跡津川断層に伴う断層内物質(その1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Intrafault materials derived from two localities within the Atotsugawa fault of Central Japan have been investigated to elucidate the characteristics of the fault. In each fractured zone within the fault, two different zones are clearly recognized; the one zone is composed mainly of very fine fragments and developing limitedly both side of the fractured zone in contact with parent rocks, and the other is composed mainly of coarse fragments and constituting the main part of fractured zone. Textures of the intrafault materials are in random arrangement of fragments showing rounded〜angular shape, or in complete arrangement of fragments showing lenticular〜anastomising shape. The grain-size frequency curves indicate no peakes or the remarkable peak of d=10〜3μm. Quartz grains within the intrafault materials under the scanning electron microscope have smooth surfaces keeping breakage or fracture surface, or small undulated, a little corroded surface. The mineralogy of 2μ<fractions from the intrafault materials is principally including illite, chlorite and montmorillonite, and occasionally with quartz and feldspar. Geochemically, within the zone composed mainly of very fine fragments, loss of SiO_2, Na_2O and K_2O, addition of H_2O^+, H_2O^- and Total Fe, addition or loss of CaO have been relatively found, comparing with composition of parent rocks.
- 一般社団法人日本応用地質学会の論文
- 1982-09-30
著者
関連論文
- 反射法地震探査を用いた海底活断層調査の信頼性に関する検討 : 深溝断層海域延長部におけるケーススタディー
- 海域における活断層調査法の信頼性に関する検討 : 三河湾におけるケーススタディ
- 410 土壌ガスによる地熱構造調査
- 466 長野県西部地震に伴う御岳発電所水路トンネルにみられる断層変位について
- 279 沖積層下の断層調査(その1) : 深溝断層トレンチ調査
- 2000年鳥取県西部地震震源域の活断層調査
- 2000年鳥取県西部地震に伴う導水路トンネルの左横ずれ変位
- 西山断層系のトレンチ調査結果
- 糸魚川-静岡構造線南部域における地殻構造探査
- 468. 盛岡断層群花巻地区における反射法地震探査断面とその意義
- P73. 自然電位探査による岩盤の酸化還元状態把握の試み(環境・地下水,ポスターセッション)
- P72. 岩盤ドリル削孔を用いた地下深部の地化学環境調査(環境・地下水,ポスターセッション)
- P71. 地化学環境モニタリングによる岩盤中地下水の検討(環境・地下水,ポスターセッション)
- P70. 素掘りトンネル坑壁の掘削後の変化(環境・地下水,ポスターセッション)
- 28. 地下深部の酸化還元環境調査技術の検討(環境・地下水(2),口頭発表)
- P12.地下の地化学環境モニタリングの技術的課題(環境地質・地下水,ポスターセッション)
- P11.岩石の地化学緩衝ポテンシャルの検討(環境地質・地下水,ポスターセッション)
- 48.地下岩盤の酸化還元境界調査(環境地質・地下水(2),口頭発表)
- 58. 地下空洞周辺岩盤の地化学環境モニタリング(試験・計測,口頭発表)
- P-109 断層系の発達過程および周辺地盤の変形過程 : 模型実験・現地調査による基礎的検討
- 断層活動性評価の試み : 断層粘土中の石英粒子の表面構造 : 応用地質
- 62. ドリル削孔式水質測定法による空洞周辺岩盤の酸化還元状態の調査(試験・計測・探査(2),口頭発表)
- 地下岩盤の地化学環境調査・評価技術の開発--六ヶ所サイト試験空洞周辺岩盤の酸化還元状態と将来予測
- 31. 帯磁率分布による新第三系凝灰岩の堆積構造の検討(一般調査,環境地質,口頭発表)
- 帯磁率による下北半島東部の鷹架層の地質構造に関する検討
- 348 沖積層下の活断層調査 (その1) : 根尾谷断層の分布
- 370 原子力発電所の立地基準における地質・断層調査 : 米国・イタリアの指針(活断層と建設工事)
- 米国における原子力発電所立地基準と断層調査の指針
- 断層内物質の諸特性 (その1) : 組織 : 構造地質
- 194 断層活動性観測設備(横須賀)による地震時の観測結果
- 跡津川断層北東部における花崗岩類の微小変形構造とその形成過程
- 341 跡津川断層北東部真川付近における花崗岩類の微視的な変形構造と形成過程
- 464 根尾谷断層のトレンチ調査と断層活動性観測設備
- 大規模断層の分布,性状と活動性-1-跡津川断層の調査と解析
- 跡津川断層に伴う断層内物質(その2) : 粒度別鉱物組成および化学組成
- 跡津川断層に伴う断層内物質(その1)
- 断層粘土中の石英粒子の表面構造による断層活動性評価の試み(その1) : 表面構造の分類と形成過程
- 断層内物質とその2・3の解析例 : 構造地質
- 断層粘土中の石英粒子の表面構造
- 断層内物質の粒度分布と組織 : 構造地質
- 断層内物質の諸特性 (その3) : 粘土鉱物特性と石英粒子表面構造 : 構造地質
- 大規模断層の分布,性状と活動性-3-中央構造線(四国東部)の調査と解析
- 大規模断層の分布,性状と活動性-2-中央構造線(紀の川流域)の調査と解析
- 淡路島最南端付近における三波川結晶片岩類起源の断層粘土の確認とその意義
- 断層粘土中の石英粒子の表面構造による断層活動性の評価の試み(その2) : 表面構造と断層の破砕様式および活動時期
- 山地における表層地下水の水質変化に関する調査
- 47. 概要調査段階の処分空洞建設性評価 : 最終処分事業における建設性評価の考え方(地山分類,口頭発表)
- 452 ボアホールテレビジョン画像の立体視による岩盤不連続面の開口性状の検討
- 456. 四国、長尾断層のトレンチ調査
- 地下岩盤の地化学環境調査・評価技術の開発(その2)六ヶ所サイトの岩石の地化学緩衝ポテンシャル
- 断層内物質の諸特性 (その2) : 粒度分布と表面積 : 構造地質
- 被覆岩盤の薄い海底トンネルにおける地質調査の実例 : 昭和49年度研究発表会講演論文
- P14. 堆積岩の風化により生じた酸化還元境界の原位置調査(環境・地下水,ポスターセッション)
- 47. ドリル削孔による還元環境調査手法の検討(環境・地下水(2),口頭発表)
- 自然電位探査法による岩盤の酸化還元状態評価法の提案
- 地下岩盤の地化学環境調査・評価技術の開発(その3)六ヶ所サイト地下空洞周辺での地化学環境調査手法の適用性検討
- O-32 断層破砕部の膨張による第四系の変形(4. ノンテクトニック地質構造,口頭発表,一般発表)
- pHと自然電位測定による還元環境調査手法の検討
- P29.自然電位探査による岩盤の酸化還元状態評価法の開発(環境・地下水,ポスターセッション)
- P31.地下空洞周辺の掘削影響ゾーンの地化学調査(環境・地下水,ポスターセッション)
- P30.ドリル削孔による地下深部の地下水水質調査(環境・地下水,ポスターセッション)
- Trenching Study of the Neodani Fault of the Nobi Active Fault System at Kinbara, Gifu Prefecture in 1984
- Trenching Study of the Neodani Fault of the Nobi Active Fault System at Kinbara, Gifu Prefecture in 1985