112 パソコンを用いた心機能評価の使用経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1999-08-31
著者
-
伊藤 博明
東京慈恵会医科大学附属病院放射線部
-
橋本 廣信
東京慈恵会医科大学柏病院
-
其田 梓
東京慈恵会医科大学附属第三病院放射線科
-
松浦 重雄
東京慈恵会医科大学付属病院放射線科
-
松浦 重雄
東京慈恵医大附属・柏病院
-
橋本 廣信
東京慈恵会医科大学附属柏病院 放射線部
-
其田 梓
東京慈恵会医科大学附属柏病院 放射線
-
其田 梓
東京慈恵会医科大学附属病院柏病院 放射線部部
-
吉住 紀子
東京慈恵会医科大学附属柏病院 放射線部
関連論文
- 発作性心房細動CTAに対する被曝線量低減の試み(第37回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 7. 円筒ファントムを用いた 180 度 SPECT による画像評価(東京部会)
- 507. 低磁場装置による MR アンギオグラフィの試み(MR-15 MRI-6 中低磁場装置)
- 507. 低磁場装置による MR アンギオグラフィの試み(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 乳癌の大胸筋浸潤の有無について
- 188. 頸動脈の超音波像 : 超音波-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 313. US アンギオグラフィーの為の造影物質の比較(超音波 臨床)
- 134. 表在性疾患におけるアニュラア***ローブの有用性(超音波 基礎)
- 7.超音波による乳腺検査の一考察(US・CT・NMR)(東京部会)
- 7.臨床におけるThallium-201心筋シンチの検討 : 東京部会
- J-5 Boundary detection study of US diagnostic image using Region : Growing approach
- 446 0.3TMRI装置を用いた拡散協調画面の有用性
- 373 オープンタイプMRI装置を用いた経皮的椎間板レーザー減圧術
- 362 オープンタイプMR装置を用いた膝関節前十字靭帯(ACL)再建術後の動態MRI
- JESRA X-51(ガンマカメラの性能測定法と表示法)の解説と関連規格との比較
- 249.X線フィルムファィルのシステム化(第31回総会会員研究発表)
- 188. 頸動脈の超音波像 : 超音波
- 184. 乳腺の超音波像 : 乳腺症について : 超音波
- 184. 乳腺の超音波像 : 乳腺症について : 超音波-1 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 13. 血管撮影時における US angiography の有用性について(超音波-1 カラードップラ)
- 13. 血管撮影時における US angiography の有用性について(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 424 心筋SPECTによるファン・ビーム コリメータの基礎的検討
- 245 乳腺センチネルリンパ節シンチに関する基礎的検討
- 317.X線出力アナライザとダイナミックスタディの比較(第39回総会会員研究発表)(診断用装置-8 X線発生装置-1)
- 5.核医学施設における放射線作業従事者の被曝実態調査 : 東京部会 : 研究グループ発表
- 4.日常における核医学検査技術の検討(特に腎機能検査について) : 東京部会 : 会員研究発表 : 核医学技術,治療技術
- 乳癌の大胸筋浸潤の有無について : 超音波-2
- 単光子放出体断層装置用ファントム (JIS Z-^) の概要とその使用方法
- 2.Data処理の利用状況(第2報)
- 112 パソコンを用いた心機能評価の使用経験
- 第17回日本核医学技術学会総会学術大会 印象記
- 24 脳血流SPECTにおける散乱補正の検討(東京部会)
- 43.医療用画像データのワークステーションとパソコン間通信について(関東・東京部会)
- 頭部 SPECT における吸収補正の検討(東京部会)
- 232. ATP による心筋負荷シンチの有用性について(核医学-8 心臓 (I))
- 150. 低磁場 MR 装置を使用した、心機能解析(MR-6 心臓シネ)
- 80. SPECT における総合均一性の検討(核医学-4 SPECT 画像処理)
- 232. ATP による負荷心筋シンチの有用性について(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 150. 低磁場 MR 装置を使用した、心機能解析(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 80. SPECT における総合均一性の検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 249. SPECT におけるカメラ回転中心と被写体中心とのずれによるアーチィファクトについて(核医学-7 SPECT 装置 (3))
- 249. SPECT におけるカメラ回転中心と被写体中心とのずれによるアーチィファクトについて(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 242. 頭部 SPECT の吸収補正方法に関する検討(RI-14 脳血流-2)
- 242. 頭部 SPECT の吸収補正方法に関する検討(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 19 音声認識による画像操作の臨床評価
- 18 音声認識による画像操作技術の開発
- 331 CT透視下手技における被曝低減の試み
- 317 0.3TMRI装置によるMR-CPの検討
- 70.被曝線量について(1)(管理(2)管理用測定器)(第29回総会)
- 401.換気位相解析法の検討(第41回総会会員研究発表)(RI-14 肺)
- 400.^Xeによる残気率分布の測定(第41回総会会員研究発表)(RI-14 肺)
- 3.局所肺血流分布と心カテとの比較検討(放射線治療・核医学)(東京部会)
- 156 MRガイド下による脳腫瘍Biopsy
- 318.X線出力アナライザの評価(第39回総会会員研究発表)(診断用装置-8 X線発生装置-1)
- 221.天井走行管球支持器の改良例について(第32回総会会員研究発表)(診断用装置-4 自動化装置他)
- 202.循環器系(カテーテル)寝台について(2)(第32回総会会員研究発表)(診断用装置-2 X線TV)
- 58.放射線装置の管理4 : ポータブル装置について(管理(3)装置および器材管理)(第29回総会)
- 適応像再生による臨床評価
- 384.高周波数・大口径(7.5MHz, 25mmφ)トランスジューサの超音波像(第39回総会会員研究発表)(超音波-2)
- 呼吸器核医学検査用、多目的ガスコントロールシステム(JK-7)の開発とその使用経験 : RI-8 心肺他
- 呼吸器核医学検査用、多目的ガスコントロールシステム(JK-7)の開発とその使用経験
- 133Xe肺洗い出し検査の新しい評価法の試み : 第44回総会学術研究発表抄録 : RI-19肺機能
- 415.^Xe肺洗い出し検査の新しい評価法の試み : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 400. 123I-IMPの肺における動態の検討 : RI
- 400. ^I-IMPの肺における動態の検討 : RI-15 SPECT-6 IMP-1 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 149.Xe-133ガス洗い出し曲線の因子分析による検討 : RI-6 : 呼吸器
- Air Trapping に対する低線量胸部呼気HRCTの評価