32.乳幼児胸部撮影時間の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1964-07-25
著者
関連論文
- 21.電子線治療における照射野のつなぎ方について
- 11.胸骨撮影におけるX線入射角度の検討 : Body CT使用による角度計測
- 135.前処置の違いがおよぼす注腸二重造影像への影響(造影撮影-2)(第39回総会会員研究発表)
- 35.X線TV装置使用時の被曝低減について(第39回総会会員研究発表)(管理技術-2 被曝線量)
- 5.Skyline view撮影の一考察
- 265.Skyline view撮影の基礎的研究(第3報) : 立位撮影法(第34回総会会員研究発表)(単純撮影)
- 264.Skyline view撮影の基礎的研究(第2報) : 膝関節30,60,90度屈曲位基準撮影法(第34回総会会員研究発表)(単純撮影)
- 3.経口胆嚢造影法の一考察(関東・東京部会(第23回))
- 23.腹部撮影の再検討(第一報)尿管結石について(第27回総会会員研究発表)(撮影4)
- 166.高速度撮影における鮮鋭度
- 231.CT1000Sによる被曝線量と室内散乱線量(第34回総会会員研究発表)(CT管理)
- 84.乳房撮影時に於ける増感紙の検討
- 69.I-123による甲状腺検査法(第39回総会会員研究発表)(RI-3 放射性医薬品他)
- 18.全身モードにおける計数率特性(第39回総会会員研究発表)(RI-2 装置・器具-2)
- 74〕 間接撮影における着衣の実験的研究
- 77.P.Q現像液使用経験
- 103.シンチカメラの分解能 : スポットと全身モードの比較(第38回総会会員研究発表)(RI-1 体外測定-1)
- 372.画質向上のための撮像条件 : エネルギーおよびウインド幅の設定について(第36回総会会員研究発表)(RI13体外測定3)
- 233.ラジオイムノアッセイのデータ処理 各種キットに対する近似曲線の適合度について(第36回総会会員研究発表)(RI7 試料測定1)
- 22.Wedge correction dataの基礎的検討(第37回総会 会員研究発表)(CT-1 基礎)
- 374.CT-MAINTENANCE磁気テープCurrent data の簡易的Recovery(第36回総会会員研究発表)(CT5基礎2)
- 27.歯科用エックス線装置の散乱線について(第17回関東・東京部会)
- 205.下肢動脈シネ撮影法(第40回総会会員研究発表)(シネ撮影)
- 145.特殊カセッテによる頸静脈孔断層撮影法(断層撮影-1)(第39回総会会員研究発表)
- Bjork-Shiey弁のシネ撮影法(シネ撮影)(第39回総会会員研究発表)
- 113.最適シネ画像へのアプローチ : 第3報 : Wejexの個体差について(感光材料-2 シネフィルム)(第39回総会会員研究発表)
- 112.最適シネ画像へのアプローチ : 第4報 : I.Iを用いた特性曲線補正の試み(感光材料-2 シネフィルム)(第39回総会会員研究発表)
- 44.特性曲線に影響をおよぼすWEJEXの因子
- Skyline ViewのX線入射基準について
- 307.最適シネ画像へのアプローチ(第2報) : フジMICFの使用経験と諸特性(感光材料-3)
- 224.最適シネ画像へのアプローチ(第1報) : 管理用コントロールストリップの方向依存性について(第38回総会会員研究発表)(現像-3)
- 頭部血管撮影法(関東東京部会)
- 35.小線量マンモグラフイーシステムの使用経験(第31回総会 会員研究発表)
- 15.乳房撮影時に於ける散乳線の研究
- 223.線量分布へのリスキャン装置の応用
- 74.乳幼児胸部撮影条件の検討
- 20.喉頭断層撮影について
- 32.乳幼児胸部撮影時間の検討
- 34.各種X線撮影装置における撮影条件の均一性について
- 43.固定微小焦点管による拡大撮影に就いて
- 77.比較的長期間に於けるX線技師の被曝線量測定結果について(第12回総会並に学会報告)
- 〔19〕胸部撮影に於ける管球焦点の再検討(日本放射線技術学会研究発表抄録集)
- 〔24〕横浜市内各保健所X線室の散乱線測定結果に就いて(日本放射線技術学会研究発表抄録集)
- 24.高速回転オーバチューブ型X線TV装置に於ける胃スクリーニングの検討(撮影技術(3)造影)(第29回総会)
- 33.老人肺の撮影について
- 175.SPAC T_4 RIAキットの基礎的検討(第34回総会会員研究発表)(試料測定-1)
- 139.ガンマカメラによる濃度傾斜部における陰性像について(第34回総会会員研究発表)(体外測定-4)
- 115.硫酸バリウム濃度と撮影管電圧との相互関係