精巣および中腎の抽出物が卵巣皮層の性分化におよぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1965-12-15
著者
関連論文
- 卵巣腔内に移植した無尾両生類の精巣の変化
- ヰモリの移植精巣片に生じた卵様細胞(豫報)
- イモリ睾丸における雄性ホルモンの生合成(内分泌・生化学)
- 眼球欠除クセノプス下垂体中間部の微細構造
- イモリ卵巣内のエストロジェン類似物質について
- スナヤツメの生殖腺の性分化と発達(組胞学・遺伝学)
- ドジョウ幼魚の脳下垂体ゴナドトロピン産生細胞に対する性ホルモン影響(内分泌学)
- ドジョウのゴナドトロピン産生細胞に対する生殖腺摘除および性ホルモンの影響(内分泌学)
- グッピー(Poecilia reticulata)の雄性ホルモン誘導性転換におよぼす抗雄性ホルモンの効果(内分泌学)
- ゼブラフイッシュの生殖腺の性分化 : 特に幼時雌雄同体現象について(形態学)
- 胎仔期の雄性ホルモン処理による遺伝的雌グッピーの性転換過程(内分泌学)
- ツチガエルRana rugosaの生殖腺の性分化過程
- イモリにおける性誘導物質の研究
- イモリ精巣の微細構造(発生・内分泌)
- ワカヤツメの性成熟に対するチロキシン投与の効果(内分泌学)
- ティラピアの脳下垂体の発達(内分泌)
- グッピー雌の生殖器官系に対する雄性ホルモンの影響(内分泌・遺伝)
- メダカの松果腺について(I. 北海道支部第21回大会)
- キンギョ松果体にみられた二, 三の微細構造的変化について(II.北海道支部第20回大会)
- 精巣および中腎の抽出物が卵巣皮層の性分化におよぼす影響
- 脊権動物における雌雄の分化 : 招待講演 : 第33回東部連合地方会
- 卵巣壁に作らせた精巣細管(実験形態)
- 蛙の癒合双体における性の分化(実験形態・発生)
- 飢餓と発情ホルモンとの2重処理によるイモリの性転換(実験形態・発生)
- 卵巣物質の生殖細胞分化に及ぼす影響(発生・実験形態)
- 卵巣腔内に移植した精巣組織から生じた卵細胞(内分泌・生理)
- チオ尿素の兩棲類生殖腺發逹に及ぼす影響
- 精巣卵の形成に及ぼす腦下垂體ホルモンの作用(豫報)
- 淡水魚の一種Xiphophorus Helleri HECKELに於ける雌雄性の逆轉