43. 新しいリアルタイム3D-DSA法の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1996-09-20
著者
-
清水 達也
島津製作所医用機器事業部
-
田中 修二
(株)島津製作所医用応用技術部
-
河内 益実
島津製作所医用機器事業部
-
安見 正幸
島津製作所医用機器事業部
-
宮本 渉
島津製作所医用機器事業部
-
澤田 弘
島津製作所医用機器事業部
-
田中 修二
島津製作所医用機器事業部
-
安見 正幸
島津製作所 医用機器事業部
-
宮本 渉
島津製作所
-
澤田 弘
(株)島津製作所・医用機器事業部技術部
-
田中 修二
島津製作所 医用機器事業部
-
清水 達也
(株)島津製作所・医用機器事業部
-
清水 達也
島津製作所
関連論文
- 452 新形アンギオシステムDIGITEXαPlusの使用経験
- 318 胸部領域に対する低線量パルス透視の改良
- ディジタルラジオグラフィシステムDIGITEX PROの臨床利用 (特集 医用画像機器(10))
- 60 RSM-DSA法におけるFuzzy Mask像のMTF解析
- 43. 新しいリアルタイム3D-DSA法の開発
- 11.RSM-DSA法の開発(第14回放射線機器技術発表会 予稿集)
- Realtime Smoothed Mask DSA法(RSM-DSA法)の開発 (特集 医用画像機器-9-)
- 135 多目的DRシステムDigitex EVOLVEの開発
- 242. 頭部回転及び全身走行 DSA システム : その 2 -使用経験(DSA 装置他)
- 241. 頭部回転及び全身走行 DSA システム : その 1 -装置開発(DSA 装置他)
- 242. 頭部回転及び全身走行 DSA システム : その 2 使用経験(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 241. 頭部回転及び全身走行 DSA システム : その 1 装置開発(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 13.透視台対応DR装置(IDEOS-700)の開発(第13回放射線機器技術発表会予稿)
- 462 多目的X線TV室におけるCアームテーブルの有用性
- 401 フラットパネル搭載透視撮影台システムの開発
- 158 RSMディジタルサブトラクション法の食道造影への適用 : 使用経験
- 397 ハイコストパフォーマンスIVR-CTアンギオシステム(島津MC-ACT)の有用性
- 5 新ディジタルラジオグラフィ装置DAR-3000の開発(第15回放射線機器技術発表会予稿集)
- (8) IVR 対応型 DIGITEX2400 用画像コントローラの開発
- 194. IVR 対応型ディジタル画像コントローラの開発(撮影技術-画像関連機器)
- 13. IVR 対応型 DIGITEX2400 用画像コントローラの開発(第 11 回放射線機器技術発表会予稿)
- 194. IVR 対応型ディジタル画像コントローラの開発(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 24. 高性能新型ディジタルアンギオシステムの開発(機器・材料-2 血管撮影装置)
- 24. 高性能新型ディジタルアンギオシステムの開発(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 158. ディジタルアンギオグラフィシステム DIGITEX2400 の開発(X 線装置-6 DR 装置-1 2048 マトリックス)
- 158. ディジタルアンギオグラフィシステム DIGITEX2400 の開発(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 322. 移動型 X 線 TV 装置オベスコープの開発(装置・器具 画像収集他)
- 52 次世代デジタルラジオグラフィー装置の開発
- 遠隔操作式X線透視撮影台ZS-50 (医用画像機器-5-)
- 断層機能付カセッテレス透視撮影台ZS-50の開発 : 第44回総会学術研究発表抄録 : X線TV他
- 62.断層機能付カセッテレス透視撮影台ZS-50の開発 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 2.新しいIVR対応アンジオシステムの開発(第13回放射線機器技術発表会予稿)
- 229 IVR-TV装置における被曝低減 : 術者被曝防護具の開発(No.2)
- 282 IVR-TV装置における被曝低減 : 2.術者被曝防護
- 413. 血管撮影における被曝線量低減と画質の向上 (第 2 報)(DR 臨床応用-2)
- 231.回転DSAの臨床評価および改良
- 9.Cアームテーブル IVS-100の開発(第14回放射線機器技術発表会 予稿集)
- Cア-ムテ-ブルIVS100の開発 (特集 医用画像機器-9-)
- ディジタルアンギオシステムDIGITEXαのアプリケ-ションソフトウェアの開発 (特集 医用画像機器-9-)
- 251 直接変換FPD搭載バイプレーンシステムの紹介(JIRA発表会(技術-3),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 新型FPD搭載血管撮影システムBRANSIST safireの開発 (特集 医用画像機器(14))
- フラットパネル搭載透視撮影台システム"ELNOS"の開発 (特集 フラットパネルディテクタ展望)
- フラットパネル搭載透視撮影台システムELNOSの開発 (医用画像機器特集-11-)
- 444 パルス透視による画質向上の検討
- 20.島津製DAR-200の使用経験(第2報)PH-DSA像と透視像の重ね合わせ法"Road Map"について : デジタル画像 : 近畿部会
- 19.島津製DAR-200の使用経験(第1報) : デジタル画像 : 近畿部会
- 272. 島津製DAR-200の使用経験 : PH-DSA像と透視像の重ね合せ法による"RoadMapping"の適用について : DSA装置
- 272. 島津製DAR-200の使用経験 : PH-DSA像と透視像の重ね合せ法による"Road Mapping"の適用について : DSA装置 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 166 外科用X線TV装置OPESCOPE新シリーズの開発(JIRA発表 技術-2)
- 412 IVR-TV装置における被曝低減 : 4. パルス透視レートの限界について
- 214.ハイコントラストイメージアンプリファイアの性能評価(第39回総会会員研究発表)(診断用装置-5)
- 125.循環器シネ撮影における撮影条件の最適化(第37回総会 会員研究発表)(撮影-5 造影撮影2)
- 226.ハイコントラストIAによるシネアンギオへの試み(第39回総会会員研究発表)(診断用装置-7 I・I-2)
- 234 移動型外科用X線テレビジョン装置の各種コンポーネントの改良による画質改善
- ディジタル系検診画像の特徴(技術講演,テーマA:一般「がん検診画像のデジタル化について」)
- 改良型2重計測法の提案
- ハイコストパフォーマンスIVR-CT&CT透視下3次元穿刺システム(MC-ACT&スマートガイドシステム)の開発と臨床評価 (特集 InterVentional Radiology & Angiography) -- (最新血管造影装置の診断・治療への応用)
- 2重計測法による線形センサの動特性の校正方法