206 かどすみ肉溶接継手の疲労強度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1978-09-03
著者
-
杉野 和男
新日鐵(株)八幡技術研究部
-
米倉 隆行
新日鐵設備部
-
浦島 親行
新日鐵 八幡製鐡所 技術研究室
-
西田 新一
新日鐵 八幡製鐡所 技術研究室
-
杉野 和男
新日鐵 八幡製鐡所 技術研究室
-
枡本 弘毅
新日鐵 八幡製鐡所 設備部
-
米倉 隆行
新日鐵 八幡製鐡所 設備部
関連論文
- 550 共析パーライト鋼の延性粒界破壊(レール・車輪用鋼・ばね鋼・珪素鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 549 各種レール鋼の疲労き裂伝ぱ特性 : レールの疲労に関する研究第 2 報(レール・車輪用鋼・ばね鋼・珪素鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 548 各種レールの疲労特性 : レールの疲労に関する研究第 1 報(レール・車輪用鋼・ばね鋼・珪素鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 547 レール締結部の応力測定結果(レール・車輪用鋼・ばね鋼・珪素鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 残留応力制御熱処理レ-ルの開発
- 519 熱処理レールの残留応力と疲労特性に及ぼす影響 : レールの残留応力の研究第 3 報(疲れ (II), 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 646 溶接性に優れた高強度レールの材質特性 : 新しい高強度レールの開発 3(疲れ・遅れ破壊・非磁性鋼・レール, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 高速レール試験機の開発
- レールのころがり損傷に関する研究 : 第2報, 高速レール試験機による損傷例の解析
- レールのころがり損傷に関する研究 : 第1報, 高速レール試験機の開発
- 569 高速レール試験機による損傷例 : レールの転り損傷に関する研究第 2 報(マルエージ・工具鋼・ロールレール, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 568 高速レール試験機の開発 : レールの転り損傷に関する研究第 1 報(マルエージ・工具鋼・ロールレール, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 671 弁の破損 : 製鉄設備の破損事例解析第 2 報(疲れ・腐食疲れ・破壊靱性・破壊, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 670 ワイヤロープの破断 : 製鉄設備の破損事例解析第 1 報(疲れ・腐食疲れ・破壊靱性・破壊, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 603 レールあご下き裂の発生要因およびその防止対策 : レール締結部の耐損傷性向上に関する研究第 2 報(照射脆化・液体脆化・レール・潤滑, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 645 レールの溶接性改善のための基本検討 : 新しい高強度レールの開発 2(疲れ・遅れ破壊・非磁性鋼・レール, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 553 プロトタイプクレーンレールの現場試験敷設結果 : クレーンレールの使用性能に関する研究第 3 報(バネ鋼, レール鋼, 肌焼鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 644 レールの基本特性におよぼす組織の効果 : 新しい高強度レールの開発 1(疲れ・遅れ破壊・非磁性鋼・レール, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 556 レールの摩耗におよぼす車輪材質の影響 : 高強度レールの研究第 3 報(線材・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 416 ころがり疲労特性におよぼす強度・延性の影響 : 高強度レールの研究第 2 報(疲れ・マルエージ鋼・他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 450 高炭素鋼レールの摩耗特性 : 高強度レールの研究第 1 報(レール・棒・線・焼入性・クラッド鋼・その他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 602 締結部におけるレールあご下き裂の発生原因 : レール締結部の耐損傷性向上に関する研究第 1 報(照射脆化・液体脆化・レール・潤滑, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 518 レール鋼の疲労き裂伝ぱ過程におけるフラクトグラフィ : レールの疲労に関する研究第 3 報(疲れ (II), 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 554 クレーンレールの許容輪重規定とその基本的考え方 : クレーンレールの使用性能に関する研究第 4 報(バネ鋼, レール鋼, 肌焼鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 762 クレーンレールの損傷発生原因とその対策 : クレーンレールの使用性能に関する研究第 2 報(レール鋼, ロール材, 工具鋼, 軸受鋼, 摩耗, 切削性, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 755 レール溶接部の残留応力と使用性能に及ぼす影響 : レール残留応力の研究第 5 報(線材・棒鋼 (2), 溶接・切断, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- レールの腹部ぜい性き裂進展特性とその影響因子の解明(破壊力学特集)
- 547 クレーンレールの破損解析 : クレーンレールの使用性能に関する研究第 1 報(疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 420 ローラー矯正途中のレール各部の残留応力 : レール残留応力の研究第 2 報(破壊靱性・ステンレス, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 419 各種レールの残留応力 : レール残留応力の研究第 1 報(破壊靱性・ステンレス, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 407 Ca 添加鋼の疲労特性(疲れ・マルエージ鋼・他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 206 かどすみ肉溶接継手の疲労強度
- 片状黒鉛鋳鉄のフラクトグラフィ