治療線量の実態調査(高エネルギーX線測定) : 訪問測定による吸収線量の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1998-11-20
著者
-
藪田 和利
貝塚市立貝塚病院
-
南部 秀和
近畿大学医学部奈良病院・放射線部
-
山口 肇
大阪逓信病院
-
井ノ上 信一
大阪大学医学部附属病院放射線部
-
川越 康充
大阪大学医学部附属病院
-
薮田 和利
市立貝塚病院
-
南部 秀和
近畿大学医学部奈良病院放射線部
-
川辺 清人
大阪府立成人病センター放射線治療科
-
井ノ上 信一
大阪大学医学部附属病院・医療技術部放射線部門
-
川越 康充
大阪大学医学部附属病院・医療技術部放射線部門
-
川辺 清人
大阪府立成人病センター・放射線診断科
-
井ノ上 信一
大阪大学医学部付属病院医療技術部門放射線部
-
南部 秀和
近畿大学医学部奈良病院
-
川越 泰充
大阪大学医学部附属病院放射線部
関連論文
- 高エネルギーX線ビームにおける小型電離箱線量計に対する事前照射の影響(第37回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 体幹部定位放射線治療ガイドライン
- Virtual source plane を用いた矩形照射野のコリメータ散乱係数の検討
- 光子ビームにおける水等価固体ファントムを用いた水吸収線量の評価
- デジタル画像処理による食道癌の効率的検出 : ビデオ入力システムによる透視像の活用
- 134 下段コリメータがMLCにおける照射野係数の検討
- 135 アッパージョウMLC装置におけるSc, Spを用いた照射野係数の検討
- 18 肢強制選択法の検出率とスペクトル SN 比との相関について
- マルチスライスCT検査の患者被ばく線量管理システムの構築(第61回総会学術大会放射線防護管理関連後抄録)
- 放射線治療におけるelectronic portal imaging devices(EPID)を用いた照合画像の解析
- 270 MV-CBCTとPortal imageの線量比較評価(放射線治療 照射精度・CBCT,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 383 3次元治療計画装置によるDVHを用いた照射法の評価について
- 383 3次元治療計画装置によるDVHを用いた照射法の評価について
- 187. FCR systemのディジタル値解析による補償フィルタの構築とその検証
- 13.高圧撮影におけるスクリーン後方支持体の選定 : 撮影技術-3 : 近畿部会
- 280 Virtual source planeを用いたコリメータ散乱係数の検討(放射線治療 線量検証,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 乳房撮影における平均乳腺線量の評価 : 年齢構成別評価(第32回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録, 第61回総会学術大会放射線防護分科会)
- X線防護衣の鉛当量試験における最適線質の検討
- 治療線量の実態調査(高エネルギーX線測定) : 訪問測定による吸収線量の評価
- 164 指頭形電離箱線量計の平行設置の有用性(放射線治療 線量計測-1)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 139 内装型ウェッジの特性について
- 58 マルチリーフコリメータを使った体厚補償の試み
- 58 マルチリーフを使った体厚補償の試み(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 186 フィリップス製リニアックの安全性について
- 98 CRを使用したDICOM画像ネットワークシステムの構築
- 206 乳房接線照射における標的線量の検討
- 188 スリット法によるアイソセンタとビーム軸との照合の検討
- 188 スリット法によるアイソセンタとビーム軸との照合の検討
- 188. JARPプロトコルに対応した水ファントムシステム用ソフトウェアの検討
- 188. JARPプロトコルに対応した水ファントムシステム用ソフトウェアの検討
- 248. 水ファントムシステムを用いたQC(第3報) : データ解析、整理用プログラムの開発
- 248. 水ファントムシステムを用いたQC(第3報) : データ解析、整理用プログラムの開発
- 22. モニター線量計の調整管理記録のまとめ(治療-1, 近畿部会)
- 263. 全身照射時の補償フィルタが投与線量測定に及ぼす影響(治療 照射法-TBI)
- 44 進行波型リニアック装置の諸特性(近畿部会第40回研究発表会)
- 188.JARPプロトコルに対応した水ファントムシステム用ソフトウェアの検討(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 線量計算アルゴリズム(779-786)(放射線治療 座長集約,第65回総合学術大会)
- 4.骨転移(放射線治療計画の極意-最適な線量分布を目指して-,第53回(札幌)放射線治療分科会 パネルディスカッション)
- 線量分布計算アルゴリズムと収集データの重要性について
- 子宮頸癌術後における予防的傍大動脈リンパ節照射の意義 : リンパ節転移と予後との関係
- 494 水ファントムシステムを利用したX線・電子線エネルギー測定(第2報)
- 0.1ml電離箱を用いた電子線平均入射エネルギーの測定 : 任意電離箱の吸収線量変換係数C_Eの検討
- 53. 半導体検出器を用いた線量モニターシステム精度管理の検討(治療 QC-1)
- 462. マイクロチェンバーを用いた電子線エネルギー測定(測定・計測-2 電子線・漏洩中性子線)
- 462. マイクロチェンバーを用いた電子線エネルギー測定(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 187. MEVATRON77DX67 における電子線用可変型絞りについて (第 2 報)(治療-7 補助具)
- 119. パソコンを利用した乳房接線照射法の検討(治療-5 照射技術)
- 187. MEVATRON77DX67 における電子線用可変型絞りについて (第 2 報)(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 119. パソコンを利用した乳房接線照射法の検討(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 281. MEVATRON77DX67 における電子線用可変型絞りについて(治療-6 電子線)
- 281. MEVATRON77DX67 における電子線用可変型絞りの特性(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 114. 子宮頸癌腔内照射時における加重係数の検討(治療-3 腔内照射他)
- 114. 子宮頸癌腔内照射時における加重係数の検討(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 312. PACS 画像端末装置 MEDIUP の試用について(情報管理-3 PACS)
- 312. PACS 画像端末装置 MEDIUP の試用について(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 531. ISDN 利用によるデジタル画像の伝送について-第 2 報-(画像処理)
- 278. マイクロトロンの Half beam を使用した照射法の基礎的検討 第 2 報(治療-5 照射技術 (不整形照射))
- 531. ISDN 利用によるデジタル画像の伝送について第 2 報(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 278. マイクロトロンの Half beam を使用した照射法の基礎的検討第 2 報(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 118. マイクロトロンの Half beam を使用した照射法の基礎的検討(治療-4 線量分布)
- 46. ISDN 利用によるデジタル画像の伝送について(ディジタル画像)
- 118. マイクロトロンの Half beam を使用した照射法の基礎的検討(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 46. ISDN 利用によるデジタル画像の伝送について(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 468. CT 装置と直交 X 線撮影装置を組み合わせた治療計画システムの使用経験(治療-9 治療計画)
- 255. 放射線治療における PACS の応用(治療-1 治療管理システム)
- 48. PACS データベースの精度向上を目指した予約ファイル照合システムの評価(管理・計測技術-5 情報管理システム)
- 468. CT 装置と直交 X 線撮影装置を組み合わせた治療計画システムの使用経験(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 255. 放射線治療における PACS の応用(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 48. PACS データベースの精度向上を目指した予約ファイル照合システムの評価(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 305. 一般臨床病院における医用画像管理システムの採用の意義 : 第 1 報 計画と構築における検討(管理-2 情報管理)
- 305. 一般臨床病院における医用画像管理システム採用の意義第 1 報 : 計画と構築における検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 367. パーソナルコンピュータによる放射線治療計画システム「ARCS」の精度評価(治療-11 線量計算測定)
- 367. パーソナルコンピュータによる放射線治療計画システム「ARCS」の精度評価(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 442. 18-AFC 法とスペクトル S/N 比との関係について(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- #10.放射線治療かたろう会(地域・職域研究会紹介)
- 線量検証(654-657)(放射線治療 座長集約,第64回総会学術大会)
- MU検証・測定技術(380-384)(放射線治療 座長集約,第35回秋季学術大会)
- 照合画像・線量測定(768-776)(放射線治療 座長集約,第63回総会学術大会)
- 4.骨転移(パネルディスカッション「放射線治療計画の極意」,第53回放射線治療分科会)
- 治療計画(194-199)(放射線治療座長集約,第33回 秋季学術大会(鹿児島)2005.10)
- 国際学会への演題申し込みから帰国まで : 第90回北米放射線学会印象記
- 平成16年度後期国際研究集会派遣会員報告書(3)(学術交流委員会だより)
- 4. 実際の線量確認(第49回放射線治療分科会(大阪)シンポジウム「放射線治療におけるドジメトリ・チェーン」)
- 4.実際の線量確認(シンポジウム「強度変調照射法の品質保証」)(第49回(大阪)放射線治療分科会シンポジウム)
- 放射線治療座長集約 : 治療システム・他(演題129-133)
- 3. 診断情報の理論的解析と放射線技術への対応 : 第44回総会シンポジウム : 放射線技術における信頼性の向上 : 胸部単純X線撮影技術に関して
- 404. コニカ SRX-1001 による従来フィルムの 60 秒処理について(写真・画像技術-7 X 線フィルム)
- 照合写真他(演題132-137)(放射線治療座長集約, 第61回 総会学術大会(横浜)2005.4)
- MU計算・RTPS(演題192-200)(放射線治療座長集約)(第60回総会学術大会(横浜)2004.04)
- 2.投与線量から見た誤照射防止 : 正確な線量を照射するために(第46回放射線治療分科会(横浜)シンポジウム「外部照射治療のリスクマネージメント」)
- 放射線治療座長集約 : 総量計測-2(演題125-128)
- 2.線量計算法における誤照射防止対策 : 正確な線量を投与するために(シンポジウム「外部照射治療のリスクマネージメント」)(第46回(横浜)放射線治療分科会 シンポジウム)
- 280. 胸部撮影系補償フィルタ材質の検討 : 補償フィルタ他 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 404. コニカ SRX-1001 による従来フィルムの 60 秒処理について(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- IMRT線量分布測定の品質管理におけるCRプレートの使用について(世界の論文紹介)
- 線量測定(演題433-436)(放射線治療 座長集約,第38回秋季学術大会)
- 3. 中規模病院においての実施について (外部放射線治療装置の保守管理プログラム)
- 23 乳房接線照射における標的線量の検討(第41回近畿部会研究発表会)
- 50 二点電圧法によるイオン再結合補正係数の印加電圧と測定間隔について(近畿部会第40回研究発表会)
- 電離箱形状や使用頻度の違いによる事前照射の測定値への影響