豚胎児の後腎に現われる退化的糸毬体(発生学・実験形態学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1956-04-15
著者
関連論文
- 兩棲類幼生に於けるMaximowの"sekundare Erythrocyten"について(形態・細胞・遺傳)
- 綜合討論(生態学・生理学)
- アカウミガメ胚における尾腸と神経腸管との関係(発生学)
- アカウミガメ胚の前腎域にみられる腎単位(発生)
- アカウミガメの前腎(発生)
- アカウミガメ胚からみた爬虫類の第一次・第二次内胚葉(関東支部第24回大会)
- アカウミガメ胚からみた羊膜類の原条(発生)
- アカウミガメ胚からみた爬虫類における内胚葉形成の様式(関東支部第23回大会)
- アカウミガメ胚の原口部の結節の特徴(発生)
- アカウミガメ内胚葉形成からみた陥入と葉裂との関係(発生・内分泌)
- アカウミガメ胚にみられる内胚葉形成の異時性(第21回日本動物学会関東支部大会)
- アカウミガメの脊索中胚葉管下床壁の性質について(遺伝・発生・細胞)
- ウミガメの胚の中胚葉形成(発生)
- アカウミガメ胚の脊索中胚葉管
- アカウミガメの嚢胚形成(形態・内分泌)
- アカウミガメの1卵性双子(発生)
- アカウミガメの神経胚(実験形態・発生)
- 産卵時におけるアカウミガメ卵の構造(発生・実験形態・発生生理化学)
- クサガメの胚における第一次内胚葉の形成(発生学)
- 部分割卵の羊膜類における胚葉形成(発生学)
- 爬虫類の内胚葉形成に関する比較発生学的研究(発生学)
- カナヘビの精細胞における先体の形成について(発生・内分泌)
- カナヘビTakydromus tachydromoides(SCHLEGEL)の胞胚(発生)
- ウミガメの初期発生,特に羊膜類の胚葉形成について
- マウスの成体腎に残存する"provisional glomerulus"(発生・実験形態)
- 哺乳類中腎の比較発生学的一考察(発生・生理化学)
- 哺乳類後腎の発生初期に現われる退化的糸球体の比較発生学的観察(形態・細胞・遺伝)
- マウス胎児後腎の退化的糸球体(生理・発生・実験形態・生化学・分類・生態)
- シュレーゲルアオガエルの産卵習性(生態学・生理学)
- 豚胎児の後腎に現われる退化的糸毬体(発生学・実験形態学)
- 豚の中腎の排泄機能について(組織・實驗形態・遺傳)
- 兩棲類の血島由來の赤血球に於けるヘモグロビンの出現について
- イモリの幼生期の赤血球について
- 前腎摘出によるヒキガエルの腹水蝌蚪
- アカガエル胚の卵黄嚢の除去實驗
- 有尾類幼生期の赤血球
- 兩棲類幼生のKyphosisについて
- アオガエル胚の卵黄嚢除去實驗
- 兩棲類幼生期の赤血球の起原に就いて
- 兩植類の中腎の造血機能抑制に就いて
- シュレーゲルアオガエルRhacophorus schlegelii schlegelii (Guenther)の幼生期の赤血球に就いて
- 兩棲類幼生手術の一消毒法
- シユレーゲルアオガエルRhacophorus schlegelii schlegelii(Guenther)の蝌蚪期の赤血球に就て