67. 術前SPECT肺血流シンチグラフィーによる術後呼吸機能予測の検討 : RI SPECT II : 中国・四国部会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1987-05-01
著者
-
井上 龍也
岡山大学病院医療技術部放射線部門
-
若狭 弘之
岡山大学病院医療技術部放射線部門
-
森岡 泰樹
岡山大学医学部附属病院中央放射線部
-
永谷 伊佐雄
岡山大学医学部放射線科
-
延原 栄太朗
岡山大学医学部附属病院中央放射線部
-
井上 龍也
岡山大学医学部附属病院中央放射線部
-
若狭 弘之
岡山大学医学部附属病院中央放射線部
-
森岡 泰樹
岡山大学医学部附属病院・中央放射線部
-
松島 紀志夫
岡山大学医学部附属病院
-
二宮 さだえ
岡山大学医学部附属病院
-
服部 綾雄
岡山大学医学部附属病院
-
永谷 伊佐雄
岡山大 医 病院
-
永谷 伊佐雄
岡山大学医学部附属病院中央放射線部
-
延原 栄太朗
岡山大学医学部附属病院・中央放射線部
-
松島 紀志夫
岡山大学医学部附属病院中央放射線部
-
二宮 さだえ
岡山大学医学部附属病院中央放射線部
-
服部 綾雄
岡山大学医学部附属病院中央放射線部
関連論文
- 帰属確率とMin-Max法によるX線画像所見に基づいた小児股関節診断システム
- CTガイド下胸部インターベンションにおける術者の手指被曝測定(第37回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- GAF Systemを用いた腹部IVR時の患者皮膚線量の検討
- 87 マンモグラフィにおけるExtended-cycle Processと低感度システム : 描出能向上と被曝低減への試み
- 37.Konica EXシステムの画質特性(中国・四国部会)
- 電子線治療における骨の影響
- マルチスライスCTにおける被曝線量測定
- 95 ECT (Emission CT)・肝シンチ併用による新しい肝網内系機能評価法(第28回日本消化器外科学会総会)
- ラット脂肪肝モデルにおける^Tc-GSA 肝シンチグラフィの有用性の検討
- ^TI心筋SPECTにおけるcircumferential profile解析法の検討 -異なる代表値による比較-
- 転移性骨髄腫瘍検査に対する低磁場MRI装置を用いたGradient Echo(GRE)Dixon画像の検討 : ダブルエコーシーケンスとシングルエコーシーケンスの比較(原著)
- 11 マルチスライスCTにおける被曝線量測定
- 低磁場MRI装置を用いた転移性骨髄腫瘍検査におけるopposed-phase imageの検討
- 379 Phase Contrast法による流速測定の検討 : MRI用自動注入器を利用して
- オープン型装置を用いた肩動態MRIの臨床評価
- 438 低磁場MRIにおける転移性脳腫瘍に対する倍量投与の臨床的有用性
- 267 低磁場MRIを用いた骨髄疾患におけるopposed-phaseimageの検討
- 262 胸郭出口症候群における負荷位MRIの有用性
- 360 オープン型装置を用いた肩動態MRIの臨床評価
- 157 常電導オープンタイプMRI装置の臨床応用
- 421. X線管焦点の2次元的評価
- 62.Focal Spot Cameraによる焦点測定 第4報 : 2次元的焦点測定について(中国・四国部会)
- 73.ヘリカルCTによる体積測定に関する基礎的検討(中国・四国部会)
- 44.MRI画質向上用人体装置Sad Padの使用経験(中国・四国部会)
- 70. 緩和時間に及ぼす静磁場強度の影響(MRI-1 (VTR セッション), 中国・四国部会)
- 422. 管電流・管電圧に対するX線管焦点の解析
- 61.Focal Spot Cameraによる焦点測定 第3報 : 電圧・電流による焦点変動(中国・四国部会)
- 35.Triple Energy Window法による散乱線補正の検討(中国・四国部会)
- 16.シネフィルムの自現機特性(中国・四国部会)
- 96. 自動現像機の濃度管理についての検討
- 96. 自動現像機の濃度管理についての検討 (第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 44.CC・DRによる小照射野X線骨盤計測法 : Guthmann法における被曝線量に関する検討(中国・四国部会)
- 125.CC・DRによる小照射野X線骨盤計測法 : Guthmann法における被曝線量に関する検討
- 125.CC・DRによる小照射野X線骨盤計測法 : Guthmann法における被曝線量に関する検討(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 15. CR用IPの特性について(第2報)
- 67. 術前SPECT肺血流シンチグラフィーによる術後呼吸機能予測の検討 : RI SPECT II : 中国・四国部会
- 59.不均質部のVOLUME変化による線量分布への影響(第2報)(中国・四国部会)
- 60. Dental metal の線量分布に及ぼす影響について : ^Coγ線(治療技術 2, 中国・四国部会)
- 60.フィルム法による治療計画装置への電手線データ入力について(第3報) : フィルム乳剤の影響 : 中国・四国部会 : 会員研究発表 : 放射線治療技術 測定技術
- 45.フィルム法による治療計画装置への電子線データ入力について(第2報) : 円形ツーブスについて
- 300.フィルム法による治療計画装置への電子線データ入力について(第39回総会会員研究発表)(治療-9 電子線線量分布)
- 51. 骨シンチデジタルイメージの CRT ディスプレイ階調変化による視覚的効果について(RI 検査技術 3, 中国・四国部会)
- 13.硫酸バリウム製剤「バリトゲンHD」の評価 : バリトゲンとの比較(中国・四国部会)
- 5. 混合粒子型硫酸バリウム「バリトゲン」の臨床評価(X 線検査技術 (I), 中国・四国部会)
- 4. 胃 X 線検査における消泡液添加方法の違いによる臨床評価(X 線検査技術 (I), 中国・四国部会)
- 52. 混合高濃度硫酸バリウムについて : 第 2 報臨床評価(X 線検査技術 (造影), 中国・四国部会)
- 51. 混合高濃度硫酸バリウムについて 第 1 報 : 基礎的検討(X 線検査技術 (造影), 中国・四国部会)
- 26. Thin slice CT 検査における被曝線量(被曝管理-1 患者)
- 55. Thin slice CT 検査における被曝線量(放射線管理技術 2, 中国・四国部会)
- 14. 自動現像機の濃度管理について(放射線管理技術 1, 中国・四国部会)
- 26. Thin slice CT 検査における被曝線量(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 10P-D-1 X線画像による小児股関節診断支援システム(D会場 一般講演)
- 10.CTスカウトスキャンを用いた骨盤計測の検討(中国・四国部会)
- 64. 自動現像機の濃度管理 (第二報)(X 線検査技術 (応用), 中国・四国部会)
- 57. 非相称システムの MTF 測定の検討(画像技術 (画像理論) 2, 中国・四国部会)
- 27. ^Tc-GSA の使用経験(RI 検査技術 (体外測定) 1, 中国・四国部会)
- 58. TURBO FLASH 法の基礎的検討(MRI-1 (VTR セッション), 中国・四国部会)
- 50. ^IMP 局所脳血流定量におけるクロスキャリブレーションファクターの変動(RI 検査技術 (In Vivo) 1, 中国・四国部会)
- 35. Focal Spot Camera による X 線管焦点の測定(管理技術, 中国・四国部会)
- 43.MULTISTAR T.O.P.スーパービジョン透視(被曝低減)についての検討(中国・四国部会)
- 121.DSA装置における血管径の測定制度の基礎的検討
- 97. スリット法, ピンホール法, スターテストパターン法による X 線管焦点サイズの比較(装置-2 インバータ式装置他)
- 97. スリット法, ピンホール法, スターテストパターン法による X 線管焦点サイズの比較(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 4. ^XEガス肺換気シンチにおける換気指標算出の検討
- 88. MRI造影剤(Gd-DTPA)について : 検査技術 MRI : 中国・四国部会
- 83.マトリックス型ステップウェッジによるセンシトメトリー : 中国・四国部会 : 画像技術III
- 315. 新しいセンシトメトリ用ステップウェッジ : 画像理論
- 95. ビームフラットネスアナライザ(7000型THEBES)の使用経験 : 治療技術 装置 : 中国・四国部会
- 16. 新しいセンシトメトリー用ステップウェッジについて : 画像技術 センシトメトリー その他 : 中国・四国部会
- 315. 新しいセンシトメトリ用ステップウェッジ : 画像理論-5 特性曲線と平滑化 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 34.自作螢光量計の特性とその応用例について(◇中四国部会(第20回))
- 18.CR用IPの特性について : 中国・四国部会 : X線検査技術III
- 6. CRT の基本的特性の検討(画像技術 1, 中国・四国部会)
- 356.電子線振子照射法の検討とそのデータ入力について(第41回総会会員研究発表)(治療-9 電子線-2)
- 61.電子線moving strip法の試み
- 60.電子線振子照射法の検討
- 256.治療計画装置への電子線データ入力について : 円形照射野(第40回総会会員研究発表)(治療-7 電子線線量分布-1)
- 22.エントロピー応用によるCT画像評価(◇中四国部会(第21回))
- 4. SPECT による脳血流測定(脳神経外科領域における医用画像, 中国・四国部会)
- 座長集約(RI 検査技術 3, 中国・四国部会)
- 10 MV-X 線線量分布における Dental metal の影響
- 365. 10MV X 線 線量分布における Dental metal の影響(治療-10 線量分布)
- 分散分析法での画像評価の試み
- 36.^Tc,^Inによる肝体積測定の基礎実験 : 中国・四国部会 : 会員研究発表 : RI検査技術 対外測定-I
- 21.CTを利用した放射線治療計画 その3 : 多門照射について(◇中四国部会(第20回))
- 164. SPECT における前処理フィルタの検討(RI-4 計測技術)
- 66. Dental metal の線量分布に及ぼす影響について : 10 MV X 線(治療技術 2, 中国・四国部会)
- 365. 10MV-X 線 線量分布における Dental metal の影響(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 53.Bolusを使用した電子線治療の線量分布の検討 : 中国・四国部会 : 治療技術II
- 373. SPECTによる肝容積及び肝RI濃度測定の基礎的検討 : RI
- 373. SPECTによる肝容積及び肝RI濃度測定の基礎的検討 : RI-14 SPECT-5 その他 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 52.^Gaのエネルギーと伝達情報量の関係について
- 18.Boost factorによる画像評価方法について(◇中四国部会(第21回))
- 380.EMI7020のHigh Resolution ScanとStandard Scanとの比較検討(第36回総会会員研究発表)(CT6 応用2)
- 121.DSA装置における血管径の測定精度の基礎的検討(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 29. 消化管造影時の I.P. と X 線フィルムの比較と問題点について(画像技術 4, 中国・四国部会)
- 46.二元配置法による画像評価(◇中・四国部会◇)
- 広範囲照射野における照射野分割法の検討
- 33.広範囲照射野における照射野分劃法の検討(中・四国部会(第18回))
- 52.^Xe肺換気, 血流シンチグラフィについて : Xe-133V.S.S.セットおよびVentil-ConII使用(核医学I)