RbBr:Tl^+輝尽性蛍光体を使用した胸部Digital Radiographyにおける撮影線質の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Beam quality for digital chest radiography in digital radiography systems (DR systems) with RbBr:Tl^+ photostimulable storage phosphors was investigated. Measurements of overall Wiener spectrum (overall WS) and observer performance experiments by means of Scheffe's method of paired comparisons were performed under the same exposure (5.16×10^<-7>C/kg) at the X-ray detector of DR systems (sampling distance: 175 μm, 2,048×2,048 pixels, 12 bits, look-up table: THX2) with a phantom lung and metacryl plates. Overall WS values were indicated to be inferior at higher tube voltages. All of the overall WS values were greater than those of screen film systems (HGM/UR1:S/F) at radiographic density 0.50, which was considered the density of the mediastinum and the area below the diaphragm (low density area), and at radiographic densities 1.00 and 1.50, considered as lung, WS values of S/F were located between the overall WS values of 80 kV and 100 kV, and 120 kV and 140 kV, respectively. Evaluation of visibility including mediastinum, lung, and total were indicated to be superior at the lower tube voltages. In evaluation of the mediastinum, the base image, which was obtained by 100 kV tube voltage (effective energy: 46.0 kV) in this study, was not significant from 90 kV to 110 kV tube voltages (range, ± 10 kV), and in-lung and total evaluations were not significant from 90 kV to 120 kV (range, -10 kV〜+20 kV), and from 80 kV to 120 kV (range, ±20 kV) tube voltages by 99% confidence interval. In conclusion, optimal beam quality for digital chest radiography with RbBr:Tl^+ photostimulable storage phosphors was considered to be less than 110 kV tube voltage (effective energy, 47.9 keV) in 0.1 mm copper and 3.8 mm aluminum total filtration. In this case, the granularity in low-density areas were inferior to those of S/F systems but nearly equal to the middle and high-density areas of chest images, and exposure dose was 14.3% lower than that of the base image obtained by 100 kV (effective energy, 46.0 keV) tube voltage in this study.
- 2003-09-20
著者
関連論文
- Computed tomography (CT) のスライス厚測定における region of interest (ROI) サイズの検討
- 乳癌術後放射線治療用病衣(マンマスーツ)の開発について
- OP26-5 小児の放射線治療における頭頚部固定用シェルの工夫(ポスター 症例3・その他,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- Magnetization Transfer Contrast(MTC)効果における基礎的検討 : 自作ファントムによるMTパルスの最適化
- 電子メール等を利用した医用画像処理プログラミングの学習支援に関する研究班報告 : 平成16年度 電子メール等を利用した医用画像処理プログラミングの学習支援に関する研究班
- RbBr:Tl^+輝尽性蛍光体を使用した胸部Digital Radiographyにおける撮影線質の検討
- RbBr:Tl^+輝尽性蛍光体を用いたdigital radiography 装置による胸部X線写真の評価
- 画像生成システムの物理的な特性
- 176 Imaging Plateを利用したPhototimerの設定
- 7.画像生成システムの物理的な特性
- 腎動態シンチグラフィにおけるComputed Tomography(CT)画像を用いた自動解析法の開発(診断支援技術論文特集号)
- 診断支援技術論文特集号発行にあたって(診断支援技術論文特集号)
- 363 腎動態シンチグラフィにおけるCT画像を用いた自動解析コンピュータアルゴリズムの構築(核医学検査撮像技術・他, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 74 反射型フィルムを使用したCTスライス厚自動解析コンピュータアルゴリズムの開発(CT検査画像特性と評価2, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- Computed Radiography (CR)を使用したスターショット画像自動解析法の開発(放射線治療論文特集号)
- 5 CT値-電子密度データ取得におけるCT値自動測定法の開発(放射線治療 治療計画・MU検証,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- X線シミュレータ画像とリニアック画像間における画像照合法の開発(放射線治療 照合その他, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 骨シンチグラフィへの経時的差分画像法適用に関する研究
- 骨シンチグラフィへの経時的差分画像法適用の試み
- 自動露出機構X線検出器が胸部digital radiographyの画質に及ぼす影響
- 265 胸部digital radiography(DR)における最適撮影線質の検討
- 174 コニカレジウスmodel 330における胸部イコライゼーション処理の検討
- 173 コニカレジウスmodel 330における画像読み取りモードの特性について
- 323 小児胸部FCR画像の画像強調周波数処理における新しい強調タイプの臨床評価
- ^Tc-GSA肝シンチグラフィの視覚的評価に影響を及ぼすキャリブレーションカーブの検討
- 放射性医薬品投与時の水分摂取が画像に及ぼす影響 : ^Tc-HMDPについて
- 核医学データ処理装置とパーソナルコンピュータの接続 : Internetから得られるソフトウェアを用いたネットワークの構築とその利用
- 臥位における頸椎斜位撮影の検討
- 25.医療人の放射線に関する認識の多変量解析による分析(九州部会)
- シカゴ大学短期留学報告書(平成16年度海外短期留学報告書, 学術交流委員会だより)
- CR・フィルム(演題184-187)(放射線治療 座長集約,第66回総会学術大会)
- 246 低空間周波数領域におけるDigital Radiography装置(Regius model 330)による胸部X線写真の評価
- 205 自動露出制御装置の検出部が胸部digital radiography画像に与える影響について
- 1.グリッド型フィルタを用いた新しいX線補償法の開発(九州部会)
- IMRTの急線量勾配における線量評価法の検討(第38回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 低線量CBCTを使用した前立腺IMRTのための自動画像誘導(世界の論文紹介)
- 編集委員会の論文審査について
- 日本放射線技術学会会員 大塚昭義先生
- 輝尽性蛍光体板を用いた Winston-Lutzテスト自動解析法の開発