わが國の農業害蟲學から見た昆蟲分類學の必要(第 10 回大會號)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 本邦産ハムシ科覺書(第一) : ハムシ數種の食餌植物に就いて
- 金龜子類の飼育(農林省農事試驗場昆蟲部職員講演要旨)
- ビロウドコガネ類 3 種の學名
- 上高地に於けるガロアムシ
- わが國の農業害蟲學から見た昆蟲分類學の必要(第 10 回大會號)
- 本邦産ハムシ科覺書(第 5) Crioceris merdigera (LINNAEUS) に就いて
- 本邦産ハムシ科覺書(第四) : Lema diversa と L. Lewisii
- 水稻に傷葉を生ぜしめる稈蠅の一新種
- 日本産アスパラガス加害葉蟲類
- コメツキダマシの 1 種 (Fornax? sp.) の幼蟲に就いて
- 栗實象蟲に關する研究(農林省農事試驗場昆蟲部職員講演要旨)
- 本邦産ハムシ科覺書(第三)
- B. P. UVAROV 著, 江崎悌三譯, 昆蟲の榮養と新陳代謝, 菊判, iii+iii+v+142 頁, 福岡・國際書院, 昭和 6 年 3 月, 定價 1 圓 80 錢
- ガロアムシ武州御嶽に産す
- 稻泥負蟲と Lema melanopa との差異
- アシナガオトシブミ Phialodes rufipennis ROELOFS の産卵習性竝びに搖籃の構造
- 稻泥負蟲と Lema melanopa との差異
- アシナガオトシブミ Phialodes rufipennis ROELOFS の産卵習性竝びに搖籃の構造
- 原始的節足動物の脚及び其れを擔ふ環節
- 本邦産ハムシ科覺書(第二) : Psylliodes 屬の食餌植物
- 日本の昆蟲
- 日本農学賞を受けられた安松京二郎博士のルビーアカヤドリコバチに関する研究
- 日本農学賞を受けられた安松京三郎博士のルビーアカヤドリコバチに関する研究
- 私達の研究はどうしたらよいか
- ヤサイゾウムシについて(第 9 回大會號 (I))
- オジマサン
- 害蟲除の靈泉と神木
- 米国より帰りて
- パラチオン剤・今年の白書
- ホリドールの1年の経験から
- 夏作物の害虫見わけ方と正しい防ぎ方
- タネマキ時に防ぐ害虫
- 野菜や果樹の害虫の冬越しとその防ぎ方
- 冬越しのイネの害虫とムギの芽出しの時の害虫
- 野菜の害虫の正しい見わけ方と防ぎ方
- イネの害虫の見わけ方と防ぎ方
- アメリカの農薬界事情
- 害虫の薬剤に対する抵抗性
- 稲稈蠅に対する稲の耐虫性に関する研究
- 稲稗蠅に対する稲の耐虫性に関する研究
- 大豆害虫の諸問題
- 日本の昆蟲
- 日本の昆蟲
- 我が甲蟲學界の恩人 GEORGE LEWIS 逝く
- イネノドロハムシの學名に就て
- 本邦産ヨダンハムシ屬Paropsidesに就いて
- 蛙の腹から出た珍らしいハムシ
- イネノドロハムシの學名に就て
- 稲稈蝿に対する稲の耐虫性に関する研究