453 ディジタルX線テレビ(DIAGNOST97)を用いたディジタル同時多層断層の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 2000-08-31
著者
-
高橋 正男
東海大学病院放射線技術科
-
池田 秀
東海大学病院
-
池田 秀
東海大学医学部付属病院
-
津田 政行
東海大学病院放射線治療科
-
津田 政行
東海大学病院
-
津田 政行
東海大学医学部附属病院
-
津田 政行
放射線治療分科会:東海大学医学部付属病院
関連論文
- 5. IEC関連規格, JESRA規格班活動(平成16年度標準化小委員会活動報告, 学術交流委員会報告)
- 平成11年度標準化小委員会活動報告
- 89. Fuji AD-system(HGMスクリーン-UR2フィルム)の画像特性
- 89. FUJI AD-System (HG-Mスクリーン-UR-2フィルム) の画像特性 (第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 心臓遅延造影MRI Sequence IR-T1TFEにおけるTFE Factorの増加に伴うArtifactの検討
- 236 コンピュータシミュレーションを用いたk空間ordering法の違いによる造影能の検討
- 229 motiontrack coronary angioにおける撮像時間短縮の試み
- 314 コーンビームCTのエネルギー変化による画像への影響(X線検査血管撮影(コーンビームCT), 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 80. 局所脳血流量測定におけるクロスキャリブレーションファクターの精度について(核医学技術-1 脳 SPECT)
- 80. 局所脳血流量測定におけるクロスキャリブレーションファクターの精度について(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 26 胸部結節評価ソフトの検討(CT検査 臨床)
- 349. CLINAC-2100C 18MV-X 線からの漏洩中性子について(治療-4 線量測定-2)
- 349. CLINAC-2100C 18MV-X 線からの漏洩中性子について(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 135. 18MVX 線における不整形ブロックの検討(装置・器具)
- 135. 18MV X 線における不整形ブロックの検討
- 279. 術中照射時における残存直腸シールドの試作(治療-7 電子線アプリケータ)
- 電子線吸収線量測定におけるJARP形とシャロー形電離箱の比較 : 治療-5 線量測定
- 電子線吸収線量測定におけるJARP形とシャロー形電離箱の比較
- 腔内Hypertermia加温領域特性
- 128.腔内Hyperthermia加温領域特性 : 治療-1(装置・器具-I)
- Hyperthermiaにおける加温領域内シールド法の考案と基礎実験 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 治療-13温熱療法-2
- 新しい固定シェル(ORFIT)について : 第44回総会学術研究発表抄録 : 治療-4装置・器具-2
- 447.Hyperthemiaにおける加温領域内シールド法の考案と基礎実験 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 447.Hyperthemiaにおける加温領域内シールド法の考案と基礎実験 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 241.新しい固定シェル(ORFIT)について : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 88.Tin granulesを用いた補償フィルタにおける表面・深部線量の検討 : 放射線治療 : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 87.補償フィルター作製装置MCP-70-SE-Systemの概要と均質なファントームでの評価 : 放射線治療 : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 88.Tin granulesを用いた補償フィルタにおける表面・深部線量の検討
- 軸方向における小容積平行平板電離箱のステム効果
- 347 当院における腹部領域CT-perfusionの最適撮影条件(CT検査応用技術2, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 346 当院における頭部CT-perfusionの最適撮影条件(CT検査応用技術2, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 222 冠動脈CTにおけるモーションアーチファクトの影響(CT検査心臓冠動脈1, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- CT用自動露出機構(CT-AEC)の性能評価班 最終報告書(学術調査研究班報告)
- 62 CT-AEC(自動露出機構)は万能か?性能特性を考慮した撮影技術(CT検査 基礎・自動露出(AEC),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- X線CT装置における自動露出機構 (CT-AEC) の性能評価オリジナルファントムによる測定(CT検査 被ばく低減3, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- CT用自動露出機構 (CT-AEC) の性能評価 ファントムの開発(CT検査 被ばく低減3, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- CT用自動露出機構(CT-AEC)の性能評価班報告書
- 236 CT Scanにおける照射線量制御ソフト(CareDose4D)の有用性(CT検査 線量管理)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 3. 各モダリティにおける心機能解析の比較(Gated SPECTを用いた心機能解析法の有用性)(第59回総会学術大会シンポジウムI)
- 97 心臓Viability像シーケンスの検討 : 2D T1TFEと3D T1TFEとの比較(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 96 MRIによる心機能(EF)検査におけるシーケンスの検討(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 73 コンピュータシミュレーションによるPropeller sequenceの検討(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- ディジタルX線テレビによるディジタル同時多層断層の試み
- 453 ディジタルX線テレビ(DIAGNOST97)を用いたディジタル同時多層断層の試み
- 129 口蓋裂における低線量撮影の試み
- ヘルカルCTによる体軸方向分解能の改善
- 276 ビームハードニング補正ソフトの頭部以外への有用性の検討
- 484 ヘリカルCTにおけるSegment Scanの有用性の検討
- 482 3D-CTAにおけるStair Step Artifactの検討
- 481 ヘリカルCTによる体軸方向の分解能改善の検討 : 第2報 縞状アーチファクトの除去
- 39. ヘリカルCTによる体軸方向の分解能改善の検討
- 33. 脳血管領域におけるStair Step Artifactの検討
- 257. 頭部3D-Angiographyにおける適正収集条件の基礎的検討
- 39.ヘリカルCTによる体軸方向の分解能改善の検討(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 33.脳血管領域におけるStair Step Artifactの検討(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 11.GE社製CTHiSpeed AdovantageRPにおけるSmart Scanの検討
- 矩形波チャートを用いたフーリエ変換による MTF 測定
- 409. 自動化総合健診における血中ペプシノーゲンの検討(X 線検査-9 上部消化管検査 胃)
- 119. 矩形波チャートを用いたフーリエ変換による MTF の測定 : 第 2 報 測定の自動化(画像工学-2 増感紙・フィルム系画質評価)
- 409. 自動化総合健診における血中ペプシノーゲンの検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 119. 矩形波チャートを用いたフーリエ変換による MTF の測定 : 第 2 報測定の自動化(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 381. 矩形波チャートを用いたフーリエ変換による MTF の測定(画像理論-6 MTF)
- 53. FACTOR ANALYSIS を応用した cross talk の除去法 : 処理法の検討(RI-1 二核種同時収集)
- 53. FACTOR ANALYSIS を応用した cross talk の除去法 : 処理法の検討(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 定位放射線照射におけるCTVの辺縁線量について
- 51 定位放射線照射におけるCTVの辺縁線量について
- 51 定位放射線照射におけるCTVの辺縁線量について(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 94. 寝台移動法 TBI における区間対応変速機能による厚み補償(治療-1 全身照射)
- 94. 寝台移動法 TBI における区間対応変速機能による厚み補償(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 122. マイクロ波加温装置 HTS-100 及び RF 波加温装置 HEH-1000C の使用経験(治療-6 温熱療法)
- 122. マイクロ波加温装置 HTS-100 及び RF 波加温装置 HEH-1000C の使用経験(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 87.補償フィルター作製装置 MCP-70-SE-Systemの概要と均質なファントームでの評価
- 80. 寝台移動法による全身照射における遮蔽技術(第2報) : 治療-5 全身照射 : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 77. ^Coにおける Open field と Wedge field の組み合わせによる実行角度について : 治療-4 線量分布 : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 327.13.56MHzRF波による加温特性の検討 : 治療-11 : 加温療法
- 271.4機種の放射線治療システムのQuality Assurane : 治療-7 : 品質管理
- 573.外部照射における線量分布計算精度(第41回総会会員研究発表)(治療-10 治療計画-2)
- 344.高エネルギー写真の画質評画(第41回総会会員研究発表)(治療-7 治療計画-1)
- 30.10MVリニアック治療室迷路 : 出入口付近の漏洩中性子線測定(◇関東・東京部会◇)
- 27.専用CTによるシミュレーションシステムについて(◇関東・東京部会◇)
- 166.マイクロ波加熱による不均一ファントム内の温度分布解析(第39回総会会員研究発表)(治療-7 温熱療法)
- 20.不整形照射野の簡易線量計算とそのコンピュータ化
- 178. 術中照射における尿管遮蔽について
- 178.術中照射における尿管遮蔽について(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 109. 18MV-Poton Beam の特性(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 高エネルギーX線の散乱最大線量比の測定
- 放射線技術品質保証班 : 公開討論会のまとめと今後の対策
- 183.自動注腸装置の有用性と必要条件の検討
- 224. 普及型シネ自動現像機における迅速処理の検討(シネフィルム)
- 224. 普及型シネ自動現像機における迅速処理の検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 38.シネ画像評価(動画を対象)第3報 : 動画の視覚系MTF測定の試み : 画像評価 : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 38.シネ画像評価(動画を対象)第三報 動画の視覚系MTF測定の試み
- 134.翼口蓋窩撮影の検討(第37回総会 会員研究発表)(撮影-7 単純撮影1)
- 129.CSF短絡流量の測定(RI2 体外測定1)(第33回総会会員研究発表)
- 381. 矩形波チャートを用いたフーリェ変換による MTF の測定(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 163. FACTOR ANALYSIS を応用した cross talk の除去法(RI-4 計測技術)
- 163. FACTOR ANALYSIS を応用した cross talk の除去法(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- (3)Dual Energy CTにおける頭頚部領域の臨床応用(ワークショップ-より良い撮影技術を求めて(その105)-『Dual-Energy CTの基礎と臨床技術』,テーマB:Dual-Energy CT)
- 1. 核医学画像のデジタル化(核医学検査情報の管理と通信システム)
- (1) 核医学画像のデジタル化(3. 核医学検査情報の管理と通信システム)