225. 新増感紙を用いたInsight Pediatric Filmの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1996-09-20
著者
-
中井 敏昭
藤田保健衛生大学病院
-
沢田 武司
藤田保健衛生大学病院放射線部
-
藤井 茂久
藤田保健衛生大学
-
藤井 茂久
藤田保健衛生大学衛生学部診療放射線技術学科
-
澤田 武司
藤田保健衛生大学病院
-
中井 敏昭
藤田保健衛生大学病院 放射線部
関連論文
- 320列CT装置を使用した嚥下動態検査時の線量評価(第37回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 118 急性心筋梗塞におけるGd-DTPAを用いた高速FE法の検討 : 収縮期の撮像法について
- 38 周波数選択的脂肪反転パルスを付加した高速FLAIR法の基礎的検討
- 38 周波数選択的脂肪反転パルスを付加した高速FLAIR法の基礎的検討(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 35 急性心筋梗塞におけるGd-DTPAを用いた高速FEの検討
- CRポータルイメージにおける周波数処理の影響
- 138. 急性心筋梗塞におけるGd-DTPAを用いた高速FEの検討 : 改良型Wraparound coilを用いたSegmented T1 SMASH
- 拡大撮影用の2フィールド採光野フィルム自動濃度制御装置(Hi-Auto)の性能
- 115. 拡大撮影における2つの検出器を持つホトタイマの性能評価
- CT検査における空中照射線量測定によるCTDI評価(第63回総会学術大会放射線防護・管理関連後抄録)
- 小児CT検査における線量指標の提案(第34回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 個体線量計素子を用いたビームピッチの違いによるCTDIvolの線量評価(第61回総会学術大会放射線防護管理関連後抄録)
- Coronary CT Angiography時の低減対策(第64回総会学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 45 小児CT検査における線量指標の提案(放射線管理 線量評価(CT),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 0.5mmスライス厚を用いたマルチスライスCTによる冠動脈ステント描出能の検討
- 164 インバータ方式ポータブルX線撮影装置IME-12Aの検討
- 164 インバータ方式ポータブルX線撮影装置IME-12Aの検討(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 空中照射線量測定によるX線CT被ばく線量評価(第60回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)(第32回秋季学術大会放射線防護分科会)
- MDCT検査における患者被ばく線量評価法の研究(第60回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)(第32回秋季学術大会放射線防護分科会)
- IEC規格に準じたX線CT線量評価プログラムの構築(第31回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- CT装置の線量表示に関する考察(第31回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 76 IEC規格に準じたX線CT線量評価プログラムの構築(放射線管理 CT被ばく)
- 75 CT装置の線量表示に関する考察(放射線管理 CT被ばく)
- 345 X線吸収傾斜ファントムによる断面方向の低コントラスト分解能評価
- CT検査におけるCTDI、DLPを用いた患者被ばく線量評価(第59回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- マルチスライスヘリカルCTにおける可変管電流制御システム(Real-EC)の被ばく線量評価
- 画像ノイズ低減フィルター (量子フィルター) の空間分解能への影響(CT検査 量子ノイズフィルター2, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 16列マルチスライスCTのチルトヘリカルスキャンにおける最適ピッチの検討(CT検査 画像特性1, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 一般X線撮影用指頭型電離箱を利用したCT線量評価の研究(第32回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録, 第61回総会学術大会放射線防護分科会)
- 492 水等価ファントムの比較検討
- 288. パーソナルコンピュータを利用した放射線治療システムの改良(治療-7 装置・システム開発)
- 27. 歯科 X 線撮影におけるデンタル用 Nb-filter (30 μm の厚み) の利用について(被曝管理-1 患者)
- 288. パーソナルコンピュータを利用した放射線治療システムの改良(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 27. 歯科 X 線撮影におけるデンタル用 Nb-filter (30μm の厚み) の利用について(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 4 二値化操作を用いない新しいヘリカルアーチファクト評価(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 1 X線エネルギーの効果を考慮した低コントラスト分解能評価用寒天ファントム(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 194. 軌道同期ヘリカルスキャンによるサブトラクション CT(高速連続 CT-4 応用技術)
- 194. 軌道同期ヘリカルスキャンによるサブトラクション CT(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 水等価ファントムの比較検討
- 294. 乳房撮影用高感度片面乳剤フィルムの使用経験(X 線撮影-6 乳房感材)
- 476 頭部、顔面領域における0.8mmスライス厚を使用したヘリカルCTの検討
- 320列ADCTを用いたCT-Perfusionの撮影プロトコルの検証(第66回総会学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 126. ポータブル用グリッドの性能評価(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 222 32列マルチスライスCTにおける画像特性の検討(CT検査 開発・性能評価)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 275 16列マルチスライスCTによる心電図同期再構成法のスライス形状の検討(CT検査 心臓(解析 I))
- 283 マルチスライスヘリカルCTにおける心拍同期再構成の検討 : 第4報 新しい心拍同期セグメント再構成法の時間要素以外の画像評価
- 282 マルチスライスヘリカルCTにおける心拍同期再構成の検討 : 第3報 0.4秒/回転CT装置の時間分解能とモーションアーチファクト
- 523 X線CTにおける自動ウィンドウ設定の腹部領域への適応
- 189 マルチスライスヘリカルCTの基礎的検討 (第5報) : スキャン方式による時間感度プロフィールTSPの比較実験
- 188 マルチスライスヘリカルCTの基礎的検討 (第4報) : 時間感度プロフィール(Time Sensitive Profile)
- 185 マルチスライスヘリカルCTの基礎的検討 (第7報) : FOV上の任意位置におけるノイズの変化
- 133 マルチスライスヘリカルCTの基礎的検討 (第3報) : 展開図によるマルチスライスヘリカルスキャンの理解
- 77 極薄スライスヘリカルCTにおけるSSP測定法
- 76 ヘリカルCTにおける簡易的SSP測定法
- 74 X線CT装置のMPR表示における表示角度と空間分解能の関係
- 71 マルチスライスヘリカルCTの基礎的検討 (第6報) : FOV上の任意の位置におけるSlice Sensitive Profile
- 68 マルチスライスヘリカルCTの心電図同期再構成法の検討
- 44 マルチスライスCTの基礎的検討 : 肺検診に対するパラメータ設定について
- 175 X線CT装置の自動ウィンド設定法における画像ノイズ測定手法
- 51 マルチスライスヘリカルCTの基礎的検討 : 第2報 スライス感度プロフィールの測定
- 50 マルチスライスヘリカルCTの基礎的検討 : 第1報 画像ノイズの測定
- 61 「X線吸収傾斜材料」を用いた低コントラスト分解能の評価
- 60 回転補正によるヘリカルスキャン再構成のCT値変動の改善
- 45 リアルプレップ技術を用いた造影剤注入手技の検討
- 70 ガラス線量計によるDSA検査の被曝線量の推定(第2報)
- 197. X線診断における患者被曝線量の推移(第2報)
- 16.X線CTにおけるthin slice厚測定法について(中部部会)
- 193. 高速 CT 装置による Helical Scan Go & Return 法について : 第三報(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 移動式X線撮影装置用のX線露出制御装置(mobile expo sure)について
- 274. 画像間隔可変再構成法による安静呼吸時ヘリカルスキャンの検討
- 17. CT透視法を応用したヘリカルスキャンの最適造影タイミングの自動設定(リアルプレップ・Real prep)の検討
- 248.X線診断における動画像表示の基礎的研究(第2報) : X線CT画像による検討
- 247.X線診断における動画像表示の基礎的研究 : (第1報)ROC解析コンピュータシミュレーションの開発
- 14.高速CT装置によるCTfluoroscopyの基礎的検討(第1報)
- 451. 高速 CT 装置によヘリカルスキャンの基礎的検討 (第 12 報) : X 線管焦点と体軸方向分解能の検討(CT スライス厚)
- 438. 高速 CT 装置による CT-fluoroscopy の開発(CT 応用技術)
- 4. Digital Tomo Synthesis の利用(X 線検査-1 胸部・断層撮影)
- 小児胸部撮影用のphoto timerの採光野
- 4. Digital Tomo Synthesis の利用(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 9. 非対称性増感紙の蛍光量測定(画像, 測定, 中部部会)
- 4. 小児胸部撮影の Photo timer の利用(撮影, 中部部会)
- 頸椎用(六ツ切判)スクリーン・フィルムオートチェンジャー
- 72. Kodak Insight Thoracic Imaging System の活用法 : Asymmetric Screen との組み合わせについて(画像技術-2 非相称感材 (2))
- 72. Kodak Insight Thoracic Imaging System の活用法 : Asymmentric Screen の組合わせについて(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 22. 往復ヘリカル CT システムの検討(CT-3 高速連続スキャン 応用他)
- 22. 往復ヘリカル CT システムの検討(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 424 歯科口内撮影時の被曝軽減 : 矩形照射野と200mm長照射筒の使用について
- 163 非血管系IVRにおける患者と術者の被曝線量の推定
- 37 回転型ファントムを用いたX線CT装置の回転時間の測定
- 33. 血管造影撮影への複合増感紙の応用(感光材料, 中部部会)
- マルチスライスCTを用いたCT Coronary Angiographyにおける造影法の検討--造影効果とアーチファクトの検討
- 281 マルチスライスヘリカルCTにおける心拍同期再構成の検討 : 第2報 心拍数の変化に対するX線管回転速度の変化
- 280 マルチスライスヘリカルCTにおける心拍同期再構成の検討 : 第1報 心拍数の変化とtime sensitivity profile:TSP
- 152 一般X線撮影用指頭型電離箱を利用したCT線量評価の研究(放射線管理 被曝-4)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- CT-perfusion検査における脳血流解析ソフトウエアの改良およびスキャンプロトコールの検討
- CT-perfusion 検査における脳血流解析ソフトウエアの改良およびスキャンプロトコールの検討
- 9 マルチスライスCTにおけるフェルドカンプヘリカル再構成法を使用したスライス特性の検討(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 68 マルチスライスヘリカルCTにおける可変管電流制御システム(real-EC)の被曝線量評価
- 94 ヘリカルピッチおよびZ軸フィルタ厚の違いによる実効スライス厚の変化
- 225. 新増感紙を用いたInsight Pediatric Filmの検討