207 レーザ溶接したTi-Ni系形状記憶合金の金属組織と形状記憶特性 : 形状記憶合金の接合と接合部の機能特性に関する研究(第3報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1988-08-29
著者
-
本多 啓三
(株)東芝
-
荒木 孝雄
大阪大学工学部
-
廣瀬 明夫
大阪大学工学研究科
-
内原 正人
大阪大学大学院
-
近藤 光昇
日本原子力研究所
-
近藤 光昇
(株)東芝
-
本多 啓三
(株)東芝電力システム社
-
河野 渉
大阪大学大学院
-
内原 正人
大阪大 大学院
-
河野 渉
大阪大学大学院:(現)(株)東芝
関連論文
- 334 粉末自動供給系を用いたレーザクラッディング(第一報)
- 1990年代を支えた重電機器製造における材料加工技術の進歩と21世紀への展望
- 234 鋼の溶融亜鉛めっきによる溶融金属脆化割れに関する研究(第4報) : 斜めY形溶接割れ試験片による溶融金属脆化割れ発生の評価
- 451 鋼の溶融亜鉛めっきによる溶融金属脆化割れに関する研究(第1報) : 酸洗時の水素吸蔵が鋼溶接部の機械的性質に及ぼす影響
- llO TiAlの減圧プラズマ溶射皮膜特性と反応溶射皮膜生成
- 110 溶滴移行制御TIG溶接法における溶融過程の動的観察
- 11. 溶接部の破壊 : フラクトグラフィと破壊力学
- 鋼および鋼溶接部における水素に起因する破壊事故解析のためのフラクトグラフィ(溶接部のミクロ・フラクトグラフィ)
- 高張力鋼溶接部の水素に起因する破壊と破面形態の解析
- (5) インプラント試験におけるラメラテアとその破面形態の解析(昭和 52 年春季シンポジウム)
- 125 80キロ級高張力鋼溶接低温割れ破面の形態的検討
- 124 フラクトグラフイーによる水素脆性の一考察
- 245 80 キロ級高張力鋼板における X および Z 方向の遅れ割れ破面の解析(高張力鋼・遅れ破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 244 非金属介在物と遅れ破壊との関連性(高張力鋼・遅れ破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 破壊領域観察にもとづく鉄鋼の水素脆化機構に関する研究(第 3 報) : ベイナイト組織と水素脆化破面形態
- 106 破壊領域観察にもとづく鉄鋼の水素脆化機構に関する研究(第4報) : Implant試験による遅れ割れ破面の解析
- 破壞領域観察にもとづく鉄鋼の水素脆化機構に関する研究(第 2 報) : マルテンサイト組織と水素脆化破面形態について
- 250 破壊領域観察にもとづく鉄鋼の水素脆化機構に関する研究(第3報) : 水素脆性と破面形態
- 230 鋼中の水素の挙動と破面形態(水素脆性・遅れ破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 破壊領域観察にもとづく鉄鋼の水素脆化機構に関する研究(第 1 報) : 遅れ割れ現象とその破面形態について
- 108 破壊領域観察にもとづく鉄鋼の水素脆化機構に関する研究(第2報) : 鋼中の水素の挙動と破面形態
- 110 破壊領域観察にもとづく鉄鋼の水素脆化機構に関する研究 : 水素脆化破面と組織との関連性
- 267 鉄鋼の遅れ破壊に関するフラクトグラフィー(靱性・破壊, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 103 水素による遅れ破壊のフラクトグラフィ
- 225 拡散ろう付補修した超合金の高温強度特性
- 323 プラズマ粉体肉盛溶接法におけるCr肉盛溶接部の性状について
- 320 合金・非金属粉体を用いたプラズマ粉体肉盛溶接における複合合金層の材料特性
- 217 高温塩浴陰極電解法による圧力容器用鋼の中温度域における遅れ破壊現象
- 307 常・中温度域におけるオーステナイト系ステンレス鋼の水素脆化
- 溶接低温割れにおよぼす非金属介在物の影響(第1報) : 溶接低温割れ限界応力に対する検討
- 345 水素割れに及ぼす非金属介在物の影響(第2報)
- 344 水素割れに及ぼす非金属介在物の影響(第1報)
- 149 核融合炉ダイバータ配管の遠隔Co_2レーザ溶接/切断システム
- 345 核融合炉向け遠隔自動溶接装置の開発
- 3 Co 基超合金のレーザ溶接と表面溶融処理による改善(レーザ溶接の材料科学的アプローチ (II))
- Co基超合金レーザ溶接部の高温強度特性とレーザ表面溶融処理による改善
- 124 コアードワイヤによる横向き初層裏波パルスMAG溶接法の検討
- 122 Co基超合金のレーザ溶接技術
- レーザクラッディングの実際
- 329 マルテンサイト系ステンレス鋼のレーザ硬化処理
- 225 レーザクラッディングのビード形成に及ぼすシールドガスの影響
- 214 レーザロボットによる姿勢溶接の検討
- Ti-Ni系形状記憶合金およびその接合部の特性と破面形態
- 109 Ti-Ni系形状記憶合金への各種融接法の適用 : 形状記憶合金の接合と接合部の機能特性に関する研究(第5報)
- 208 レーザ溶接したTi-Ni系形状記憶合金の強度特性 : 形状記憶合金の接合と接合部の機能特性に関する研究(第4報)
- 207 レーザ溶接したTi-Ni系形状記憶合金の金属組織と形状記憶特性 : 形状記憶合金の接合と接合部の機能特性に関する研究(第3報)
- Session 4 "Surfacing & Cutting"(Report of the Anglo-Japanese Seminar on Advances in Welding and Related Technologies)
- 141 エレクトロスラグ溶接金属の機械的性質に及ぼすCeF_3の影響
- 147 SAW溶接金属の靭性におよぼすZr、CeF_3の影響
- 424 TiNi系形状記憶合金レーザ溶接部の金属組織 : 形状記憶合金の接合と接合部の機能特性に関する研究(第2報)
- 112 レーザ照射したTiNi系形状記憶合金の機能特性 : 形状記憶合金の接合と接合部の機能特性に関する研究(第1報)
- 溶接・接合技術の 21 世紀(溶接技術の進展 : 新たなる展開に向けて)
- 減圧プラズマ溶射技術の動向とガスタービン機器への応用
- 161 セラミック遮熱コーティングの熱応力解析と皮膜はく離機構の推定
- 227 AE波形自動認識システムの確立
- 219 溶接割れのQAE周波数解析システムの構成
- 163 超高速ガス炎溶射皮膜の耐土砂磨耗特性
- 117 インサート材を用いた銅の拡散接合 : 大面積接合技術の開発と実用化
- 212 活性金属ろうによるグラファイトとモリブデンの接合(第1報)
- 335 アルミ合金のアシンメトリックAC-TIG溶接法
- 334 溶接施工管理システムの開発(第3報) : アルミパイプのパルスMIG溶接への適用
- 128 溶接施工管理システムの開発(第2報) : 配管裏波溶接への適用
- 127 溶接施工管理システムの開発(第1報) : システムの提案と要素開発
- 148 溶接ロボット最適使用法の一考察 : オフラインティーチングによる溶接自動化
- 重電・重機から見たアーク溶接ロボットの課題(昭和 57 年度春季全国大会シンポジウム)
- 233 鋼の溶融亜鉛めっきによる溶融金属脆化割れに関する研究(第3報) : 溶接構造用鋼およびその溶接部の溶融亜鉛中での破壊挙動の検討
- 302 溶接部における水素拡散集積挙動の研究
- 鋼の水素脆化と鋼中水素の微視的挙動に関する研究(第 1 報) : 水素脆化におよぼす鋼中水素と転位との相互作用
- 232 鋼の遅れ割れ発生・伝播モデルについて(水素脆性・遅れ破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 111 鋼の遅れ破壊現象における転位 : 水素間の相互作用
- 減圧プラズマ溶射皮膜の密着力に及ぼす逆極性移行アーク処理の影響
- 102 多層盛溶接継手部における拡散性水素量 : 拡散性水素量の測定に関する研究(第2報)
- 小球衝突損傷を受けた遮熱コーティングの非破壊検査
- 常中温における水素吸収環境下での鋼溶接部の延性低下
- 432 減圧プラズマ溶射皮膜の密着性に及ぼす逆極性移行アークの影響
- 減圧プラズマ溶射被覆材のクリープ特性に及ぼす予熱の影響
- 318 Y_2 O_3 /MCrAl Y複合溶射粉末の創製と評価(第1報)
- 328 減圧プラズマ溶射におけるプラズマジェット及び溶射粒子の観察
- 減圧プラズマ溶射の皮膜形成過程に及ぼす予熱の影響
- 334 減圧プラズマ溶射プロセスの研究(第2報) : コーティング処理材のクリープ特性に及ぼす予熱の影響
- 218 減圧プラズマ溶射プロセスの研究(第1報) : 溶射パラメータが皮膜特性に及ぼす影響
- 437 銀をインサートした銅-銅の拡散接合におけるボイド生成について
- 247 銅-銅の拡散接合(第4報) : 銀インサート長時間接合の検討
- 246 銅-銅の拡散接合(第3報) : 銀インサート接合法の検討
- 205 2219Al合金のレーザ溶接
- 204 大出力低速レーザ溶接に及ぼすシールドガスの影響
- 409 大出力レーザの新加工技術の開発(第1報) : 厚板溶接の溶込み特性と欠陥生成
- 343 アルミニウムとステンレス鋼の固相接合(第2報) : 通電加熱圧接法の基礎的検討
- 347 アルミニウムとステンレス鋼の固相接合(第1報) : 摩擦圧接による継手特性について
- 高温部品の拡散ろう付け補修法 (フォーラム「界面接合技術の先進的応用を考える」)
- 222 Tiインサート材を用いたCFCの接合
- 移行アークによる金属材料の表面処理効果
- 201 金箔をインサートした銅-銅の拡散接合
- 減圧プラズマ溶射MCrAlY合金皮膜の機械的特性
- 急速充電電池「SCiB^」の安全性と高出入力技術
- 302 アルミナ分散強化銅の拡散接合
- 116 インサート材を用いた銅の拡散接合(第1報) : 接合条件の検討
- 車載用リチウムイオン電池におけるレーザ溶接技術
- 減圧プラズマ溶射における移行アークを用いた基材の前処理効果
- リチウムイオン電池SCiB^の特徴と車載電池性能