421 パルスティグ溶接ロボットの蒸気タービン・ダイヤフラム(静翼)への適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1992-09-01
著者
-
遠藤 一彦
日立・日立工場
-
山口 裕治
(株)日立製作所日立工場
-
北村 紀夫
株式会社日立製作所日立工場
-
北村 紀夫
(株)日立製作所 日立工場
-
小池 二郎
(株)日立製作所 日立工場
-
遠藤 一彦
(株)日立製作所 日立工場
-
山口 裕治
(株)日立製作所 日立工場
関連論文
- 1(1/4)Cr-(1/2)Mo鋼の低炭素化とその溶接割れ防止
- 蒸気タービン部品のウォータジェット切断加工技術の開発
- 222 蒸気タービン部品のウォータジェット切断加工技術の開発
- 230 309(Mo)系溶接金属の割れ性に及ぼすフェライト量の影響(第1報)
- 視覚センサを用いた高度温度場計測による自動ろう付け (フォーラム「界面接合技術の先進的応用を考える」)
- 452 高周波誘導加熱方式によるタービンブレード・***ージョンシールドろう付技術
- 421 パルスティグ溶接ロボットの蒸気タービン・ダイヤフラム(静翼)への適用
- 107 低炭素Cr-Mo鋼の圧力容器における多層溶接割れの防止
- 108 蒸気タービン設備用低炭素Cr-Mo鋼の開発
- 414 13Cr-5Ni圧延鋼板とその塑性加工性及び溶接継手の検討
- 230 鋼板溶接構造大型水車ランナの製作(第3報) : エレクトロスラグ溶接熱影響部の切欠靭性に対する検討
- ダイヤフラム自動ホーニング装置の開発
- 企業内における溶接技術者, 技能者の教育訓練(溶接教育)
- 7 厚板SM-41A材の溶接部近傍に現われる微小キレツについて
- 企業の視点から見たモノづくり教育