420 固有ひずみを用いた溶接変形推定法の実製品への適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-03-15
著者
-
水上 優
ユニバーサル造船
-
谷川 雅之
日立造船
-
谷川 雅之
日立造船(株)技術研究所構造・液体技術研究センター
-
中谷 光良
日立造船(株)
-
大澤 守彦
日立造船(株) 技術研究所
-
谷川 雅之
日立造船(株)
-
水上 優
日立造船(株)
-
山本 文夫
日立造船マシーナリー(株)
-
真野 勝
日立造船マシーナリー(株)
-
大澤 守彦
日立造船
-
大沢 守彦
開発本部技術研究所
関連論文
- U字型鋼で補強された薄肉円筒の座屈及び最終強度
- U字型鋼で補強された薄肉円筒の最終強度に関する研究
- 船首貫入部における船側構造の衝突強度評価法
- (45)船首貫入部における船側構造の衝突強度評価法 : 平成7年秋季講演論文概要
- 衝突時における船体構造不連続部の延性破壊評価法に関する研究
- (37) 衝突時における船体構造不連続部の延性破壊評価法に関する研究 : 平成7年春季講演論文概要
- (25)三次元水衝撃波と浮体構造物の衝撃応答シミュレーション
- 光学式応力分布計測による溶接継手の応力集中部とき裂の検出
- 419 中空電極における大電流プラズマ解析(アーク現象(III),平成20年度秋季全国大会)
- 102 設計・生産システムにおける溶接・接合情報の生成・利用手法に関する基礎研究 : 第二報統合ジョイント設計支援システムのフレームワーク
- 101 設計・生産システムにおける溶接・接合情報の生成・利用手法に関する基礎研究 : 第一報 : 統合ジョイント設計支援システムの提案と基本仕様
- 350 厚肉圧力容器用ガス切断開先加工法の検討
- 高速すみ肉溶接の実用化
- 323 狭隘箇所への6軸多関節型溶接ロボットの適用
- 105 真空容器のクリーン溶接技術(その3) : ステンレス鋼の大気中ヒューム吸引溶接法
- ステンレス鋼の酸化制御及びヒューム付着防止溶接法
- 233 真空容器のクリーン溶接技術(その2) : ステンレス鋼のヒューム吸引溶接法
- 真空容器のクリ-ン溶接技術--ステンレス鋼のヒュ-ム吸引溶接法
- 124 真空容器のクリーン溶接技術(その1) : 一ステンレス鋼の酸化防止溶接法
- 302 厚肉円筒長手継手の狭開先溶接における溶接変形の検討
- 306 厚肉円筒周継手の狭開先溶接における溶接変形の検討
- X開先継手における水素濃度分布の検討 : Cr-Mo-V鋼多層溶接部の水素濃度分布に及ぼす脱水素熱処理の効果(第2報)
- Cr-Mo-V鋼溶接部における水素拡散定数の推定 : Cr-Mo-V鋼多層溶接部の水素分布に及ぼす脱水素熱処理の効果(第1報)
- 349 多層溶接継手の溶接変形推定手法の開発(溶接変形・残留応力(II),平成20年度秋季全国大会)
- 建設 全視野計測法による構造物の変位・ひずみ計測技術の開発
- 117 デジタル画像相関法による鋼管突合せ溶接部の目違い計測(自動化・制御,平成19年度秋季全国大会)
- 全視野計測法による構造物の変位・ひずみ計測技術の開発
- 441 光学式応力計測による溶接継手応力集中部の検出(疲労)
- 厚板すみ肉溶接における倒れ変形推定方法の開発
- 454 パルスMAG溶接における溶接チップの消耗について
- 144 ステンレスパイプの長手プラズマクリーン溶接技術 : 真空容器のクリーン溶接技術(その5)
- 215 大径ステンレスパイプ周溶接への適用 : 真空容器のクリーン溶接技術(その4)
- 201 アルミ合金薄板の溶接変形防止用真空クランプ方法
- 415 アルミパイプの自動溶接技術
- バルクキャリアロアスツール部における目違いの解析
- (29) バルクキャリアロアスツール部における目違いの解析 : 平成5年春季講演論文概要
- 厚板多層突合せ溶接部の残留応力解析 (ものづくり事業統合記念号)
- 1011 X線回折法による厚板突合せ溶接部の残留応力測定(OS10-3 残留応力の計測,オーガナイズドセッション:10 部材の健全性を支える計測・評価技術)
- 予ひずみ材の延性き裂伝播評価法
- (40)予ひずみ材の延性き裂伝播評価法 : 平成8年春季講演論文概要
- プラズマ式灰溶融炉のプラズマ部解析
- プラズマ式灰溶融炉の炉内解析
- 多層溶接継手の溶接変形推定手法の開発 (大型構造物・装置特集号)
- 中空電極のアークプラズマ特性に関する検討
- 433 ガス加熱絞り加工の変形推定方法の検討
- 425 ステンレス鋼すみ肉溶接における変形推定方法及び残留応力の検討
- 459 線状加熱曲げ変形推定方法の検討
- 447 切断変形予測方法の検討
- 116 大電流溶接法のコラム製作ロボットへの適用
- 3-7 スロッシングによる衝撃圧力を受けるLNG船防熱構造の流体・構造連成解析
- 215 溶接金属のCOD特性に及ぼす溶接材料、施工条件の影響
- 船舶の衝突強度評価技術 (船舶小特集号)
- 船側衝突モデルの変形解析
- 造船業が目指す高度工作精度管理技術(工作精度の管理)
- パターンロード合成解析法によるトランス構造の疲労損傷の検討
- セミサブリグ構造強度のデザインバイアナリシス (船舶・海洋特集号)
- 6-11 パターンロード合成解析法によるトランス構造の疲労損傷の検討
- 造船業が目指す高度工作精度管理技術(フォーラム「新世紀を拓く高度工作精度管理技術」)
- 420 固有ひずみを用いた溶接変形推定法の実製品への適用
- 219 鋼製橋梁の現場補修溶接方法の検討
- 三角焼きにより生じる絞り量に及ぼす線状加熱加工因子の影響
- 三角焼きにより生じる絞り量に及ぼす線状加熱加工因子の影響
- 三角焼きにより生じる絞り量に及ぼす線状加熱加工因子の影響〔含 討論〕
- 9 数値計による精度計画の向上(工作精度)
- 溶接ビード形状に及ぼすパルス条件の影響 : 低周波パルスアーク溶接法における溶込み形状および溶接変形制御方法の検討(第1報)
- 341 溶込み形状が溶接変形に及ぼす影響に関する検討(溶接変形(I))
- 409 溶込み形状に及ぼすパルス条件の熱伝導論的検討(アーク溶接)
- 溶接熱伝導への瞬間熱源の適用条件について
- 402 すみ肉溶接における温度場の熱伝導論的検討(アーク溶接法(I))
- 431 水圧鉄管現地自動溶接法(その4)
- 454 水圧鉄管現地自動溶接のモニタリング技術の開発
- 242 高張力水圧鉄管現地自動溶接システムの開発(その3)
- 234 橋桁製作時の溶接変形推定方式の検討
- 251 現地架設用横向溶接ロボットの開発
- 501 すみ肉溶接変形に及ぼす溶接長さの影響
- 222 線状加熱による変形の推定方法
- 246 80キロ級高張力鋼の2電極サブマージアーク溶接について : 継手性能に及ぼす冷却速度の影響
- 溶接継手に生ずるTendon Forceについて
- 226 2電極隅肉溶接における倒れ変形防止の検討
- 246 肉盛溶接軸の残留応力に関する検討
- 233 極厚 2.25Cr-1Mo 鋼板の熱処理(焼入れ)の研究(熱処理・加工, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 橋梁溶接の自動化 (鉄構特集号)
- 固有ひずみ論に基づく3次元残留応力測定法
- 110 大径管の傾斜全姿勢溶接への高能率TIG溶接の適用 : その2
- 110 X線回折法による厚板突合せ溶接部の残留応力測定(構造部材や加工プロセスの信頼性を支える計測・評価技術)
- 7 肉盛溶接軸の残留応力の算出に関する一考察(昭和 48 年度溶接学会関西支部主催学術講演会発表論文概要)
- 150 エンジン台板ロボット溶接施工法の開発
- 133 大径管の傾斜全姿勢溶接への高能率TIG溶接の適用
- 固有ひずみ法(T-L法新理論)による極厚板平板継手の溶接及び応力除去焼なまし後の残留応力の測定
- チューブカソードアークの熱輸送特性
- Simulation of Under Water Explosion Experiments