308 鋼床版溶接部の3次元疲労挙動の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1992-09-01
著者
-
寺尾 圭史
(株)横河ブリッジ
-
岩崎 雅紀
(株)横河ブリッジ
-
坂井 渉
(株)横河ブリッジ
-
深沢 誠
(株)横河ブリッジ
-
岩崎 雅紀
(株)横河ブリッジ営業本部
-
寺尾 圭史
横河ブリッジ 技研
-
深沢 誠
横河ブリッジ
関連論文
- アスファルト舗装が鋼床版の疲労に及ぼす影響
- 重ね継手を有する波形鋼板ウェブのせん断強度に関する検討
- 溶接自動化を考慮した補剛材交差部の疲労強度改善の検討
- 鋼橋の維持管理とそれを支える要素技術
- ゴム支承の非破壊検査手法
- 鋼床版構造の合理化に関する研究--実タイヤによる舗装劣化評価を中心に
- 鋼床版構造の合理化に関する研究--部材の厚肉化と舗装の薄層化
- 鉄骨部材の溶融亜鉛めっき割れに関する検討
- 鋼床版縦リブ現場溶接継手の疲労検討
- 308 鋼床版溶接部の3次元疲労挙動の検討
- 溶接欠陥からの脆性破壊発生に関する研究(第 2 報) : 不溶着型切欠からの破壊
- 橋梁・鉄骨における材料の進展と溶接・接合技術
- 箱断面かど継手部の残留応力低減と疲労強度に及ぼすその効果(昭和61年度春季全国大会論文発表講演論文)
- 溶接欠陥からの脆性破壊発生に関する研究(第 1 報) : 溶接割れからの破壊
- 114 高応力脆性破壊に関する研究
- フィラ-を用いた高力ボルト摩擦接合継手に関する検討
- 単せん断継手構造の補強方法の検討
- 新技術紹介 合理化鋼床版舗装の高性能化について--SMA舗装の適用
- 鉄骨柱仕口スカラップの溶融亜鉛めっき割れに関する検討
- 耐久性と耐震性を考慮した箱型伸縮装置の提案
- 床版端部の耐久性向上方法に関する実験的検討
- 鋼道路橋の床版端部と鋼製伸縮装置の損傷実態と補修・改良工法
- 大断面I桁の現場溶接の合理化に関する実験的研究
- 磁気浮上式鉄道に用いる低磁性絶縁ボルト継手の開発研究
- 超高層と長大橋に至る溶接技術 (特集 溶接の世紀--20世紀総括(第1部))
- 太陽光発電を電源とした鋼製箱桁内の換気システムとその効果
- フィレット付き鋼製橋脚隅角部の解析的検討
- 少数主桁橋への適用を考慮した高機能鋼材の溶接性能確性実験
- 高マンガン非磁性鋼の溶接性,加工性に関する研究
- 各種非破壊試験による表面疲労亀裂の検出 (フォーラム「表面欠陥の許容限界と欠陥の検出」)
- 波形鋼板ウエブの疲労に関する検討 (特集 ハイブリッドの時代) -- (複合橋 計画・設計(1)波形ウエブ橋)
- ノンフリーズ型橋梁床版構造--路面凍結しにくい橋梁
- 接合技術の最前線 (特集 施工技術の最前線)
- 高弾性炭素繊維プレートを用いた既設橋梁の補強方法
- 高力ボルト摩擦接合継手の総すべりモーメント法に関する解析的研究
- 新技術紹介 リベット継手改良工法の提案とその性能確認
- ボルト接合による桁吊金具定着構造の提案
- 鋼床版横リブと閉断面縦リブ溶接部構造詳細の検討
- 箱桁製作省力化の提案
- 接着接合の鋼構造物への適用
- yess建築の構造特性について
- yess建築の特性に関する検討
- 3 土木・建築分野における溶接技術の展開(各産業分野における溶接技術の展開)(溶接学会 70 年-21 世紀に向けて溶接接合の学術・技術的展開)
- これからの鋼材
- 講座 鋼材-15完-鋼の内部を探る
- 鋼材-14-鋼をつなぐ(その2)
- 鋼橋生産技術の革新