書評される美術参考図書ARLIS/UK & Eireの機関誌Art Libranes Journalの'Reviews'
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
'Reviews' of ARLIS/UK & Eire's Art Libraries Journal is very important and valuable for art librarians to get information on current art reference books. More than 300 items were reviewed in the journal since 1976. The author compiled the simple list of the reviewed items based on the classification of ARNTZEN & RAINWATER'S Guide to the Literature of Art History (1980) and surveyed the holdings of the items in four major art museums' libraries and NACSIS Webcat. Four art museums' libraries are as below: Art Library, The National Museum of Modern Art, Tokyo Research Library, The National Museum of Western Art Art Library, Museum of Contemporary Art, Tokyo Art Library, Yokohama Museum of Art
- アート・ドキュメンテーション学会の論文
- 2004-03-31
著者
関連論文
- 第二部 パネルディスカッション (アート・ドキュメンテーション研究会第42回報告 美術館・博物館、文書館の情報専門職制の開発と養成:現状と課題)
- 独立行政法人国立美術館所蔵作品総合目録検索システムの公開について
- 美術抄録索引(主要4オンライン)サービスにおける雑誌重複タイトルの比較調査
- アート・アーカイヴズ<全訳>
- ネットワーク上にある美術情報と美術および美術館の関係を考える : 文化財情報システム「共通索引」に触発されながら (美術館・博物館のドキュメンテーションII)
- 連載:情報の探し方(14)美術資料 ( 企業のレコード・マネジメント)
- 書評される美術参考図書ARLIS/UK & Eireの機関誌Art Libranes Journalの'Reviews'
- 東京国立近代美術館の情報システム : ―本館情報コーナーとアートライブラリーを中心に―
- 美術館の画像提供 : その今日的課題を考える
- トーマス・レルシュ博士来日の意義
- ナンシー・S.アレン氏来日の意義
- 美術資料をめぐるネットワ-クを考える (特集 マルチメディア時代と文化のネットワ-ク)
- アメリカにおける美術図書館の現状と課題--その歴史・組織・戦略 (ア-ト・ドキュメンテ-ション)
- 副会長を拝命して
- 美術図書館横断検索 by ALC : その公開と課題