258.胃X線撮影における片面システムの利用 : X線フィルム-3
スポンサーリンク
概要
著者
-
古川 克治
富士メディカルシステム(株)
-
寺沢 操
癌研究会附属病院放射線診断科
-
塚田 智
日本ibm
-
寺沢 操
財団法人癌研究会附属病院
-
鶴田 重彦
財団法人癌研究会附属病院
-
塚田 智
財団法人癌研究会附属病院
-
古川 克治
富士メディカルシステム株式会社
関連論文
- 225. カメラ用ストロボを光源としたシネフィルムのセンシトメトリー(第4報) : グリーンフィルターの特性曲線への影響 : センシトメトリー
- 403. Super HR-H (仮称) フィルムの臨床評価(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 69. 胃ルーチン前壁二重造影法の手技と工夫
- 8. 胃ルーチン X 線撮影の問題点 : M・A 領域悪性所見の撮り落とし症例について(東京部会)
- 胃部検査におけるグリッド選択の一考察
- 胃ルーチンX線検査法の問題点とその対策 : 遠隔TV装置による
- 消化管造影検査における画質向上に関する研究I : 胃部検査におけるグリッド選択の一考察
- 10.高濃度造影剤の使用経験について : 造影撮影
- 21. 多方向間接撮影装置による大腸集団検診について(造影撮影, 東京部会)
- KIP方式X線電子写真装置に於ける散乱線の影響 : 画像処理
- 甲状腺撮影のデジタル化 : 画像処理
- KIP方式X線電子写真装置に於ける散乱線の影響
- 甲状腺撮影のデジタル化
- KIP方式X線電子写真装置及び片面乳剤システムの整形外科領域への適応 : 第44回総会学術研究発表抄録 : DSA-2静電画像他
- KIP方式X線電子写真装置の撮影条件に関する一考察 : 第44回総会学術研究発表抄録 : DSA-2静電画像他
- 300.KIP方式X線電子写真装置及び片面乳剤システムの整形外科領域への適応 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 299.KIP方式X線電子写真装置の条件決定に関する一考察 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 129. ZonographyのXeromammographyへの適応 : 断層撮影
- 129. ZonogrphyのXeromammographyへの適応 : 断層撮影 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 421. 上部消化管集団検診の DR 化 (II/TV-DR) の可能性について(DR-5 消化管検診)
- 421. 上部消化管集団検診の DR 化 (II/TV-DR) の可能性について(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 65.CEPROS M2 SYSTEM処理液の比較検討 : 低補充処理の比較検討
- 65.CEPROS M2システム処理液の比較検討 : 低補充処理の有用性について(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 22.胃前壁二重造影法の再検討 : 東京部会 : 会員研究発表 : 装置,機器
- 159.画像オーダリングシステムコンセプトと実際
- 157.電子カルテシステムにおける画像情報の役割
- 159.画像オーグリングシステムのコンセプトと実際(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 157.電子カルテシステムにおける画像情報の役割(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- X線診断部門のコスト分析
- 253. QC用線量モニターとしての蛍光量計の補正法 : QC
- 23. 胃切除標本X線撮影に関する一考察 : 造影撮影 : 東京部会
- 253. QC用線量モニターとしての蛍光量計の補正法 : QC-3 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 437.回転銅ステップによる管電圧の測定法 : 管理-2 : 計測技術
- 258.胃X線撮影における片面システムの利用 : X線フィルム-3
- 91.パーソナルコンピュータを利用した簡単なQAシステムの製作(第41回総会会員研究発表)(管理技術-1 品質管理-1)
- 428.簡易kV計の比較検討(第40回総会会員研究発表)(管理技術-4管理用測定器)
- 421.胃部撮影における自動露出制御装置の精度向上に関する試み : Ba並びに直接線の被覆面積による濃度補正機能を加えた自動露出制御装置(第40回総会会員研究発表)(診断用装置-10X-TV・自動露出他)
- 18.ポータブルにおける胸部準高圧撮影の有用性(第40回総会会員研究発表)(単純撮影-3)
- 高鮮鋭度フィルムSuper HR-Sの諸特性および臨床評価 : 迅速現像処理-1
- 高鮮鋭度フィルムSuper HR-Sの諸特性および臨床評価
- 59.超音波診断装置のテストファントム試作(第VII報) : オイルゼリーの音響窓への応用 : 超音波-1
- 116. 新高感度オルソフィルムの検討 : 主として脳血管造影を目的として(フィルム特性)
- 116. 新高感度オルソフィルムの検討 : 主として脳血管撮影を目的として(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 34.高鮮鋭度GRENEXスクリーンの性能評価: 中部部会 : 現像, 撮影III, 医療情報管理
- 2.超音波診断装置のテストファントム試作〔第III報〕
- 5.超音波診断装置のテストファントム試作(第1報)
- 31. 胃集団検診における前壁撮影の成績と検討 : 特に前壁胃癌について(上部消化管-2 間接撮影)
- 胃集団検診における前壁撮影の成績と検討 : 特に前壁胃癌について : 第17回秋季学術大会予稿
- 288. 軟部領域での CR の検討(DR-3 CR・乳房)
- 403. SuperHR-H フィルムの臨床評価(写真・画像技術-7 X 線フィルム)
- 4.超音波診断装置のテストファントム試作(第VII報)オイルゼリーの音響窓への応用 : 東京部会 : 研究グループ発表
- 超高鮮鋭度医療用X線オルソフィルム(スーパーHRシリーズ)の性能 : 迅速現像処理-1
- 超高鮮鋭度医療用X線オルソフィルム(スーパーHRシリーズ)の性能
- 49.胃部撮影時におけるBaならびに, 直接線による被覆面積の補正を加えた自動露出装置の使用経験
- 234. 胸部用 X 線フィルムの問題点とその改良について(DR CCD)
- 座長集約(東京部会)
- 助言者発言要旨 : X線撮影技術の動向と将来展望 : 第45回総会シンポジウム
- 富士スーパーHRシリーズ新処理システムの基礎的検討と臨床応用 : 迅速現像処理-2
- 15. 両面にタイプの異なる乳剤を塗布したフィルムの検討 : 撮影II : 一般研究発表 : 中部部会
- 富士スーパーHRシリーズ・新処理システムの基礎的検討と臨床応用
- 高感度オルソフィルムHR-Hの特性と臨床応用 : 第44回総会学術研究発表抄録 : X線フィルム-1
- 177.高感度オルソフィルム・HR(富士)の特性と臨床応用 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 430. 新技術による高鮮鋭性スクリーンの有効性について : 増感紙
- 381.超音波診断装置のテストファントム試作 : 第II報(第39回総会会員研究発表)(超音波-2)
- 273.Scan中の被写体移動によるCT像の検討(第39回総会会員研究発表)(CT-5 保守管理)
- 150.高鮮鋭度希土類スクリーンの臨床使用経験(第40回総会会員研究発表)(感光材料-2 増感紙)
- 213.New微粒子オルソフィルム(仮称HR-I)の臨床使用経験 : X線フィルム-2
- 350.脳血管拡大連続撮影に於ける微粒子オルンフィルムの適応(第37回総会会員研究発表)(感光材料-2)
- 337.NewRXO-GとNewG-8の臨床使用経験(第41回総会会員研究発表)(増感紙-1)
- 342.グレネックスシステムの画像特性の検討(第37回総会会員研究発表)(感光材料-1)
- 110.前方散乱を含んだ式による減弱計算方法について(第37回総会 会員研究発表)(撮影理論-3)
- 225. カメラ用ストロボを光源としたシネフィルムのセンシトメトリー(第4報) : グリーンフィルターの特性曲線への影響 : センシトメトリー (シネ) : 第43回総会会員研究発表予稿
- 210.超高鮮鋭度微粒子オルソフィルム(HRシリーズ)の開発と臨床応用 : X線フィルム-1
- 108.微粒子オルソLタイプフィルムの開発(感光材料-1)(第39回総会会員研究発表)