インバータ式 X 線装置の特性と臨床効果)
- 25.TETRODE TUBEによる高圧スイッチングX線装置
- 21.X線強度を自動制御したホトタイマ式X線装置