114 放電加工面を接合面とするセラミックスと金属の接合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1987-09-12
著者
関連論文
- 機械工学年鑑(1988年) 加工学・加工機器
- 高品質放電加工面の創成に関する研究 : 加工条件の違いによる硬質膜への影響
- 高品質放電加工面の創成に関する研究
- 高張力鋼溶接継手の熱影響部微視組織と破壊靱性
- 高張力鋼溶接熱影響部の溶接後熱処理による脆化(溶接・溶断による変形と応力に関するシンポジウム)
- 溶接後熱処理にともなう残留応力の除去と燒戻し脆化に関する研究
- 442 溶接継手の残留応力と破壊靭性
- 308 計装化シャルピー衝撃試験による高張力鋼溶接継手の破壊靭性
- 307 溶接後熱処理をした高張力鋼溶接継手の破壊靭性
- 317 軟鋼溶接切欠材の変形挙動
- 302 高張力鋼溶接継手における破壊靭性の組織依存性
- ウォータジェット放電加工における加工現象
- ウォータージェット放電加工に関する研究
- ローカル・マシニング・ステーション方式による精密加工(第3報) -可変長脚を持つシステム-
- 超小型電極送り機構を用いたドットマトリクス方式による三次元形状創成加工法
- 超小型電極送り機構を用いたドットマトリクス方式による三次元創成加工法(第2報) -加工ユニットの動作の確認と加工実験-
- タービンロータ鋼の過熱蒸気環境下の疲労き裂の発生と伝ぱ
- 石油精製用反応塔(11/4Cr-1/2Mo鋼)における経年劣化の監視試験法の提案
- 低合金鋼の85℃純水中における腐食疲労
- 335 圧力容器鋼溶接部の破壊靭性評価
- 330 高張力鋼溶接熱影響部の破壊靭性試験におけるAE放出特性
- AE法による高力アルミニウム合金ウェッジの経年変化の評価に関する研究-2-
- 討 27 高温高圧水中の低合金鋼の疲労亀裂成長(V 腐食疲労, 第 98 回講演大会討論会講演概要)
- 線形弾性破壊力学の環境強度設計への応用
- 202 高張力鋼溶接止端部の許容欠陥の評価
- 143 再結晶法及び孔食電位法による不銹鋼溶接部の残留塑性ひずみ及び鋭敏化の評価
- 140 孔食電位測定による不銹鋼 (SUS304) 溶接熱影響部の鋭敏化評価法
- 磁気的方法による高張力鋼溶接部の残留応力の評価
- 245 磁気的方法による溶接残留応力の評価
- 229 一層盛溶接による高張力鋼熱影響の靱性評価法
- 高張力鋼溶接継手の破壊靱性
- 複合構造体電極における堆積機構の研究
- 複合構造体電極における・電極構造の研究
- 放電表面処理(EDC)による被膜特性の研究
- 表面改質放電加工による被膜構造の研究
- TiH_2圧紛体電極による放電表面改質膜の研究
- 放電加工機を用いた導電性セラミックスと金属の接合(非酸化物系導電セラミックス)(導電性セラミックス)
- 水系加工液における放電加工特性 (加工液温度と気体混入の効果)
- 114 放電加工面を接合面とするセラミックスと金属の接合
- 放電加工による金属表面の改質
- アコースティックエミッション法による木材の乾燥割れの予知
- 摩擦力の差を利用したアザラシ型3自由度機構の粗動特性
- 超音波溶湯撹拌法によるアルミニウム合金溶湯中での安定酸化物の生成複合化
- 301 高張力鋼溶接継手の破壊靭性
- ワイヤ放電加工における電極振動の研究(第5報) -電極振動を考慮した加工システムの同定-
- 放電現象を利用した絶縁性セラミックスの新加工法
- 放電加工機を用いた絶縁性材料の加工
- パラレルメカニズムを用いた走査放電加工用エンドエフェクタの開発
- インチワーム機構を用いたパラレルリンクマニピュレータの開発(第3報) -運動精度の測定-
- 走行ワイヤ工具の放電表面処理と複合加工への応用(第2報) : ワイヤ放電加工面の機上処理
- 走行ワイヤ工具の表面処理と複合加工への応用
- 走行ワイヤ工具の放電表面処理と複合加工への応用
- 放電表面処理における放電位置の観察
- 絶縁性セラミクス放電加工における加工現象(第2報) -工具電極材料による加工特性-
- 絶縁性セラミックス放電加工における加工現象
- 放電表面処理工具の実用化研究(第2報)
- 放電表面処理工具の実用化研究(第1報)
- ワイヤ放電加工におけるワイヤ振動挙動に関する研究
- 絶縁性セラミックスの放電加工における加工現象 -コンデンサ放電の効果-
- ワイヤ電極振動に及ぼす単発放電衝撃力の影響
- ワイヤ放電加工におけるワイヤ電極振動系の過渡応答
- ワイヤ放電加工における動的システムに関する考察
- ワイヤ放電加工におけるワイヤ電極振動のモード分解
- ワイヤ放電加工における電極振動の研究(第4報) -電極振動系の同定-
- ワイヤ放電加工におけるワイヤ電極振動系の過渡応答
- ワイヤ放電加工における電極振動の研究(第3報) -ワイヤ振動シミュレータの開発-
- ワイヤ放電加工におけるワイヤ電極振動のモード分解
- ワイヤ放電加工におけるワイヤ電極振動に関する研究(第1報) -振動挙動の解析と放電外力の推定-
- ワイヤ放電加工におけるワイヤ電極振動に関する研究(第2報) -ワイヤ電極変位のシミュレーション-
- 絶縁性セラミックスの微細放電加工における工具電極性の影響
- レーザ焼結による粉末積層造形鋳型
- レーザ焼結による粉末積層造形鋳型
- Si_3N_4表面における放電柱の分光測定
- 細線電極による除去/堆積加工
- 単発放電によるマイクロ加工用電極の成形メカニズム
- 細線電極を用いた放電加工による堆積加工
- 粉末混入加工液による放電堆積加工(第一報) 可能性の検討
- 細線電極による電極消耗現象
- 電極形態の違いによる放電加工特性
- 形状フィードバック型精密加工システムの開発(第2報) -2次元形状の修正-
- 電極角部消耗の微視的観察
- 発熱反応を利用した超音波渦流攪拌によるアルミナ粒子の複合化
- 超音波渦流攪拌によるアルミニウム溶湯へのアルミナ粒子の複合化
- 銅めっき法によるひずみ測定に関する研究
- ドットマトリクス方式を用いた放電加工による3次元形状創成加工法(第1報) : 加工法の提案
- ドットマトリクス方式放電加工における放電分散現象の観察
- 差動型アクチュエータの研究 (第7報) -差動型フリクションドライブ機構の基本特性-
- 超小型電極送り機構を用いたドットマトリクス方式による三次元形状創成加工法 (第3報)-電極消耗量の補償効果-
- 放電表面処理における改質層形成メカニズムの検討
- 大面積仕上放電加工の研究
- 機械工学年鑑(1998年) : 加工学・加工機器
- ドットマトリクス方式を用いた放電加工による3次元形状創成加工法(第2報) : 放電分散の観察
- 細線電極による放電表面処理
- 超小型電極送り機構を用いたドットマトリクス方式による三次元形状創成加工法(第4報) -放電分散の観察-
- 液中放電表面処理による切削工具の寿命延長
- 多面体校正法による機上形状計測(第1報) : 放電加工機への適用
- 放電加工によるプレス金型の同時仕上げ加工の研究
- 放電加工における電極低消耗の研究(第4報) -電極へのカーボン付着現象-
- 放電加工における加工速度に関する一考察
- 放電表面処理(EDC)被膜の機械的特性評価(第1報)